概要
キャラクター、アイテム、地名などのオバロで使われている元ネタを考察した項目です。
検索したら出てきた物から、絶対に間違いないと言い切れるものまで様々。考察の域を出ない与太話も多いためあくまでも参考程度に。考察は下記スレやコメントへ。
- リンク:wiki掲示板 名前に関する考察スレ
- 外部リンク:Tomb of the Overlord様(オーバーロード 元ネタ考察 備忘録)
一覧表
あ行 | |
---|---|
帝都アーウィンタール | ウンターインタール(Unterinntal) オーストリア・インスブルックから北東へと延びる渓谷地帯。インスブルックは神聖ローマ帝国マクシミリアン1世によって帝都とされていた(ジルクニフはマクシミリアンをモデルにしていると思う)。 |
アーグ | アーグ・ギーグ・アー … The goblin who were ragged gets cured.(ボロボロだったゴブリンが治る)→ ragged / ge-tsc / ure-d ボロボロな姿で登場し*1、ポーションで怪我を治したので。「r」を「アー」と読むとそれっぽくなる。 作中でフルネームが「アーグ・ギーグ・アー」である旨の記述は無いが、似た名乗りであるベッツ・クー・プロウンが個人名・部族名・親の名であることに倣い、この並びになると予想。 |
アーグランド評議国 | アーケンランド王国(Archenland) 「ナルニア国物語」に登場。国土の多くが山岳地帯である点が共通する*2。 |
アー君 | rag on(〜を叱る*3)→ ra–gon → アークン クーナスは「アー君がどうなったか知らないわけじゃないだろ!?」と叱りつけた。 |
アーニア & ジャネット & バーバラ | Sebas has rotational eight lovers(セバスにはローテーションな8人の恋人がいる) → ro-t-a / tio-naleight / lovers |
アーベラージ | averade … avert(危難を避ける)+ evade(巧みに回避する) 弐式炎雷のプレイスタイル。アーベラージでも避けゲーを実践していると明かした*4。 |
アーラ・アラフ | ゾロアスター教のアフラマズダーとアンラマンユ。アラーの別の言い方、アッラーフ |
arraruff … array(ずらりと並んだ複数のもの*5)+ ruffle(動揺させる) 作中初言及時における法国の面々の描写より。スルシャーナに酷似する何者かが顕現したという報せに動揺*6。 | |
アインズ・ウール・ゴウン | ナインズは『N』で始まるので終わり字『ん』を始まりの字『あ』である『A』と入れ替える形でアインズ。 オウン・ゴールも何とかして使いたいのでアナグラムにし、 OWN GOAL → OOAL GOWN(Oを一つプラス)となった*7。 |
aren’t all gone「皆いなくなった訳ではない」の捩り | |
ヘブライ語で無限光の意味のアインソフオウル(Ain Soph Aur)が入ってる説。 | |
resurgo(ラテン語で「生まれ変わる」「再起する」の意) → res-ur-go → アーイーズ・ウル・ゴー モモンガは一ゲーマーからナザリックの主へと生まれ変わり再び伝説を作るという覚悟を込めてアインズを名乗った*8。作者はこの名乗りを上げるシーンを先に構想した上でこれをギルド名に決めたという予想。「eadem mutata resurgo(変化しても同じように生まれ変わる)」のフレーズが有名。 | |
アウラ・ベラ・フィオーラ (アウラ・ディベイ・フィオーラ) | アウラ(aura)イタリア語で雰囲気、霊気、オーラ、吐息*9。 |
・ギリシャ神話の女神Aura…①弓に長ける狩猟の達人。②森の中で動物と過ごす。特に熊。③美人だが貧乳で男性的。④狩猟仲間のアルテミスに対し、その豊乳で処女女神?と揶揄い、激怒される。⑤後に双子を産む。 ・アウラ…①弓に長けるレンジャー。②ビーストテイマー。森で連甲熊を従える。③男装女子。④同僚の階層守護者を「偽乳」と揶揄うなど口喧嘩が絶えない。⑤後に双子設定が加わる。 | |
ベラ(Bella) イタリア語で美女。美人。女性名。 | |
フィオーラ(Fiora) イタリア語で花。女性名。 | |
ディベイ … dīva(女妖精)。ラテン語「dīvus(神のような、神、妖精)」の女性格*10。もっとも、dīvaの正しい読みはディーウァになってしまうのだが(いわゆる「ディーバ(歌姫)」の語源。)。 | |
アウラとマーレ | ・アウラ … アウレ 「指輪物語」に登場。神格ヴァラ達の中でも最上位とされる8名の中の1人。陸地を形成し、太陽と月の器を作り出すというナザリック第六階層を彷彿とさせる力を持つ。 ・マーレ … マンウェ 同じく最上位8名の中の1人。ヴァラの兄弟がいる。 アウレとマンウェが兄弟というわけではない。だが、「第六階層守護者は当初アウラだけだったが、書籍化に伴い弟のマーレが新たに創られた」という流れからすると、新キャラを考えるに当たり、残り7名の中から兄弟がいるというマンウェを選んでアウラの弟に設定したとしても、まぁ不思議ではないかと。 |
蒼の薔薇 & 朱の雫 | TRPG「ブルーローズ」シリーズ 及び 同ゲーム著作者「朱鷺田祐介(スザク・ゲームズ)」 スザク→シズクは強引かな… |
あけみ | 月姫ファンディスク歌月十夜の黎明に登場する山瀬明美。「黎明」は作者の作品*11。 |
アジュの村 | hush(静かにする)… ウルススを刺激しないよう、小さな声で言及された*12。 |
アズス | ass man(好色でスケベな男) |
アゼルリシア山脈 | assailrecur … assail(襲撃する)+recur((悪いことが)再び起こる) 初言及直後、繰り返されてきた帝国の襲撃が遂にカルネ村に及んだのかーーという描写に至る*13。「c」は「シ」と読むとそれっぽくなる。 |
アップル | assume(引き受ける)… アウラをエルフツリーへ案内する任を快く引き受けた*14。 |
アベリオン丘陵 | D&Dに登場するアルカディアの第一階層アベルリオ(Abellio)。広い平野にいくつかの山や丘。多数の森、湖、川がある。 |
あまのまひとつ | 本名が天野真一(あまのしんいち)の可能性。 |
日本神話の製鉄・鍛冶の神「天目一箇神(あめのまひとつのかみ)」。 作成NPCと思われるシホウツ・トキツ(下記)も日本神話由来。 | |
アラーナ | allurer(魅惑する人)… リリア同様、ザックから見たソリュシャンのこと。裸身を晒して誘ってきたので。 |
雪白病(アラバスター病) | Alabasterは一般には石膏。作業時に吸い込んでしまっても器官が乾燥するくらいで済む…というわけで、元ネタはアスベスト(Asbestos)。 |
虹瞳人(アルコバーナ) | arcobaleno(イタリア語で「虹」)だろうか。語尾を「ーナ」としているのもイタリア語感がある。 |
アルシェ・イーブ・リイル・フルト (アルシェ・イーブ・リリッツ・フルト) | arche(アルシェ)はドイツ語やフランス語の「方舟」。furt(フルト)はドイツ語で浅瀬。 |
I’m sure she’ll be little hurt.(彼女が傷つくことはないだろう) → I’m-sure / she’llb / e-little / hu-r-t アインズはロバーデイクとの取引に際し「アルシェを傷つけないこと」を提示した*15。 | |
アルチェル・ニズン・エイク・フォンドール | *アルチェル … allege + er(充分な証拠なく不正を言い張る者) クロード(下記)同様、アインズに対する態度より。 |
*ニズン・エイク・フォンドール Ainz didn’tacheforall that he had killed. (アインズは自身が殺してきた全てに心を痛めていなかった。) アルチェル退場時のアインズの心境より*16。 | |
アルベド | 錬金術用語 白化 精神的浄化、啓発 |
ベルセルクのキャラクター「ワイアルド」*17。ワイアルドの正体が大きな口を持つ巨大な白いゴリラなので、アルベドの正体にガグ説があるため。 | |
ミカンの皮の下の白い部分(果実の中果皮)。不死者のoh!2巻061頁でネタにされた。なおオレンジ色の部分(外果皮)のことは「フラベド」と言う。 | |
アレンダーグロスト | Arendagrost(アレンダグロスト)… D&Dに登場。オーバーロードでは「数本の蛇の頭」とされているが、D&Dでは3つ首竜。 |
暗雲(ケイラ・ノ・セーデシュテーン) | Every (dark) cloud has a silver lining.(すべての暗雲には銀の裏地がある) チーム名の「銀」が入った諺。雲の上では陽光が輝いている、転じて「どんな苦境においても必ず希望の光はある」という意味。セーデ登場時のジルクニフの心境とも重なる。 |
餡ころもっちもち | and so much more(そして他にも沢山のもの)… モモンガが仲間の名を呼び始めた場面より。たっち・みー、死獣天朱雀、餡ころもっちもちのプロフィールが明かされたが、以降の37名は「他にも沢山の友人達がいた」という扱いで締めくくられている*18。「re」を「リ」と読むとそれっぽくなる。 |
アンティリーネ・ヘラン・フーシェ | utterly lethal ambush(完全に致命的な待ち伏せ) → utte-rly-let / ha-lam / bush デケム同様、父娘初対面の場面より。既に相手は出血多量状態。 |
アンドレ | raddled(働かされて疲れた)… トーケルの下であれこれ苦労させられた。「r」を「アー」と読むとそれっぽくなる。 |
アンネ・ファスリス・インベルン | *アンネ … unapt(不慣れな、苦手な、のみ込みの遅い) 初登場時の会話より。インベリア王は娘の魔法の習得が遅いと見ていた。 |
*ファスリス・インベルン(下記) | |
アンペティフ・コッコドール | ・アンペティフ … unfetter(足枷や束縛を解く、釈放・放免する) → un-fe-tte-r → アンフェティル → アンペティフ 収監から解放されて名前が判明したので。 |
・コッコドール I hope I could call Rokuwan.(六腕を呼べたらいいわね) → クッドコール → クッコドール → コッコドール 初登場シーンより。ゼロに対し六腕を呼びたいとリクエストしている。 | |
イアン・アルス・ハイム | irruptive(突然に大発生した*19)→ ir-rup-tive → イア・アルプ・タイヴ 対処を強いられた混沌獣ないし汚染獣のこと。 |
イーグ・ロキルレン | 下記 |
イーリス・テュランノス・バジリウス | 「虹の暴王」の名の通り、それぞれギリシャ語で「虹」「暴君」「君主」。名詞、名詞、名詞…。 |
イヴォン・ジャスナ・ドラクロワ | 絵画「ヤスナ・グラの聖母」 ヤスナ(Jasna)の別の発音→ジャスナ |
フランスの画家ウジェーヌ・ドラクロワ | |
They even go to the trouble of cleaning room up with their own hands. Because using magic would be to damage their virtues.(彼らはわざわざ部屋の掃除さえ自分達の手でする*20。魔法を使うことは彼らの美徳を損なうことになるからだ。) → e-ven / g-o-to-the / troubleof イヴォン達が会議の前にした掃除のこと。《清潔》の魔法で済ますような不信心は許されない*21。ドミニク(下記)とセットで。 | |
イグヴァルジ | ignoble(卑劣な、浅ましい) + barge(割り込む) 卑劣な手段を用いてでもモモンを蹴落とそうと企み、ホニョペニョコ討伐に割り込んだので。 |
イグノニック | igneonic … igneous(火のような)+ panic(パニック) 水を嫌って異常なまでに暴れだすので。 |
イザベラ | in the barn(倉庫で)→ in–the–ba–rn barnの意は納屋、物置、倉庫、車庫など。地下倉庫でコッコドールを出迎えた際に名前が明らかになったので*22。 |
イサンドロ・サンチェス | scent of danger(危機の察知)→ scen-t-of エセントオ / dan-ge-r ダンジェル レメディオスの心境より。正体を現したヤルダバオトと対峙し、その脅威を直感した*23。副団長両名の名はレメディオスvsヤルダバオトの直前に明かされたので*24戦闘場面からと予想。 |
イジャニーヤ | 伊賀忍者 |
イシュペン・ロンブル | It’s bedraggled(泥まみれだ) イシュペン初登場の直前シーンより。モモンが雨上がりの泥道を歩いて冒険者ギルドにやってきた*25。 |
イズエルク伯爵 | with a rueful look(悲しそうな顔をして) → with–a–rue–ful → イズエルク イズエルクが関与する娼館の話にラナーが表情を曇らせていたので*26。 |
イツマデ | 日本の妖怪『以津真天』 |
一般メイド | 数字組 フォス(4th) フィース(5th) シクスス(6th) |
フランス語組 エトワル(etoile,星) フォアイル(foyer,暖炉?)… 下記参照 リュミエール(Lumière,光) | |
コンピューター用語組 インクリメント (increment) デクリメント (decrement) フォアイル (while、for while) …フォアイルはシクスス、リュミエールとは創造主が異なる模様*27。よって、創造主の違いでネーミングが大別されているとするならば、フォアイルはコンピューター用語組ということになる。 | |
イブル侯爵 | whiffle(微風が吹いて揺れる)… イブルの名前が読み上げられた瞬間、舞踏会出席者のもとにざわりと困惑した空気が流れたので*28。 |
イミーナ | imminence(緊迫、差し迫った危険)… アインズとの決死の戦いから*29。 語尾の「ース」を略すのはロウネ・ヴァミリネン(law abidingness)等と同じパターン。 |
イルビア・ホルダンの仮面 | Ilvir(イルヴィーア)… TRPG「Harn Master」に登場する神。決まった姿を持たない謎の存在。善悪も無くただ怪物を生み続けている。 |
悟「I’ll be a hoarder.(俺はきっと貯め込んでしまうのだろう)」 hoarderは「貯め込んでいる人、捨てられない人」の意*30。イルビア・ホルダン言及前後、悟はアイテム使用を惜しむもったいない病患者であることが描写されている。 | |
インテリジェンスアップル | アダムとイヴが口にした知恵の樹に成る禁断の果実。なお、英語版では「Golden Apple」と訳されているらしい。 |
ヴァージュ・サンディックナラ & ヴィジャー・ラージャンダラー | 両名の元ネタはインドにおける王朝の親子か? ・サンディックナラ…サンプラティ&クナラ(マウリヤ朝の君主。クナラが父。サンプラティが子) ・ヴァージュ…シヴァージー(マラーター王国初代君主。ラージャーラームの父) ・ヴィジャー…ビジャープル王国(シヴァージーが撃破した国)。 ・ラージャンダラー…ラージャーラーム(マラーター王国3代君主。シヴァージーの子)。 |
ヴァディス自由都市 | Quo Vadis(ラテン語「どこへ行くのか?」) |
ヴァネルラント公 | power lust(権力欲)→ poweR lust → バウェルラント → ヴァネルラント 舞踏会では貴族達の欲望が渦巻いていたので*31。 |
ヴァランシア宮殿 | prattler(どうでもいいことについてダラダラと話している人*32) → p-r-a-tt-ler → プァルァッティラ → ブァラッチア → ヴァランシア 宮殿では無能貴族達が妄言を並べ立てるだけの会議が続いていた*33。 |
ヴァレリアン・エイン・オービニエ | bring at a convenient time(時機を見て連れてくる*34) → brin-g-at / ac / onvenient 戦争最終局面における番外席次投入のこと。法国前線部隊ではヴァレリアンだけが知らされていた*35。「r」を「ァル」と読むとそれっぽくなる。 |
ヴィアネ・デルヴィ & イーグ・ロキルレン | We are helping each other out.(俺達はお互いに助け合っている) → we-a-re-hel-ping(ウィアレ・ヘルピィン)& eac-ho-the-r-out(イーク・ホジルアゥ) ヴィアネの言う両名の関係から*36。テオ&プルトンやモックナック&ベロテと同パターン。 |
ウィナ・ハルシア | a person with a ferocious look(物凄い表情をした人) イシュペンに「歯をむき出しにした歪んだ表情」で出迎えられたので*37。 |
ウィンブルグ公爵 | wimp out(怖気づく、ビビる)→ WimPouT → ウィンブウク → ウィンブルグ ウィンブルグに招かれたアインズが玉座を投擲してクレマンティーヌがビビったので*38。 |
ヴェスチャー・クロフ・ディ・ローファン | besmear clothes by throw-up Ainz besmears clothes by throw-up(アインズは吐瀉物で衣服を汚す) ヴェスチャーの初出はモモンvsクレマンティーヌにおけるクレマンの発言と思われるので*39、クレマンの散り様から*40。 |
Wenn es meines Gottes Wille | バッハ『Komm, du süße Todesstunde「Ⅴ.Wenn es meines Gottes Wille」(来たれ、汝甘き死の時よ「第5曲 わが神の望みとあらば」)』… 死は神の御許へと向かう慰めであり喜ばしく迎え入れようという辞世の歌。パンドラは死の支配者に向けてこの言葉を捧げている。 |
歌う林檎亭 | Singing Dryad(歌うドライアド) 「AD&D第2版」に登場するタバーン(tavern、酒場兼食堂)*41。なお、アニメ第3期第6話において本店の看板を見ることができるが「singing apple tavern」の表記を崩したものと思われる*42。 |
廃棄都市ヴリヒルドリア | peer down at(ーを見下ろす)→ p–e–e–r–dow–n–at → ブイイルドニア モモンガが上空からインベリアを眺めている時に連想したので。 |
ウルベルト・アレイン・オードル | ドイツ語のUrwelt(太古の世界、古代の世界) |
urは英語でyou areの略、beltは引っぱたく、ぶっ飛ばすで「あんたはぶっ飛ばされる」 | |
arraigning 法廷に召喚して罪状の認否を問う | |
They have pulled the wool over our eyes at all.(連中は常に俺達を騙している*43) → woo-lo-ve-r-o / u-rey-es / a-tall 特典小説にある「このゲーム自体、パンとサーカス」のセリフ然り、こういうフレーズ好きそう | |
ウレイリカ | 下記 |
ウロヴァーナ辺境伯 | wouldn’t wear out(使い潰したりはしないだろう) → ウゥドンウェアラゥ → ウドウァーラ → ウロヴァーナ 帝国軍はアインズを勿体無い使い方はしないはずと予想しているので*44。 |
ウンケイ | uncanny(異様な、不気味な、人間離れした) 奇怪なメンバーで構成された奇怪なチームの一員なので。 |
エ・アセナル | manor(荘園,領地)→ m – a – n – or → エンアエナル → エ・アセナル |
エアライダー | ガガーランの取得クラス。ガガーランは「飛翔の靴」を装備しているが、エアライダーのクラスはこれを自在に扱うクラスだという考察。vsエントマで見せた滑るようなスムーズな動きと上空からの攻撃から*45。ちなみに飛行系モンスターに乗るクラスでは?という予想もある(作中で何かに騎乗したことは一度もない)。 |
TRPGシルバーレインに、エアシューズという靴の扱いに長けたジョブ「月(太陽)のエアライダー」が登場する。 | |
漫画「エア・ギア」にモーター内蔵の特殊なシューズ「エア・トレック」を使って街を暴走する「暴風族」が登場する。 | |
エイヴァーシャー大森林 | abuacr … abut(境を接する、隣り合う)+ across(ーを横切った反対側にまで、ー中に広がって) 作中初言及の描写よりローブル聖王国から見た位置関係。大森林が法国との国境を覆うように広がっている*46。「c」は「シ」、「r」は「ァー」と読めばそれっぽくなる。 |
八肢刀の暗殺蟲 | 七支刀 … 大和朝廷が保有していた刀。その名の通り、7つの刃を持つ。 |
エイノック羊 | amok(荒れ狂って)→ a-mok → エイモック → エイノック ナーベラルの食べっぷりから。アインズが一齧りしたレインフルーツをソリュシャンに奪われてしまった苛立ちをぶつけるかのように、串焼きを次から次へと高速でかっ食らっていった。 |
エイルズ | allude(それとなく言及する) クーナスは言葉を選びつつ「もし森に行ったらエイルズあたりは簡単に死ぬ」と示唆した。 |
エーリッヒ擦弦楽団 | クトゥルフ神話の著者ラヴクラフトの短編小説「エーリッヒ・ツァンの音楽」に由来している? |
エクレア・エクレール・エイクレアー | 「エクレア」の英語と仏語と英語発音。「元ネタは食べ物だよ!」という作者の超絶アピール*47。 |
エドガール・ククフ・ボーマルシェ | *エドガール・ククフ … at a rough guess(ざっと見たところ) → at-arou エトアアルゥ / gh-gue-ss ググス *ボーマルシェ … pore over them(彼らを注意深く見つめる) → poreo-ver-them ポーォヴァルツェム 舞踏会において辺境侯一行を遠目で観察している*48。 |
*ククフ … イスラムで寄付を意味する「ワクフ」 | |
*ククフ … ヤスナ・グラ修道院のある古都「クラクフ」 | |
*ボーマルシェ … フランスの劇作家カロン・ド・ボーマルシェ | |
エドストレーム 踊る三日月刀 | 江戸川乱歩の「踊る一寸法師」からと予想。 ①江戸川 ≒ Edo+Stream(Streamは「小川」の意) ②ともに数字を冠する二つ名 ③「衆人の中で美女の首を切断したにもかかわらず、殺したことに気付かれない」という描写が共通する ④一寸…演者、エド…武芸者 ⑤一寸…障碍者、エド…脳の特異者 |
エ・ナイウル | enisle(孤立させる、島にする) 前方には魔導国軍、後方には国境と海という陸の孤島状態に置かれたので。 ナイウーア伯「どこに逃げればいいんだ、という問題が出てくるし…」 |
エ・ランテル | a rampart(城壁) → a・rampart → エ・ランテル 城塞都市なので。 |
エリアス・ブラント・デイル・レエブン | *エリアス・ブラント … form an ally as planned(狙い通りに同盟を結ぶ) レエブン初登場の「web46王都3」より。ラナーとの間でお互いの利となる協力関係を構築。 |
*レエブン … レイヴンロフト(Castle Ravenloft) D&D派生のボードゲーム。レイヴンロフトの城主は吸血鬼。オールバック、痩身、色白といった外見がレエブンと共通する。また、吸血鬼といえば蝙蝠。レエブンは派閥の蝙蝠。 | |
エリオン | alight on((空中にあったものが)〜に降りて止まる) デス・ナイトのシールドバッシュで舞い上がり、地面に落ちて動かなくなったので。 |
浮遊都市「エリュエンティウ」 | 「ユグドラシル」の訛とか口伝ミス |
long odds(見込みが薄いこと、全く起こりそうもないこと) → Lo-N-G-Odds → エルゥエヌジィウッ → エルュエンディウ 初言及の場面より、フールーダによるデス・ナイトの支配のこと。何度も試みているが、まるで成功しそうにない*49。 | |
エルヤー・ウズルス | yeller(大声で喚く者*50) >「き、汚いぞ!何をした!」 >「やはりイカサマか!汚い奴め!はやく奴隷ども魔法をかけろ!」 >「な、なにがおかしいぃい!!!!」 >「うで、うでがぁぁああ!ち、ちゆ、ちゆをよこせ!!はやくしろ!」 eluderもアリかと思ったがエルヤーvsブレインを読み直したところ、思っていた以上にyellしていたのでyellerで考えた。 |
useless(使いものにならない、役に立たない) ①剣士として最重要部位である利き手を斬り落とされた。②ポーション投与という生存フラグを建てたが、その後の出番(ナザリックにとっての使い道)は無さそう。 | |
エンシェント・ワン | 本名が古代一(こだいはじめ) |
クトゥルフ神話の旧支配者(グレート・オールド・ワン)、外なる神(アウター・ゴッド)をひっくるめたボードゲームでの名前。総称? | |
エンディオ | envier(羨む人)… エンディオ達はヒルマがあまりの責め苦で正気を失ったと勘違いし、少しだけ羨んだ。 |
エントマ・ヴァシリッサ・ゼータ | εντομα ・βασίλισσα・ζ 蟲の女王(ギリシャ文字) |
エンヘラ・リード・ガビー | appeared gap(現れた割れ目)→ appe-a / re-d / ga-p 「罅」のこと。MASS FOR THE DEAD第七章「三国会談」でその名が明らかに。同会談の主要議題かつ、オバマスのIF展開を象徴するネーミング。 |
エンリ・エモット | ・エンリ … The reeds of Enki(エンキの葦) メソポタミア神話においてこの世と冥界を繋ぐとされているもの。エンリはアインズ登場に「死を体現する存在が異界から現れた」と思ったので*51。アインズにとって初の現地人なので、初対面の描写から予想。 |
・エモット … the Mote and the Beam(塵と梁) 福音書におけるイエスの教えの一つ。beam(自身の過ち)を省みずにmote(他人の過ち)を裁くような傲慢な偽善者には、神の裁きが下されるという(大意)*52。→「moteを裁く傲慢な者は神に裁かされる」→「エモットを殺さんとした傲慢な騎士が死の神に裁かれる」。やはりエンリとアインズとの初対面の描写から。「m」はそのまま「エム」と読むとそれっぽくなる。 | |
エンリケ・ベルスェ | The sound is unlike the usual one.(その音はいつもとは違っている) → unli-ket アンリケッ / he-u-su-al ヘウスエィ 言及直後の描写より。オルランドとパベルに届いた鐘の音は、交代の定刻ではなく亜人襲来を報せるものだった。ラン・ツー・アン・リン(下記)と同じ場面。 |
オヴェイ | obey(従う、従順である)… アップルの命に従って行動している*53。 |
黄金の輝き亭 | 黄金館(指輪物語 「二つの塔」)… ローハン王国の壮麗な王宮。朝日に照らされ金色に輝いている。 |
オークネイス | acknnas … acknowledged(広く認められた) + nasty(不快な、酷い) コネリエ暴動事件の結果、「オークネイスの運営はクソ」という認識が定着している。 |
オーネスティ・エイゼル | No nasty at all.(ちっとも嫌ではありません)→ No-na-sty ノーネスティ / a-ta-ll エイテル 「悪いことなんかなにもないです」と言ってジエットに名乗ったので*54。 |
オーバーロード | Over lord 大君主 D&Dのサプリメント(補完データ、追加シナリオのこと)には「the Invincible Overlord(無敵の大君主)」というシリーズもある。 |
overload 英語で過負荷の意味 | |
overload コンピュータ用語で関数の多重定義 | |
図書館のオーバーロード | ※全てローマの皇帝。フルウィウス以外は五賢帝。 |
アウレリウス→マルクス・アウレリウス・アントニヌス(16代目) | |
アエリウス→プブリウス・アエリウス・トラヤヌス・ハドリアヌス(14代目) | |
ウルピウス→マルクス・ウルピウス・ネルウァ・トラヤヌス・アウグストゥス(13代目) | |
コッケイウス→マルクス・コッケイウス・ネルウァ(12代目) | |
・フルウィウス→ティトゥス・フルウィウス・ユニウス・クィエトゥス(僭称) ・ティトゥス・フルウィウス・アエリウス・ハドリアヌス・アントニヌス・アウグストゥス・ピウス(15代目※ティトゥスと被ってる) | |
オーレオール・オメガ | オーレオール(aureole)。英語で光冠・後光等の意味がある。 |
オスキャス | off chance(ほんの微かな希望) ヒルマの話を聞いたオスキャス達は、魔導王という奇跡の顕現に一縷の望みを抱いた。 |
オスク | ought to quit(止めるべきだ) 外交問題だ、魔法禁止だ、武王とは肉弾戦だ、「止めていただいても結構ですぞ?*55」と、アインズに翻意を促すような発言を繰り返したので。 |
オプティクス | 高額 → コウガク → 光学 = optics 雇用に大金を要するらしいので*56。 |
オムナードセンス=イクルブルス | older than the groups of other species(他種族のグループの者よりも年長である)→ oldert-han-th / eg-ro-u-ps 評議国は多種族国家であり議会には各種族の代表者複数名が参加している。ドラゴンは長命種なので他種族の評議員達よりも年長だろうという予想。 |
オラサーダルク=ヘイリリアル | order through cavalier eyes(傲慢な目をして命令する) → or – der – through – ca / va – li – er → オアザーダルクァ=ベイリイアル 対アインズ。財宝に飢えた獣の目をして装束を献上しろと命令した*57。 |
オリン | worring(不安な、心配な)… 魔導国は本当に我々を助けてくれるのかと不安を口にした。 |
オルランド・カンパーノ | ・オルランド … arrant(全く酷い、とんでもない)→ a–r–rant ・カンパーノ … cumbrous(厄介な、扱い難い)→ cum – br – ous 命令違反と暴力沙汰を繰り返しているが、実力者かつ相当数の者の人望があるため、放逐することもできない。 |
オレンジ・クーナス | See?Aren’t I cooler?(な?お前たちよりかっこいいだろ?) → a-renti アレンチ / coo-ler クーレァル 他の子たちよりも断然かっこいいとドヤっている*58。 |
か行 | |
ガーネット | grnatt … group(グループ)+ natter(おしゃべり) 特典小説「プロローグ(下)」より。ガーネットらAOGメンバーは、未踏のダンジョンへの総力戦を前にしても、運営批判や社畜の悲哀などいつものノリで雑談に興じていた。「r」はァーと読むとそれっぽくなる。 |
カイレ | cureless(不治の)→ cur-e-less → カーイーレス → カイレ シャルティアの攻撃による負傷が癒えなかったので*59。たぶん不治の話が出てくるまでは名無しのチャイナ婆さんだったかと。 |
ガガーラン | gallant(勇ましい、雄々しい、女性に優しい) |
ガガルップル | Gagrepul … gag(吐き気を催す*60)+ repulsive(極めて不快な) 外見の気持ち悪さから。「r」を「ル」ではなく「アル」と読むと、それっぽくなる。 |
カジット・デイル・バダンテール | ・カジット … Kerzit(ケルジット) D&Dに登場。見た目は狼男だが、「カルト集団」「邪悪なアイテムを用いた召喚儀式」といった描写が類似する。 |
・バダンテール … hard as nails(無慈悲な、情け容赦のない、冷酷な) セットで登場したクレマンティーヌ(clemency、寛大、寛容)と対照的。 | |
餓食狐蟲王 | 寄生虫の「芽殖孤虫」とか。 |
カシンコジ | 果心居士 |
カスポンド・ベサーレス | *カスポンド … 聖カスバート(Saint Cuthbert、D&Dに登場する神格。) ①カスポンドは聖王家。聖つながり。 ②両者とも容姿を変える能力を持つ。 ③カスバートはメイス・棍棒を用いる。カスポンドの妹は殴打武器。 ④カスバートは「善良なる者であっても何もせずにいれば邪悪が蔓延る*61」との言葉を遺した。カスポンドの国では「努力しない者は悪」を掲げる教団が拡大。 ⑤カスバートは「頑迷は不忠の者の頭に瘤を作る*62」との言葉を遺した。カスポンドは妹にのみ忠義を捧げた頑固者を処分した。 |
*カスポンド … correspond(一致する、符合する、相当する) ドッペルと本物の関係性より。読者から予想されることを察してcopy,imitate,fake等のドンピシャな語句は外してきたか。 | |
*ベサーレス(下記) | |
風海久美(ぶくぶく茶釜) | 風…ギリシャ神話の風の女神Aura。海…イタリア語のMare。アウラとマーレの造物主なので。 |
久美 … gummy(ネバネバした、ベトベト、べっとり)。スライムなので。 | |
ガゼフ・ストロノーフ | ガゼフ … dread gazebo(恐怖のガゼボ) D&D界隈でも御馴染み?のジョークネタ。①gazeboの意味を知らなかったため、②「gazeboが見える」と聞いて③強大なモンスターが現れたと勘違いし、④gazebo(亭や小屋のような簡素な建物のこと。生き物ですらないw)に向かって攻撃を仕掛けてしまう。 webアインズは①ガゼフのことを知らなかったため、②村長から「ガゼフは腕が立つ」と聞いて③転移後の世界における強者だと警戒し、④敵でもないのにデス・ナイトを戦わせた*63。 |
ストロノーフ→Stronoff→stone off(自殺すること/自ら死に向かうこと)「stone off」とはオンラインゲーム等で使用されるスラングらしい。 | |
ストロー→麦わら ノーフ→農夫 ただしガゼフは平民という記述はあっても農民だったという記述はない | |
stronough … strong + tough ストロノーフという名の初出は「web28真祖2」*64。ブレインがガゼフというstrong opponent(強敵)とのtough game(激闘)を回想している。 2単語を足すのはイグヴァルジやパベル等と同じパターン。 | |
カッツェ平野 | Katze(ドイツ語で猫) |
ガテンバーグ | グーテンベルク聖書(Gutenberg Bible) 初の印刷聖書であり、印刷はこれまでの写本に比べて手早く便利だが、同書には誤植も多かったそうだ。「手段としては便利だが内容には誤りもありうる」という点において、ガテンバーグにおける《伝言》とグーテンベルクにおける印刷は近しい。 |
ガブラ魚 | gabble out(早口でまくし立てる)… レエブンが無能な貴族連中に対して屑だのアホだのバカだのと喚き散らしていたので。 |
gabbler(おしゃべりしまくる人)… リーたんを前に豹変したレエブンのこと。 | |
カヨウカゼンの忌月 | colloquize(対話する)→ co–llo–qui–ze アインズが話をしようとしない村人に対し思い切って対話を試みた結果、出てきた言葉なので。 |
カリンシャ | charincur … char(表面から黒焦げにする*65)+ incur((損害や危険を)被る) 同都市でカルカの身に起こったこと*66。 |
カルカ・ベサーレス | Calca ペルーのカルカ州 |
Калка 史料にあるカルカ川。ウクライナのカリチク川と同じ川と推測されている。 | |
Κάλχας カルカース。カルカス。ギリシャ神話の占い師。 | |
Carcas 「女領主カルカス (Dame Carcas) の伝説」 | |
carruca 1.馬車や牛車。2.馬や牛に引かせる重量のある鋤。 | |
carca … スペイン語で「度量に欠ける人」*67 清濁を併せ呑めない人物として描かれていたので | |
carcass(死骸、残骸) beat her face(彼女の顔を叩く)→ bea-ther-fa-ce → ベェザーフェス → ベサーレス 聖棍棒作成過程より。 The demon who is planning to make the holy queen into carcass, beats her face into the ground. (聖王女を死骸にしようとする悪魔は、彼女の顔を地面に叩きつけた。) | |
カルサナス都市国家連合 カルクサーナス | カルカナス(Kharkanas) 小説「マラザンシリーズ」に登場する都市*68。マラザンシリーズはD&Dと浅からぬ関係にあるそうだが詳しくないので省略。 なお、Kharkanasで検索すると出てくる「The Kharkanas Trilogy (カルカナス三部作)」は、2012年発刊なので「カルサナス」の初出(たぶん)である「Web35検討1」よりも後発の作品である。 しかし、「カルカナス三部作」はマラザンシリーズの前日譚であるため、Kharkanasという言葉自体は「Web35検討1」投稿よりも前からマラザンシリーズ内で既出と思われる(ややこしい! |
カルネ村 | カルネ(Calneh) 現シリア北部に当たる街。旧約聖書の「アモス書」6章2節にて言及。同書では「支配者層が堕落したままでは今に(侵略された)カルネのように災いが降りかかるぞ(大意*69)」という本作の王国の情勢にも当てはまりそうな警告がなされている。 |
カロンの導き | Charon … ギリシャ神話において死者を冥府へと送り届ける船頭。 スルシャーナが死神ロールプレイにこだわりを持っていたことがうかがえるネーミング。 |
Charon’s Claw(カロンの爪)… D&D関連小説「Neverwinter Saga」シリーズに登場する魔法剣。同作の主人公の一人ダリアは、カロンの爪の所有者ヘルツゴに強姦され、左右の瞳の色が異なるハーフエルフ、エフロンを出産。エフロンは親の愛を知らずに育った。番外席次のモデル…? | |
キーノ・ファスリス・インベルン | *キーノ・ファスリス … teen or less(ティーン以下=12,13歳くらい) → teeno ティーノ / rle-ss アルリス モモンガによるキーノの第一印象。10歳を過ぎたくらいの少女に見えた。 |
*インベルン … envelop(覆い隠す、曖昧にする) 「web51 大虐殺」(2011年)でリグリットが「インベルンの嬢ちゃん」と言及したが、以降あくまで別ルートの存在として名前を伏せられていたので。なお、「Sugar andー」は2015年、「亡国の吸血姫」は2019年。 | |
キーリストラン=デンシュシュア | kinkiest and shrewder(①最もひねくれていて②他の者より賢明) → kinkiest–an / d–sh–rew–der → キーキストアン / デーシュシュダ ①オラサーダルクによる評。ひねくれている。全くもって好ましい*70。②対アインズ。その場を離れようとする。即座に服従を誓った息子ほどではないがオラサーダルクらに比べ賢い対応*71。 |
ギグナル・エルシャイ | Give the mercy.(慈悲をお与えください)→ give-the-m ギヴザム / e-r-cy エルシヮイ ギグナルの初出は謎のヴァンパイア対策会議。高位の神官である彼であってもヴァンパイアへの対抗手段は無く神の救いを望む他なかった。 >「神よ。これもあなたのお導きでしょうか*72」 |
ギャエル・ラゼルス・バルゲリー | call on them to brutalize(彼らに残酷な扱いをするよう求める) → ca-l / lonthemto / bru-ta-lize 法国上層部はギャエル達に味方の多くを無駄死にさせるような前線指揮を求めた*73。 |
キュアイーリム=ロスマルヴァー | quiet mass murder(静かになされた大量殺戮)→ q–u–ie–tm / assmurder インベリア周辺で起こしたこと。 |
キュクー・ズーズー | cursed(呪われた)→ cur キュル / se-d ズヅ → キュルー・ズーヅー 白竜の骨鎧によって知力低下の呪いを受けている。 |
巨盾万壁 | Everybody goes home, but agents stay there.(皆が帰国するが、工作員はそこに留まる。)→ Goe–Sho–Me–Buta–Gents → ゴシュンバッテキ 4巻幕間より。最低限度の工作員を残して、謎の吸血鬼の元から全員撤退*74。 |
巨壁万軍 (web) | a man who can take tank role(盾役の出来る男)→ CanTaKeTanK → キョンヘキダンクン |
魔剣キリネイラム | 切音いらず。切れない無理。切れないらめえ(駄目)。 |
キリないラム(羊)。羊が一匹、羊が二匹、でキリがない。とか | |
「限(きり)なく膨らむ」 キリネイラムは夜や星を連想させる外見と膨張して爆発する能力がある。これは宇宙のことを指しているのではないかという説 | |
killer arm(衝撃的な武器)→ ki-lle-ra-rm → キリレイァム → キリネイラム | |
銀糸鳥 | Silver Ravens(D&D派生ゲーム「パスファインダー」より) 「Hell’s Rebels シリーズ(2015*75)」等に登場する戦士団。Ravenはカラス(烏)。銀烏→銀鳥→銀糸鳥。リーダーが吟遊詩人な点も共通。 なお、Silver RavensはD&Dにも登場するが、パスファインダーの方が設定的に近しいと思うので上記の次第で。 |
キンシュ | quizzes(知識を問う簡単な質問*76)… モモンと兵士のやり取りより。アインズは単なる時間つぶしのつもりが、キンシュについて無駄な知識を得ることになった*77。 |
グ | gook(東国の*78敵対的な原住民*79)… 東の巨人。アインズとマトモに交渉するでもなく敵対。 |
クアイア・バッシュグリル | Sir,what should we do?(あの…どうしましょうか?) → S-i-r スアイア / what should we do ワッシュドゥィドゥ ランゴバルトの問に答える形でモモンが奴隷獲得を提案している場面より*80 >「……そ、それでこれからどうされるんですか?」 >「奴隷を買って、チームメンバーにしよう」 |
クアイエッセ・ハゼイア・クインティア | ・クアイエッセ … quintessence(第5元素*81) ・クインティア … quinter(5回目*82) 第五席次なので「5」関連の言葉。法国の者らしくフランス語由来だが、qui=クアイなど読みは無理矢理。 |
・ハゼイア … herder(動物の群れを管理する者*83) → her-d-e-r → ハーデーイーアー → ハゼイア 多数のモンスターを使役できるテイマーなので。 | |
クアゴア | Quaggoth … D&Dに登場。地下に棲息する点はクアゴアと共通するが、見た目(熊っぽい)も食性も文化も大きく異なる。 |
chuck out(追い出す、摘まみ出す)→ ch – u – cko – ut ドワーフ達を彼らの都市から追い出さんと活動を続けていた。ナザリック勢との初接触では早々に都市から摘まみ出された*84。 | |
クアドラシル | Quadrasil … Quad(4つの)+ Yggrasil(世界樹) 天は神が世界の四隅に植えた大樹によって支えられているというマヤ神話の世界観。クアドラシルの種族であるイツァムナーもマヤ神話由来とされる。なお、この四樹はイツァムナーの子であるバカブとも関連視される。 |
クアランベラト | Crow Parrot(カラスとオウム)→ c”R”ow–p”A”rrot → クアロゥ・ペラト → クアランベラト フレイヴァルツ(pull apart)と似たパターン。検索しても元ネタらしきものが見つからなかったので簡単に予想してみただけ。 |
クーデリカ & ウレイリカ | cuddle(抱きしめる)& wrap(包み込む) 理由①…初登場場面においてアルシェに抱き留められている(web42)。 理由②…web42では「クーデ」「ウレイ」と呼ばれている。 余談:webの双子は後に邪神教団員によって皮袋にwrapされてしまうわけだが、web42時点ではワーカー撃退以後の双子については未定だったようなので、ネーミングとは無関係と思われる。 |
グスターボ・モンタニェス | I guess that alternate demon has appeared.(代わりの悪魔が現れたのかと思う)→ guess-tha-t グスツァート / al-ter-na-te オルタニェツ レメディオスの心境より。正体を現したヤルダバオトと対峙し、別の悪魔と入れ替わったのか?と一瞬 |
クッツの果実水 | 柑橘の橘(キツ)。酸味があるので。 |
ク・ドゥ・グラース | フランス海軍のトゥールヴィル級駆逐艦3番艦ド・グラース |
coup de grace(とどめの一撃、情けの一撃) | |
スウェーデンの2人組ジャズユニット「クープ」の出したCDアルバム「ベスト・オブ・クープ・ク・ドゥ・グラース」 | |
good grub(おいしい食べ物、楽しい食事。レストランやパブなどを褒める表現)→ goo / d / grub 一般メイド達の食事場面で言及されたので*87。 | |
クネヴィラ | quaver out(震え声で言う)… 登場直前の描写より。ナイトリッチの恐ろしさは、語ろうとするだけでも声が震えてしまうほど。 |
クファンテラ=アーゴロス | chant the rare curses(珍しいまじないを詠唱する) → c–han–t–ther–are–cu–r–ses → クハンテサーアーグロスス 詠唱者の少ない精神系魔法を行使することができる*88。 |
グライアード侯爵 | quail at 〜(〜に怯む、気後れする)… 辺境侯のおもてなしに驚嘆、畏怖していたので*89。 |
クライム | Crime(英)。犯罪 |
climb(英)。登る。はい上がる。 | |
grim(厳しい、重苦しい、激しい、険しい、辛い、断固とした、不屈の) 初登場時の描写から。ガゼフはクライムの発する「非常に重い空気」を苦手としていた*90。 Climb has a grim determination.His routine is grim training,but he faces grim reality. (大意:クライムは断固たる決意のもと、激しいトレーニングを日課としているが、厳しい現実に直面している) | |
クラヴゥ | colorful … 自身の力作であるカクテル「ナザリック」のこと。見た目のカラフルさから観賞用と思われてしまった*91。 |
グラズン・ロッカー | gruesome looter(恐ろしい略奪者) 深淵なる躯メンバーは、グラズン達を襲った謎の押し込み強盗の存在に恐怖した。 |
グラニエッゾ碑文 | gravestone(墓石、墓碑)→ gra-ve-s-tone → グラビエストン → グラニエッゾ 死者の名前が記された石碑、すなわち墓碑。 |
グラネロ & ランダルセ & サンツ | Could I get out or run some errands?(出て行きましょうか?それとも用事をしましょうか?) レメディオスの発言「……殿下。私は下がって良いのか?用事は無いようだからな」より。 |
クラルグラ | cackler(無駄口がやかましい人) ホニョペニョコ対策会議中、イグヴァルジがいちいち余計な口出しをしてきたので。 |
グランウィッツ | gorunwitt … gore(暴力などによる流血) + unwitting(うっかりして,意図的ではない) コネリエ暴動事件のこと。小さな緩みが流血沙汰を招いた。 |
グランデル | crates(運搬や保管に用いる木箱)… グランデル産のキンシュが木箱に詰められていた*92。 |
グラント | gulunt … gull(騙す,欺く)+ hunt(狩る) 侵入者に正しい順路を進んでいると思い込ませて、自身の巣へと誘う。 |
グランブレグ伯爵 | grumbler(不平家、愚痴っぽい人) … レイが愚痴っているときに現れたので*93。 |
クリアーナ・アクル・アーナジア・フェレック | Cleaner … clear not a fleck of dust. (掃除担当 … チリ一つ残さずに綺麗にすべし) Cle-a-nercl / ear-no-t-a / fleck クリアーナの仕事より*94。 |
茸蟻人(グリエイク) | glieak … glimpse(ちらりと見る)+ sneak(こそっと移動する) ダークエルフとグリエイクは、お互い森で見かけても無言で離れていく*95。 |
クリスタル・ティア(書籍) クリスタル(web) | molestation(特に子どもに対しての*96痴漢行為)及び molester(痴漢) 宰相に「彼はロリコン」と断言されるくらいなのだから、事案を重ねているのだろうと予想。「tion」をティアンと読むとそれっぽくなる。 |
クリストフェル・オルソン | cross the border(国境を越える)→ crosst-heb クロストヘブ / ord-er オルドァー 国際運輸の一端を任されたので。 |
グリンガム | 下記 |
クルーヌイ・ログ・エンテシ・ナ | group together in one place(一箇所に集まる)→ g-rou-p / tog / et-he-ri / none 深淵なる躯はクルーヌイの居城を集合場所にしている。 |
クルシュ・ルールー | ・クルシュ … courtship(求婚、求愛) ・ルールー … lulu(目立つ者、美人*97) いずれもザリュースのクルシュに対する態度から。 |
クレイア | choreer … chore(退屈な仕事)+ er(ーをする人) ベッツのこと。依頼主の指示とはいえ、簡単な調査しかしていない。 |
グレガン | quake at 〜(〜に身震いする)→ クウェカッ → グレガン 「第8軍はグレガン将軍では?」「グレガン将軍は今では6軍だったはずよ」に続くフリアーネの言葉に、ジエットが身震いさせられているので*98。 |
クレマンティーヌ | clemency(寛大、寛容*99) |
クリシーヌ(SRPG『ティアリングサーガ』登場キャラクター)… 類似点①女性軽戦士。②ボブカットで露出度の高い装束。③短剣(スティレットではなくマンゴーシュだが。)を主武器とする。④生国を離れ、悪党に取り入った形で登場。仲間意識は乏しい。⑤至宝たるマジックアイテムを盗んで姿をくらませる。そのアイテムは軟禁中の巫女に使わせることで効力を発揮する。⑥主人公たちに捕まり目的を果たせず | |
クレルヴォ・パランタイネン | serve four times(4度提供する)→ s-e-r-ve スエルヴェ / fo-ur-times ファアータイメス ゴ・ギンにとってのオスクの働きのこと。①武器、②鎧、③強敵(クレルヴォ)、④強敵(アインズ)を用意してもらったことで、4度目の感謝の言葉を述べた*100。なお、Kullervo Parantainenはフィンランド系の実在する氏名。 |
グレンデラ沼地 | イギリスの叙事詩ベオウルフに登場する沼地に住む巨人の怪物グレンデル。 |
クロード・ラウナレス・ロキア・クルベルク | *クロード … gloat(他人の失態等をさも満足気に眺める) アインズの無作法に対し面白そうな表情を浮かべ鼻で笑っていたので*101。 アルチェル(上記)同様、アインズに対する態度より。 |
*ラウナレス・ロキア・クルベルク The loudness don’t turn grump. (その大音量は不機嫌な人を振り向かせない*102。) loudness / don’t-t-urn / g-ru-m-p クロード退場時のアインズの様子より*103。 | |
傾城傾国(ケイ・セケ・コゥク) | 「けいせいけいこく」の訛とか口伝ミス |
ケイテニアス山 | keep an eye out for(目を向けて気にかける)→ ke–e–pa–neye–out 悟は地図を見ながらゾンビ化現象の震源地かもしれないと考えを巡らせた。 |
ケイラ・ノ・セーデシュテーン | hate and disdain(憎悪と軽蔑)→ ha-tea / n / d-disdain 自身が護衛を任された帝国闘技場での密談にアインズが闖入した場面より。神官長がジルクニフに対し敵意と失望を露わにしていたので*104。 |
ケッセンブルト=ユークリーリリス | be assembled together(集められる、招集される)→ a-ssembled / to–g–e–t–her 他のドラゴンらとともに評議会への参加を求められる。 |
ケラルト・カストディオ | ケラルト … get out(逃げる*105、出ていく) 姉による「逃げろ!」の指示もあり、後ろを振り返ることなく即座に逃げ出したので*106。カルカ、レメディオス、ケラルトのネーミングは12巻1章終盤の描写からと予想。 |
カストディオ(下記) | |
源次郎 | generous(気前の良い,惜しみない,たっぷりの)→ Gen-E-Rous 1-045で源次郎の名が挙がった直後に明かされた、モモンガの課金ぶりから。 |
豪炎紅蓮 閃烈 光輝剣 | gooey glance(ねっちょりした視線)… 豪炎紅蓮はwebグリンガムがセラブレイトと並んで言及しているため*107、セラブレイトの性癖から。ドラウディロンの幼い身体をねっちょりと眺めている*108。 glanceには、チラチラ見る、視線、閃光、煌めきといった意味があるため、セラブレイトはドラウディロンをねっちょりとglanceして英気を養い、glanceな技を放っていると言える。 |
コキュートス | ギリシャ神話に出てくる冥府の五つある川の名前の一つ。 ダンテの「神曲」地獄篇の裏切者の地獄 (Cocytus 嘆きの川)と呼ばれる氷地獄。 |
ゴ・ギン | gorging(貪欲に喰らうこと)… 対アインズ。より強くなるために体を食らいたいと告げた*109。 |
国民の名前 (スレイン法国) | 法国 … 中国語でフランス。法蘭西。 |
主にフランス名 Clementine [名] クレマンティーヌ みかんのフランス語。※「不死者のoh!」で意味は「寛容」と言及されている。(上記) Badinter [姓] バダンテール(上記) Rouyn [姓] ルーイン(下記) Edgar [名] エドガール(上記) Beaumarchais [姓] ボーマルシェ Cedolin [姓] セドラン(下記) Raymond [名] レイモン(下記) Laurencin [姓] ローランサン Dominique [名] ドミニク(下記) Partouce [姓] パルトゥーシュ Berenice [名] ベレニス(下記) Santini [姓] サンティニ Zinedine [名] ジネディーヌ(下記) Guelfi [姓] グェルフィ Yvon [名] イヴォン(上記) Delacroix [姓] ドラクロワ Maximilien [名] マクシミリアン(下記) Laguiller [姓] ラギエ | |
国民の名前 (リ・エスティーゼ王国) | 主にスウェーデン名 Barbro [名] バルブロ(下記) Torkel [名] トーケル(下記) Bjorkenheim [姓] ビョルケンヘイム Andre [名] アンドレ(上記) Boris [名] ボリス(下記) Axelsson [姓] アクセルソン Franzen [姓] フランセーン(下記) Goran [名] ヨーラン(下記) Dixgard [姓] ディクスゴード Lundqvist [姓] ルンドクヴィスト(下記) Staffan [名] スタッファン(下記) Edstrom [姓] エドストレーム(上記) Malmqvist [姓] マルムクヴィスト(下記) Beyron [姓] ベイロン(下記) Brita [名] ブリタ(下記) |
Theo(ドイツ、オランダ、ギリシャ)[名] テオ(下記) Teo(スペイン、イタリア)[名] テオ | |
Baldo(イタリア・ドイツ)[名] バルド(下記) | |
Hilma(フィンランド)[名] ヒルマ(下記) Cygnaeus(フィンランド)[姓] シュグネウス | |
Filip(オランダ、スウェーデン)[名] フィリップ(下記) Philipp(ドイツ、オランダ、スウェーデン)[名] フィリップ Philip(英語、フランス、スウェーデン、ギリシャ)[名] フィリップ | |
Pluton(ギリシャ)[名] プルトン(下記) | |
国民の名前 (ローブル聖王国) | 主にスペイン・南米系 Remedios [名] レメディオス(下記) Queralt [名] ケラルト(上記) Gustavo [名] グスターヴォ(上記) Montañés [姓] モンタニェス Sánchez [姓] サンチェス(上記) Bessarez [姓] ベサーレス(上記) Custodio [姓] カストディオ(下記) |
Vágner(チェコ)ヴァグナー、バグネル → バグネン(下記) | |
コネリエ | comelee(コンェリエ)… combat(戦う) + melee(乱闘) |
ゴブリン軍団 | 落語の「寿限無」個別項目リンク |
ゴルカ & ビビアナ & レオンシオ | just walk and burn down the all in sight(ただ歩くだけで目に入るもの全てを焼き尽くす) → walkan / d-b-urn / d-own-the-all ヤルダバオトのこと。ただ歩き回っただけでゴルカ達を焼死させた。 |
腐剣コロクダバール | ころっとくたばる。 |
corrupt saber(腐敗の剣)→ co–rru–p–tsa–ber→ コロプタバール | |
ゴンド・ファイアビアド & ガゲズ | *ビアド … beard(あごひげ) |
*ゴンド・ファイア&ガゲズ ゴンドファルネスとアブダガセス(インド・パルティア王国の初代君主と2代目君主)。もしかすると、11巻自体が「トマス行伝」を意識して書かれたものなのかも。 *11巻 ①魔導国勢力拡大の一環として、アインズは鉱夫と共にドワーフ国へ。 ②摂政会に恐れられつつも、 ③竜から財宝と王城を奪還し、 ④心服させる。 *トマス行伝 ①キリストの教えを広めるため、使徒トマスは大工と共にインドへ。 ②ゴンドファルネスを怒らせつつも、 ③天国に豪華な宮殿を築き、 ④心服させる。 | |
さ行 | |
ザイトルクワエ | クトゥルフ神話「Zy’tl Q’ae ザイトル・クアエ」または、ザイクロトルの死の植物(惑星ザイクロトルの巨大植物。)。作者が認めている*110。 |
サキュロント | chuckle at(くすくす笑う、ほくそ笑む) 名前初出時、薄い笑みを浮かべてセバスを哂っていたので*111。 |
ササシャル遺跡 | thrash out(決断を下すべく議論する)→ thr–a–shout ワーカーチームの話し合いの中で言及されたので*112。 |
ザック | jackal(悪人の手先、共犯者、下働き、小間使い)→ ジャッカゥ → ザック |
ザナック・ヴァルレオン・イガナ・ライル・ヴァイセルフ | *ザナック・ヴァルレオン・イガナ・ライル barrack her devoting warrior(彼女の一途な戦士をからかう) barrack / her-devot / in-gwa-r / rior クライムと顔を合わせる度にラナーを化け物呼ばわりしているので*113。 |
*ヴァイセルフ(下記) | |
サビカス & エステバン | sacrifice stones (捨て石)→ sa-cri-fice / s-t-ones レメディオスは、サビカス達を時間稼ぎのための捨て駒にするのもやむなしと判断した。 |
聖剣サファルリシア | 聖なる一打→セイナルイチダ→セーファルイチア→サファルリシア |
the holy sword(聖なる剣)→ the–ho–l–y–sw–ord → ザファルイスア | |
ザラジルカリア=ナーヘイウント | The large scale rally would be held(大規模な集会が開催されるだろう) → the–lar–ges–cale–r–a–lly–would → ザラジスカリア・ラールイウンド 評議国の議会には多種族が参加することから、おそらくその規模も大きい。 |
ザリュース・シャシャ | インスピでつけた*114。ほか、ロロロやシャシャはリザードマンだから変な名前だろうと考えてつけた*115。 |
coruscation(光輝、煌めき)→ c – oru – s / ca – tion → ソァルース・シァショ 「戦士ノ輝キ」を認められたので。「c」を「シ」、「r」を「ァル」と読めばそれっぽくなる。 | |
三吉君 | concetch … conceal(隠匿する)+ snatch(取り去る) ソリュシャンが隠したことで名前が明らかになったので。 |
斬神刀皇 | serene tone(穏やかな音色)→ SeRe-Ne-T-O-Ne → ザーリントーォン コキュートスの一閃は大気を断ち切り、静かで澄んだ音色を奏でた*116。 |
ジーダ・クレント・ニス・ティアレフ | Jet seeks a quarrel and his team member. (ジエットは喧嘩を吹っ掛けつつ、チームのメンバーを求める*117。) ジエットがランゴバルトに対する「攻撃という意味では最高のタイミング」を見計らって、フールーダを昇級試験のチームに勧誘した描写から。teamをティアエムと読めばそれっぽくなる。 |
ジエット・テスタニア | Get the student life!(夢の学生生活を手に入れよう!) → G-e-t ジーエット / the-s-tu-dent-life ゼスタディンライ >web後編 邪神3 >「私はしばらくしたらあの娘とあって色々と情報を得よう >「学院生活に関してだな >web後編 学院7 >これが青……若さ……キラキラ輝い……幼馴……登校…… >エロゲ……その内……距離が迫…… >妬ま……こんな学生生活……れも……羨ま…… |
時間乱流 | second rank(第2位)… 漆黒聖典第二席次なので。 |
法都シクルサンテクス | secrecantiques … secrecy(秘密にしておくこと、機密性)+ antiques(古くて価値のある物) 番外席次が守護を担っている神の遺物のこと。彼女の居所として名称が明らかになったので。 |
至高の四十一人 | 至高の … 至高の聖人(「the saints of the most high」の直訳)。旧約聖書に見られる表現*118。 四十一人 … 十四聖人(「十四救難聖人」ともいう。)。カトリックで崇敬される聖人達。うち3名が女性である点が共通する。なお、41と14でひっくり返しているのは、十三英雄(下記)と同じパターン。 至高の御方と聖人の類似点…①御方はギルドの頂点。守護聖人はギルド*119の上位者。②元々はただの人間。③新たな名(HN/洗礼名)を得て、人間から異形/聖人に至った。④各人に紋章が設定されている*120。 |
死獣天朱雀 | 東西南北を守護する四聖獣(玄武、白虎、朱雀、青龍) |
seasoned scholar(年季の入った学者)→ Sea-Sone-D-S-Cho-Lar → シィズゥンデースクァラル 作中初言及時、ギルド最年長で教授であることが明かされた。 | |
シズ・デルタ (CZ2Ⅰ28・Δ) | チェコの銃器メーカー『チェスカー・ズブロヨフカ(Ceska Zbrojovka)』(ガンナー繋がり) |
ダイヤモンドそっくりの人工宝石『キュービックジルコニア(Cubic Zirconia)』(web版の製作者がタブラなので人口宝石=錬金術?) | |
1円シール→キュービックジルコニアの価値がダイヤモンドの1/100だから | |
カシオのPD音源シンセサイザー『czシリーズ』 | |
see through(正体を見破る、看破する*121)→ シー・スゥウー → シスゥ シズ初登場のweb「外伝 色々」(2011.05.24)より。パンドラズ・アクターの変身を一瞬で見破った。 | |
2128→2128年。作成年?記念日?ちなみにユグドラシルは2126年サービス開始。 | |
漆黒聖典の二つ名 | クレマンティーヌの武技「疾風走破」が元の二つ名と同じなので、他の二つ名も武技名などから取った可能性。 |
疾風走破 | thief swordsman(盗賊剣士)→ Thei-F–Swords-Man → シィフーソーマ ちなみに「盗賊剣士」はクリシーヌ(上記)の二つ名でもある。 |
熾天使 | 恒星天の熾天使 や至高天の熾天使の「恒星天」「至高天」が、ダンテ「神曲」の天国界の名称に同一のものがある。 |
「火焔天(天界ではない)」 「第一天 月天」 「第二天 水星天」 「第三天 金星天」 「第四天 太陽天」 「第五天 火星天」 「第六天 木星天」 「第七天 土星天」 「第八天 恒星天」 「第九天 原動天」 「第十天 至高天」 | |
ジネディーヌ・デラン・グェルフィ | debating among twelve(12人の間での討論)→ deba–t–i–n / gamon / gtwel–ve ジネディーヌら六神官長、最高神官長、三機関長、研究長、大元帥の計12名で討論*122。 |
絵画「グェルフィの聖家族」 | |
シホウツ・トキツ | ①黄泉戸喫 → ②四方津戸喫 → 四方津・戸喫 ①黄泉で煮炊きした物を食べることを「黄泉戸喫(よもつへぐい)」という。イザナミは黄泉戸喫をしてしまったために現世には戻れないとイザナギに告げた※1。②「黄泉(よみ・よもつ)」は日本神話に於ける地下の死者の世界だが※2、「夜見」「予母都」「四方津*123」等の表記もある。 造物主と思われるあまのまひとつ(上記)と同じく、日本神話由来のネーミング。 ※1 奴隷エルフもナザリックで食事したら元の暮らしには戻れないと言っている*124。 ※2 ナザリックも死者の支配する地下世界である。 |
シャークトルネード | 映画「シャークネード」 テレビ東京の午後のロードショーでは「シャークネード サメ台風」のタイトルで放映された。書籍3巻初版2013年3月30日発売でシャークネード公開は2013年7月なので関連性は多分ない。 |
D&D3.5eにある「メニージョーズ」という3Lv呪文。ただし、この呪文は力場で出来たアゴを複数飛ばし(最大10組)攻撃させるというビジュアル、ダメージ共にわりかし地味目な呪文。「124 Manyjaws」で検索するとイラストが出てくる。 | |
シャースーリュー・シャシャ | ・シャースーリュー … show through(物や感情が透けて見える) 尻尾が素直すぎて感情が丸分かりと指摘されている。 |
・シャシャ(上記) | |
ジャイムス | shames … フルト家は貴族位剥奪という不名誉に加え、娘に借金の尻拭いをさせるという恥の上塗りを続けているので。 |
ラゴン族のジャジャン | ラゴン … large one(大型)→ lar-geo-ne → ラゴン 石喰猿の中でもかなり立派な体格なので。 |
ジャジャン … be jeered at(嘲り罵られる) → jee-re / d-at → ジェイア・ヂァッ → ジェャ・ジァッ → ジャジャン 指揮官の聖騎士を討ち取り、ネイア達にも聞こえる罵声を飛ばしてきた。 | |
シャルティア・ブラッドフォールン | 「shall=~になるだろう」「tear=裂く」「blood fallen=(戦争等による)死者」 |
「シャルティアのブラがフォールンする」 胸が真っ平らすぎて激しく動くとパッドがブラジャーごとどっかにいく*125。 | |
girlier(より少女らしい。ガーリーの比較級。) → gi–r–li–e–r → シァルリィア 初登場時の描写より。振舞は妖艶だが、少女らしさの方が勝ってしまっている*126。 | |
ジャン・シャルル | ジャン … junk(ガラクタ、役に立たない物) シャルル … shark(不誠実な高利貸、人を食い物にする) |
獣王メコン川 | クロコダイン(ダイの大冒険)… ①クロコダインの2つ名は獣王。②クロコダイル(特にシャムワニ)はメコン川に生息。 |
十三英雄 | 三十人の勇士(「サムエル記(下)」第23章)… 「ダビデの勇士たち」とも言われ、中でも活躍が顕著な3名は「三勇士」と称される。三十人という扱いだが総勢37名であり(同章第39節)、大多数は名前以外不明。なお、十三と三十でひっくり返しているのは、至高の四十一人(上記)と同じパターン。 類似点:①英雄譚が残る者が少ない。②人数が名称以上に居たらしい。③異種族/異教徒も居たらしい。④同士討ちという汚点を残した*127。 |
シュエン | sane(正気の、まっとうな、分別のある) 相手が少女でも狂王でも、判断力を損なわずに任務を遂行。 |
Sugar and spice and all that’s nice | 童謡「What Are Little Boys Made Of?」の一節。女の子は砂糖とスパイスと素敵なもので作られている。 |
諸王の玉座 | シェイクスピアの劇曲「リチャード二世」より。イングランド讃歌の一節「This royal throne of kings」が諸王の玉座と訳される。讃歌ではイングランドを、「諸王の玉座のありかであり、王権に相応しい地であり、戦神の座所であり、楽園に匹敵する場所であり、神の加護により侵略や災厄から護られた要害の地で、小さいながら一つの世界である」と謳っている |
シリアコ・ナランホ | ・シリア … Theria(獣類) ・コナランホ … cornered(追い詰められた、切羽詰まった) シリアコ、カスポンド、レメディオス、グスターボの会談時におけるレメディオスの様子より。王兄相手にすら当たり散らす様は「傷つき痛みに狂う獣」を思わせた。なお、名前の区切り方はベルトラン・モロ(下記)と同じ。 |
ジルクニフ・ルーン・ファーロード・エル=ニクス | search through the old relics(その古い遺跡をくまなく調べろ) sea-r-ch-t-h / roug / hthe-ol-d / re / li-c-s ナザリックに「遺跡の調査*128」という名目でワーカーを送り込んだので*129。 |
シルバー*130 | 西部劇「ローン・レンジャー」の主人公が駆る愛馬の名。 |
死を撒く剣団 | てんまきしだん(SRPG「ファイアーエムブレム」)→ けんまきしだん → 剣撒死団 → 死撒剣団 初期作品に於ける「天馬騎士団」のこと。「ちをすい にくをくらう」(下記)と同じく平仮名表記。「てんまきしだんが あらわれた!」というメッセージと共に突如襲撃してくる。 類似点:①潜んでいるため外観では戦力を把握できない、②出現場所(出入口)を押さえて対処する、③本筋的には必須ではないが、モブザコゆえに大抵皆殺し。 |
神聖呪歌 | six squads(6つの部隊)→ Six–S-Quads → シッスェスカッ → シンセェズカ |
神祖カインアベル | 太祖カイン … TRPG「ヴァンパイア:ザ・マスカレード(VtM)」より。旧約聖書「創世記」においてカインはアベルを殺した罰で呪われたとされているが、VtMの設定ではカインはその呪いによって吸血鬼の始祖になった。 |
神領縛鎖 | group action(団体行動)→ G–Rou–Pac–tion → シーリョウパクシャ 4巻幕間から。隊長ら漆黒聖典メンバーは揃って帰国。 |
スヴェリアー=マイロンシルク | member of sperior high councils(最高評議会の一員) |
スーキュ・ジュジュ | scuzz(不快で嫌な奴*131)… コキュートスにとって「煩ワシイ」存在だった*132。 |
スーラータン | 中華料理の酸辣湯(スーラータン) |
英語のSLATTERN(あばずれ、だらしのない女) | |
映画「パシフィックリム」の同名の怪獣 | |
colorturn → c-o-lor-tur-n → スラータン … color([自動詞]:赤面する*133)+turn(振り向く) スーラータン言及直前のアウラの反応より。顔を真っ赤にして振り返った*134。 | |
ズーラーノーン | the unknown(知られざる)… 秘密結社なので。なお、D&Dには「In Search of the Unknown」というモジュールがある。 |
surrounone … surround(囲む,包囲する) + intone(祈りなどを詠唱する) カジットらが円陣を組んで詠唱していた描写から*135。 | |
スカマ・エルベロ | scammer(詐欺師)elbow(肘) エ・ナイウル戦線におけるアインズの心境より。 寡兵で攻めた理由について説明しなければならない。 → デッチアゲで切り抜けるほかない → 諺 「騙すに手なし」 → 騙すに[詐欺師]手なし[肘ならある] 余談:「リリネットが諺ならスカマも諺だろう」と考えたがこれくらいしか思い浮かばなかった。 |
スクリーミング・ウィップ | 「ヘリオス賛歌」あるいは「ヘーリオス讃歌」の一節から。 >O charioteer, your screaming whip drives the four-horsed >O charioteer, with screaming whip you drive the four-horsed (2文引用しているのは、原文が英語ではないことから英訳に揺れがあるため) 上記はギリシャ神話の神ヘリオスが太陽の馬車を引く4頭の馬に激しく鞭を入れる様を「screaming whip」と表現している。ヘリオスが毎日天空を西進して馬車を停めるので、人の目には太陽が西に沈んでいくように見えるということらしい。 スクリーミング・ウィップも帝国領から見て西に位置する遺跡へと向かう馬車を任されている*136。そして遺跡侵入は日没後に決行された。しかも馬は4頭*137。 |
スクレイア | screen out(不適な者をふるいにかけて排す)→ scre–en–out 異形種でない者は新生AOGから排される。ニュールニュールや華結晶が異形種としてメンバー入りできたことと並んで言及されたので。 |
鈴木悟 | サトル … sod all(全く無いこと*138) 初出時の文脈から。悟には家族も友達も恋人もおらず、アインズとして覇道を突き進むことを躊躇させるに足るものは何も無かった*139。 |
スタッファン・ヘーウィッシュ (ブルム・ヘーウィッシュ) | snuff and ravish(いきなり殴り、性的暴行を加える) plump(丸々と太った) |
ストロベリー・ピシュチャ | struggle with gap between the clans(氏族間のギャップに苦労する) → strugg-le ストルグリー / withgap ウィズギャッ アイン・ベル・フィオールの氏族との作法の違いに困惑*140。 |
大白球(スノーボール・アース) | snowball earth … 地球全体を氷が覆う現象。「全球凍結」などと訳される。 |
スペースシップ・アース(ディズニーリゾート)… 巨大な銀色の球形建造物。六本の柱で支えられている点や*141、表面が多角形を並べた構造(と思われる*142)点も共通する。同じく第五階層にあるPain is not to tell(下記)とはディズニーつながり。 | |
スピネル(ルベド) | スピネル(spinel)。鉱物の一種。尖晶石。様々な色があるが、赤色のスピネルは長い間ルビーと混同されてきたので、希少性はルビーより高いのにルビーのパチモノ宝石という扱いかつ知名度の低さも相まって価値が低い。 |
ラテン語の「トゲ(spina)」がスピネル(spinel)の語源という説。ルベドはナザリックを刺すトゲとなるという意味? | |
死剣スフィーズ | 死の宝珠→死宝珠→シホウジュ→スフィーズ。 死を撒き散らす能力とキリネイラムが所有者乗っ取る能力があるようなので、死の宝珠は魔剣の成れの果て試作品かも知れない。或いは剣の形してるだけでカテゴリは魔封じの水晶と同じアイテムかも |
スフィーズ→しふーじ→死封じ。 | |
corpse(死体)→ cor–p–se → ソプィーズ → スフィーズ | |
スモモ | swallow hard(固唾を呑む)→ s-wallow → スウォロゥ → スヲロ 唾を飲み込んでエグニアに問いかけてきたので*143。 |
スラーシュ | thorrash … thorpes(小村、集落) + crash(崩壊、潰れる) 幾つかの村を滅ぼした*144。 |
スルクー3 | corpse(死骸,亡骸)→ corp クルプ / se スイー → スルプ・スリー 消えた人々の末路。 |
スルシャーナ | 仏教用語の盧舎那仏(るしゃなぶつ)とスジャータ |
メソポタミア神話におけるニンギルス神の長男、またはザババ神の持つ武器のシュルシャガナ | |
culcarna … cull(間引く,淘汰する)+ carnage(大虐殺) 強大な力をもって生者に死をもたらす神とされているので。「c」を「シ」と読むとそれっぽくなる。 | |
スルターン小国 | thrtorn … throng(群衆)+ tornado(大規模な竜巻) ドォロール砂漠で発生する巨大竜巻を見物するため、多くの人が集まってくる。 |
スレイン法国 | 神社の英語読みのshrine(シュライン) |
D&Dの世界の一つ「エベロン」に登場する国名。悪(悪魔、アンデッド、ランカンスロープなど)と戦う信仰があり、クレリックとパラディンが多い国。 | |
slaying(不法な計画殺人*145)… 王国辺境の民に対し企てた。 | |
ゼシュー子爵 | search out(探し出す)→ se-a-r / chout → セェル・チューツ → ゼェ・チュー 所在を詳しく調べるべきか検討されたので*146。 |
絶死絶命 | defeat me(私を負かしなさい)→ De–Fe–A–T–Me → ゼッフィエツメー 4巻幕間より。敗北を知りたいので。 |
セドラン | She has always sat around playing Rubic Cube.(彼女はいつもルビクキューをして無為に時をすごす*147) セドランの名前が出たときの番外席次の様子*148。たぶん隊長が番外に返答するまでセドランは名無しの盾男だったかと。 |
セバス・チャン | 「セバスちゃん」という命名*149。 |
日本人が持つ執事のイメージ。ルーツは、アニメ「アルプスの少女ハイジ」が有力とされているが、作中のセバスチャンは中年の使用人で、執事(上司)はロッテンマイヤーである。 | |
セラブレイト | He loves little (girl.) → heloves–little → セラブ・レイト ロリコンなので。ただしこの場合、webグリンガムがセラブレイトの名前をチラッと出した時点で既に作者の中でロリコン扱いが確定していたことになる。ちなみに「He loves」よりも「They love」の方がより「セラブ」に近いが、それだとクリスタル・ティアのメンバー複数名がロリコンということになる。 |
セリーシア | can recall(思い出すことができる)→ can–re–c–all → センリーシア ツアレにとっての妹のこと。書籍時空では思い出さないようにしていたが*150、オバマスでは「忘れてしまおうかと思っていたんですけど…やっぱり会いたい」と思い出せており、妹の名をセバスに告げた*151。「c」を「シ」と読むとそれっぽくなる。 |
セルデーナ・イズングリッド | selled nice unsullied(良い状態で売られている*152) → se-lle-d セルデー / niceu-n-su-llied ナイスゥンズリード 奴隷市場初体験の学生モモンによる奴隷に対する感想*153。 |
ゼロ | theroid(野獣の)… 獣の力を身体に宿す。 |
戦気梱封 即応反射 流水加速 | Gazef who can keep hope continues to chop off angels even in the losing battle.(希望を持ち続けるガゼフは、勝ち目のない戦いの中でも天使を斬り落とし続ける。)… 1-314〜317におけるガゼフの様子。ゴウン殿に望みを託し、天使を屠り続けた。 *can keep hope → Can – Kee – Pho – Pe → シェンキフォンプ → 戦記梱封 *chops off angels → Cho – P – O – Ffan – N – Gels → ソフオウハンシェ → 即応反射 *losing battle → Lo – SIn – Gba – TtLe → ルゥズイガトク → 流水加速 |
千殺(マルムヴィスト) | deserve to die a thousand deaths(万死に値する) → thousand deaths → 千死 → 千殺 mal visto(下記)と同じく、対峙したセバスの心情から。 |
占星千里 | see the end(終焉を見る)→ See-the-e–N-D 魔導王率いる軍勢のみならず、大虐殺の一部始終まで見てしまったために*154部屋に閉じこもった。 |
戦闘メイド | battle maiden(又は war maiden) いわゆる「戦乙女」のこと。maidenとmaid(メイド)を引っ掛けたシャレ。 |
旋風の斧 | Vortex Axes(旋風の斧)…「The Adventure of Dai」より。原作「ダイの大冒険」では「真空の斧」という名称だが、vacuum(真空)ではなくvortex(旋風)と英訳されたようだ。 |
camp out(キャンプする)→ ca–m–pout → センプウ webでの出番はモモンと野営をしたくらいなので*155。 | |
ゼンベル・ググー | ゼンベル … thumper(強打するもの、目立つほどの巨漢) |
ググー … choke up(絶句させる)→ cho ク keup ケゥ ザリュースは、初対面のゼンベルの異様な姿に思わず息を呑んだ*156。 | |
獣身四足獣(ゾーオスティア) | zoostial … zoomorphic(動物の姿をした) + bestial(獣のような) |
ゾフィ・ノイア | though I know her character(彼女の人となりは知っていますが)→ thoug-hik / no-wher クレマンティーヌの知り合いとして登場。クレマンの発言「変わった方ではありますが、彼女は素晴らしい研究者」から*157。 |
ソリュシャン・イプシロン | ソリューション(solution) 英語で溶解の意味。 |
た行 | |
大リスタラン | lustral(5年に1度の)… カルサナス都市国家連合の競技大会は5年に1度行われる。 |
ダイン・ウッドワンダー | ダインウッド … wild(ワイルド) ワンダー … younger(年下) webモモンによるダインの第一印象。ヒゲでゴツくてモモンより若い*158。 |
ダヴはオリーブの葉を運ぶ | 旧約聖書「創世記第8章」より。ノアの方舟から放たれた鳩(dove)は、オリーブの葉を加えて舟へ戻ってきたという。 |
たっち・みー | 本名が龍巳(たつみ)の可能性。 |
たっち・みーはあまりに強すぎるweb版の時に名前を付けられたと考えると、敵の攻撃が触れることすらなくPVPの決着が付くって感じで、逆説的に「俺に触れてみろよ」というネーミングにしたんじゃないかと思う。 | |
欧米の鬼ごっこの時の掛け声[Catch Me If You Can(できるもんなら捕まえてみろ)]から[catch]を[touch]に変え、[if you can]を省略(ゲーム内の文字数制限?)したのかも? | |
キリストの言葉のtouch me not(私に縋りつくのはやめなさい)が由来で、notが無いので「私に縋っても良い」「私を頼れ」とかそんな意味 | |
福音書「長血の女」のエピソードにおけるイエスの発言「Who touched me?*159」「Someone did touch me.*160」より。重い婦人病のために穢れた者と見なされ財産も失っていた女性が、救いを求めてイエスの衣に触れたところ、快癒する。 作者はこれをモチーフにセバスとツアレが出会う場面を構想しセバスの造物主たるたっち・みーの名前を決めたと予想。 webでは、セバスは衣服に触れてきた女(ツアレ)を助けた直後、たっち・みーの志が自身に宿っていたがための行動だったと認識し、その流れで初めてたっち・みーの人となりが読者に明かされるという流れになっている*161。 | |
タブラ・スマラグディナ | エメラルド・タブレットのラテン語。「tabula smaragdina」 エメラルド・タブレットは錬金術の基本思想が記された板の事。 |
タロス ver2.0 | Talos … ギリシャ神話に登場する青銅の巨人。近付く者を迎撃する。 |
チエネイコ | 知恵無い子(知恵ねぇ子) |
zany kook(滑稽でおかしなやつ) | |
チグリス・ユーフラテス | チグリス川、ユーフラテス川。メソポタミア文明発祥の地として知られる。 |
debris(瓦礫)/ umbrages(立腹)→ de–bris / um–bra–ges チグリス・ユーフラテスの言及直前に描写されたグの棲処の周囲の状況。怒りのままに投げ捨てられた木々が散らばっており、アインズが失笑している*162。 | |
血ヲ啜リ肉ヲ喰ウ | 「ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣」に登場するデビルアクス。威力は非常に大きいが確実性を欠く性能が共通している。以下はデビルアクスが登場した際の村人の台詞。 しかしな・・・・ こいつは ちをすい にくを くらう あくまの おのじゃ・・ けっして つかっては ならぬぞ よいな !! |
ツァインドルクス=ヴァイシオン | sit through halcyon days(平穏な時代が終わるまでじっと座している*163) → sittrough / halcion → S–I–Tt–Rou–G–H / Ha–I–Ci–O–N 世界の揺らぎを感じて身を起こしたので*164。 |
ツアレニーニャ・ベイロン | ・ツアレ … throw away(投げ捨てる、廃棄する) 初登場シーンより。ゴミのように投棄されていたので。 |
・ツアレ … be thralled(奴隷となった) | |
・ニーニャ(下記) | |
・ベイロン … bail out(保釈金を払う、危難を脱する) セバスがツアレの身柄を引受けるために男へ大金を渡したので。 | |
ツィルの果実水 | フルーツシロップ → syrup → スィルプ → ツィル 甘みが強いので。 |
ツヴェーグ | tovaagg … tovarisch(同志*165)+ aggregate(集める、集団) プレイヤーを認識すると《伝言》に似た連絡方法によって同族を呼び集めてくるという厄介な習性を有しているものと思われる*166。 |
ツンゴグァ様 | thwart(計画の達成を妨げる)→ th-wa-rt → ツーウォアッ アインズは完全犯罪を達成した筈だったが、ツンゴグァ信仰を見せられたことで大きな懸念材料が残る結果となってしまった*167。 |
ツァトゥグァ(クトゥルフ神話)… 腹の出たカエルという容姿が共通。 | |
ティア & ティナ | tertia(ラテン語で「三女」*168)… 3姉妹らしいので。t-e-r – tia → ティア・ティア → ティア&ティナ |
ディーヴァーナーク | Debanarc … debauch(堕落させる)+ narcotic(麻薬の) 堕落と快楽の魔神なので*169。 |
ディエル・ガン・ズー | deliverance(解放、救出)とdelocalize(本来の場所から移す)を合わせた。収容所から解放され、居所を魔導国に移しているので。 d[ディ]-e[エ]-live/lo[ル]-ran/cali[ガン]-ce/ze[ズー]という感じで区切ればそれっぽく読める。 |
ディ・グォルス帝国 | rigorous((気候が)非常に厳しい) … 広大な砂漠の中にあるので。 |
ティトゥス・アンナエウス・セクンドゥス | ティトゥス→ティトゥス・フラウィウス・ウェスパシアヌス |
ティトゥス→ティトゥス・フルウィウス・アエリウス・ハドリアヌス・アントニヌス・アウグストゥス・ピウス(ローマ皇帝、アントニヌスは五賢帝の一人*170)。 | |
アンナエウス→ルキウス・アンナエウス・セネカ(ネロの家庭教師。多くの悲劇を書いた。) | |
セクンドゥス→ガイウス・プリニウス・セクンドゥス(ローマの博物学者。百科全書『博物誌』の著者) | |
ティナゥ・アル・リアネス(水神の目) | Already, the magic has completed and the now all eyes are on enigmatic words in the air.(既に魔法は完成しており、今は空中に浮かぶ謎の言葉に注目が集まっている*171) → th-e-now / al / leyes 法国の巫女姫がナザリックに対し《次元の目》を行使した際の様子*172。 |
ディモイヤ | Demon Ear(デーモンイヤー) ディモイヤは情報集めが日課なのできっと地獄耳の持ち主。♪デビルイヤーは地獄耳♪のオマージュ。 |
デイル | デイルランズ(Dalelands) D&Dに登場するデイルズ(Dales)とも呼ばれる地域。人間種が大多数を占める。 |
テオ・ラケシル & プルトン・アインザック | That’s all (that) I guess I’ll be flat on my back. (手出しせずにいようとしか思えない*173*174) Thats-allI-gue-ssill(ゼッオーラィゲシル) flaton-my-b-ack(フラトン・マイブアック) 両名は初出と思われる「web35検討1」にてパナソレイともども謎のヴァンパイアに打つ手なしと嘆いている*175。 2人は旧友で組合長同士でもあるのでワンセットと予想。モックナック&ベロテ(mock up verity)やヴィアネ&イーグと同パターン。 |
デケム・ホウガン | decamp or gab(さっさと逃げ出すか無駄話をするか) → decam porgab → デケェム・ポーガブ → デケム・ホーガン アンティリーネ同様、父娘初対面の場面より。娘の問に対して考えたこと*176。 |
「デケム」はラテン語で10(decem)。「ホウガン」は九郎判官(くろうほうがん)*177。 恐らく父親の名前がクロウ・ホウガンで、9の次で10(デケム)の名前が付けられたとか? 新刊ネタバレスレ:レス854 16巻で父親が八欲王の軽戦士と出たため*178、牛若丸RPプレイヤーの可能性出た。 | |
デズン | dash out(飛び出す、急いで出発する)→ da-shout → デェシュー 仲間の遺体が従者の動死体となるのを防ぐべく慌てて向かったので。 |
デボネ | divonal … divided(分断された)+ national(国家の) 聖王国で一丸となろうにも必然的に南北に分かれてしまうという文脈の中で言及された*179。 |
デミウルゴス | Demiurge プラトンのティマイオスにおける「世界の創造者」 |
デルメスカエル | dalliers(dallyする者たち=いちゃついて時間を浪費する男女) → da-ll-iers → デェルイェルス → デルメス ゼンベルが呼びに来ているのに、クルシュ(デルメスカエル似)とザリュースがいちゃつき始めたので*180。 |
デレの地 | dare(思い切って〜する、〜する勇気がある)… 勇敢に生きた者だけが安住を許されるので*181。 |
天上天下 | team of teams(チームの中のチーム)→ TeaMof – TeaMS → テェムオゥテェムェ → テェンオゥテェメ 六色聖典の中でも最高の部隊に所属。 |
テンパランス | temporunth … temporalily(一時的に) + unthink(考えないようにする) 特典小説「プロローグ(下)」より。モモンガはテンパランスらAOGメンバーと未踏のダンジョンに挑むに当たって、仕事のことはひとまず頭から追い払おうと苦心した。 |
トーケル・カラン・デイル・ビョルケンヘイム | ・トーケル … yokel(無知な田舎者) |
・カラン … callow(若く未熟な) | |
・ビョルケンヘイム … be born an heir to 〜(〜の跡継ぎとして生まれる)→ b-or-na-n-heir → ビオルネンヘイル → ビョルケンヘイム | |
トーマス・カルネ | ・トーマス … thorpers(村人たち) thorpはvillageよりも小規模な村落の意。D&Dでは80名以下の集落を指す*182。 |
・カルネ(上記) | |
ドォロール砂漠 | tour all over/around 〜(〜各地を旅して回る)→ tou-rall → トオゥロール 新生AOG一行は各地で冒険を楽しみドォロールへと辿り着いた。 |
土塵聖典 | 「土は土に、灰は灰に、塵は塵に」。キリスト教徒の埋葬時に唱えられるフレーズだが、元々はアダムとイヴがエデンの園から追放される際に告げられた御言葉である*183。 土塵聖典は遠隔地の守護を任務としており、同地は法国民の国外退避時に利用されるとのことだが*184、「神の御許を離れ辛苦を強いられる」という点では、アダムらの失楽園とも重なる。 |
トップ・オブ・ザ・ワールド | ♪Your love’s put me at the top of the world(Carpenters「Top Of The World」) 「歌が頭の中で響き渡った(中略)アインズ様の許可さえもらえるのであれば、私の気持ちを込めた名前」とあるため、アルベドのアインズに対する愛執とシンクロしていると思われる歌詞から。「天にも昇るほど最高の心地なの!」という自身の歓びを歌ったものであり、シャルティアの「アインズ様こそ世界の頂点」という理解が肯定されなかった*185のはそのためだろう。 |
トビカトウ | 加藤段蔵の通称「飛び加藤・鳶加藤」 |
トブの大森林 | the land of Tob(トブの地)… 現シリア南部?旧約聖書「士師記」第11章にて言及。東西の国の国境近辺に位置する点*186が共通する。 |
ドミニク・イーレ・パルトゥーシュ | アルジェリア生まれのフランス人画家ダン・パルトゥーシュ |
They even go to the trouble of cleaning room up with their own hands. Because if they use magic, it would damage their virtues.(彼らはわざわざ部屋の掃除さえ自分達の手でする。もし魔法を使えば彼らの美徳を損なうことになるからだ。) → da-mageth / ei-r / vir-tues ドミニク達が会議の前にした掃除のこと。《清潔》の魔法で済ますような不信心は許されない*187。イヴォン(上記)とセットで。 | |
ドラウディロン・オーリウクルス | The queen whose characteristic is dual had no time to lose. (二重の特性を持つ女王には一刻の猶予も無かった*188) dua-l-ha-dn / o-ti-me-to-lose 自国と自身が危機に瀕していたので。dualは「真にして偽り」であり、2つの形態を使い分けていることから。 |
トランジェリット | drudgery(退屈でつまらない仕事)… ペ・リユロから頼まれたドワーフ勢力(?)退治のこと。オラサーダルク達はこの面倒事をトランジェリットに任せようかと話していた。 |
トリニティ | キリスト教において本作同様、the Father、the Son、the Holy Spiritの3つをTrinityと呼ぶが、MMOにおけるタンク、ヒーラー、アタッカーもthe Holy Trinityと称される。 |
ドンバス | Don’t ask(聞くな)… オーク達の総意。「何があったかを俺たちに話させるのはやめてくれ」*189 |
な行 | |
ナーベラル・ガンマ | ・ナーベラル:イタリア(およびラテン)語で「美しい月」を意味する『ベラルーナ(Bella Luna)』のアナグラム。 *根拠① 戦闘メイドの元ネタを推測するにあたりナーベラルのみそのままでは分からない→アナグラム? *根拠② カジット戦で戦闘メイドとしての姿をさらす時、巨大な満月を背にしていた *根拠③ 月→満月→まん丸卵 |
・ナーベラル:Nerverror … nervous(神経過敏)+ error(エラー) 名前初出時前後の描写より。webモモン(ナーベラル)は持ち前の感覚の鋭敏さが災いし、バニアラの薬草の臭いで嗅覚がやられそうになっていた。 書籍(2012年)ではなく先行のweb(2011年)*190から検討。 | |
・ガンマ:プレイアデス7姉妹には異母姉妹としてヒアデス7姉妹がおり、天体においてもプレイアデス星団と同じようにヒアデス星団が存在する。そのヒアデス星団におけるおうし座ガンマ星は『後に続く者の1番目』という意味を持っている。 ある意味でアルベド以上にモモンガと近い場所にいるのはこれと関係あるのかも? | |
ナザミ・エネック | ナザミ→「Near Summit」ニアサミット→ニャサミ→ナザミ。「(帝国の)首脳の側近」と「山頂付近」のダブルミーニング。二つ名の”不動”を合わせて「風林火山」の山、「動かざること山の如し」に相当。 |
エネック→アクションゲーム『エルシャダイ』の主人公「イーノック(Enoch)」。両手に盾を持って戦う点が共通する。 | |
エネック→イーノック(Enoch:英)英語の男性名。エノク語のエノク(Enoch)。 | |
ナザリック地下大墳墓 | ナザレのイエス |
Násablic … Náströnd(死者の世界)+ Breiðablic(美麗な宮殿) いずれも北欧神話より。不死者の王の居城なので。doubtやclimbのようにbをスルーして読むと*191それっぽくなる。 | |
ナスターシャ | nostalgia(懐古)… キーノが思い出を語る場面で登場。 |
ナズル | nurser(大切に世話する人*192)… 幼い番外席次に愛情をもって接した。 |
ナスレネ・ベルト・キュール | *ナスレネ … No surrender(絶対に降伏しない) *ベルト・キュール … play it cool((犠牲者を出すことなく)うまくやってやる*193) ナスレネ達に対する劣勢を悟った時のレメディオスの心境より*194。 |
ナテル・イニエム・スァー・カーベイン | not ruin the losers again(敗残兵への追討をしない)→ not-ru / i-nt-he-loser / sa-gain 大虐殺を目の当たりにした帝国将軍達の感想*195。あるいはアインズとフールーダが「初撃だけで殲滅するから追撃は不要」と言っているところからか*196。 ・補足:ruin … 破滅させる |
ナ・ベール | no value(無価値な)… キーノにとってのナ・ベール信仰。救いの無い状況下で信心を失った。 |
ニグレド | 錬金術用語 黒化(腐敗)個性化、浄化、不純物の燃焼 |
ニグン・グリッド・ルーイン | 2軍。漆黒聖典が1軍で、陽光聖典が2軍と言う意味。 |
web学院-8で登場した、ニグンに同行しているクレマン兄が、より強力なモンスターを使役する。という意味で「2軍」。 | |
niggle at line-shooter(得意気に喋る奴に向かっていちいちケチをつける) → nig / g-lea-t / l-ine 強者の余裕を見せつつ言葉を重ねるアインズに対し、「無知」「愚か」「無様」「ハッタリ」「ありえん」といちいち非難していたので。 なおニグンの登場はweb(2014年)よりも書籍(2012年)の方が早いので、書籍の描写から検討。 | |
「グリッド」格子(美術用語にもある) | |
「グリッド」北欧神話に出て来る女巨人 | |
グリット(Grit)…気骨、意志。ルーイン(Ruin)…粉砕する、台無しにする。「アインズ様との遭遇によって、ニグンのグリットがルーイン。」 | |
弐式炎雷 | nice killing → niceki ニシィキ / L-lIng エルライン web版アインズは、弐式をnice guy(いいヤツ)でkilling blow(必殺の一撃)を放つと評した*197。 |
ニニャ ツアレニーニャ | Niña ニーニャ(スペイン語で 少女、女の子、女児) |
ニニアン、ニニュー*198 … 「アーサー王伝説」の登場人物で、大魔法使いマーリンの弟子とされる。 ニニャも師に拾われて魔法詠唱者となった。web版モモンが現地の魔法事情を知るべく、ニニャに探りを入れた際の会話より*199。 | |
ニャルちゃん測定 | ニャルラトホテプ。根拠、ニャル繋がり。 |
ニュールニュール | murmur(不明瞭な連続音、騒めき) 発声法が特殊であるため、周囲の環境によっては会話が雑音状態になってしまう。 |
ニューロニスト・ペインキル | 尿路(にょうろ)に石(ストーン)→尿路結石 |
ニューロニストは「neuronist」という造語で、neuron(ニューロン、神経細胞)-ist 接尾辞(専門家、主義者)をくっつけたもの。脳神経の専門家で種族や職業とも合致する。 または、「ニューロロジスト(Neurologist:神経科医)」 | |
「neuronist painkill」neuron=神経細胞。 ist=…する人。 pain= (肉体的)苦痛、痛み、(精神的な)苦痛、苦悩、心痛。 kill=(…を)殺す、死なせる | |
人間最強 | nine men,three girls(9人の男、3人の少女)→ Ni–Ne–Me–N–Thr–Ee–Girls → ニンメンサイゴー 漆黒聖典のメンバー構成のこと。人間最強はweb後編「学院-8(A面)」で言及されたが、webには番外席次が登場しないため*200漆黒聖典はおそらく全12名である*201。ただこの理解だと無限魔力はwebにも居るのか、第何席次なのか*202、 |
ニンブル・アーク・デイル・アノック | *ニンブル … nimble(敏捷、機敏) 二つ名の「激風」と合わせて、「疾きこと風の如く」を表していると予想。彼だけでなく帝国四騎士ともファーストネームは「風林火山」に絡めていると思う。 |
*デイル・アノック … take a knock ((悪い意味で)衝撃を受ける) 大虐殺を間近で見させられたので*203。 「デイル」等の称号?は、webでは爵位や国に関係なく割と自由に名付けられているようなので、takeなど何かしらの単語が先にあって、デイルの名を有する貴族に設定したと考える。 | |
ヌーク | Nuk … Gnu(ヌー) + Yak(ヤク) 両者とも巨体の草食動物。前者は多くの肉食動物の栄養源になっている点が共通する。後者はヌークとほぼ同じ体格であり毛むくじゃらな点や家畜として扱われている点も共通する。 |
ぬーぼー | nouveau(仏)。nuevo(スペイン語)。意味は「新しい」 |
newborn。意味は「生まれたばかり」「新生」 | |
1988〜1996発売された森永製菓のチョコ菓子、TV東京系アニメ化、ゲーム化(ゲームボーイ)された。 | |
1993〜1999連載の「鬼の手」で有名だったジャンプ漫画「地獄先生ぬ〜べ〜」の連載前読み切りのタイトル及び主人公鵺野先生のあだ名が「地獄先生ぬ〜ぼ〜」だった。 | |
ヌラン | knorant … knap(動詞:鉱物などを砕いて形作る*204)+ colorant(塗装,顔料,染料) |
音改(ねあらた) | 経済用語の速報値改定値(そくほうちかいていち)→値改(ちかい)→ねあらた |
株価指標の「新値」 → 値新 → ねあらた → 音改 株価に過去最高額/最低額が付くと「○○銘柄で新高値/新安値」等と言われる。音改はエクスチェンジボックスへの投入物品に高値を付けることができる。 | |
ネイア・バラハ | イピゲネイア。ギリシャ神話に登場。人身御供にされるヒロイン。 類似点 ・イピゲネイア ①弓の名手を自負する軍の大将の娘 ②女神アルテミスを鎮めるため、死ぬ運命を負う ③美しい晴れ着を与えられる ④死なせまいとする母らを振り切る ⑤自らの務めを果たす気丈さを見せて死亡 ⑥と思いきや、怒りを鎮めたアルテミスによって救われる ⑦アルテミスは弓の女神 ⑧アルテミスと同視される。崇拝の対象 ⑨父が母によって殺される。 ・ネイア ①弓の名手を自負する兵士長の娘 ②アインズの残酷な言により、死ぬ運命を負う ③美しい装備を与えられる ④生残を望む民兵からの勧めを固辞する ⑤自らの務めを果たす気丈さを見せて死亡 ⑥と思いきや、先の言を翻したアインズによって救われる ⑦聖なる射手のクラスを得る ⑧伝道師、教祖として崇拝される ⑨父「失言すると妻に殺される」*205 |
バラバ(Barabbas)… 新約聖書の登場人物 ・バラバとネイアバラハの類似点 ①犯罪者 ②イエスと同時期に狭所に入る…投獄 ③暴動や殺しをした報いとして死ぬ運命にあった ④しかしイエスの犠牲(イエスの代わりに恩赦を得た)によって生還 ⑤他方で群衆の望みに応える形でイエスは処刑 ①犯罪者瞳 ②アインズと一緒に狭所に入る…馬車 ③亜人を屠り続けたが、反撃によって戦死する運命にあった ④しかしアインズの犠牲(レアアイテム)によって生還 ⑤他方でレメディオスらの望み通りアインズは敗死 ・Barajaとされたのはメジャーな名前に寄せたため。 登場自体はパベルが先行するが、構想ではおそらくネイアが先だろうから、バラハというネーミングに意味があると考えるならばネイアから探っていく方が素直。 | |
ネム・エモット | ・ネム … Nammu(ナンム) メソポタミア神話の女神。Enki(エンキ)の母とも、姿を変えた同一存在とも言われる。 |
・エモット(上記) | |
ネメル | near(近しい、親しい)→ ne–a–r ジエットとの関係から。 |
ノア・ズィデーン | He has no anxiety to be betrayed anymore. (彼にはもう裏切られる不安は無いのだ*206) → noan / xie-ty ノアの名の初出は洗礼後だった筈(違ったらスマン)。洗礼を経た八本指の面々は、部門でいがみ合った過去が嘘のように同僚への思いやりに満ちている。 >これで彼も…分かってくれるさ。 >仲間を大切にしたいという気持ちを |
は行 | |
バイク | back(後ろ)… 9-298より。 >ジュゲムは後ろからの剣撃の回避に失敗する >バイク下がれ。こいつの後ろに回れ! |
バグネン男爵 | wakeless(眠りが深い)→ wa-ke-less → ワクレッ → ワグレン 疲労困憊で眠っていたので。語尾の「ース」を読まないのはイミーナ(imminence)、カイレ(cureless)、ロウネ・ヴァミリネン(law abidingness)等と同パターン。 |
バザー | bother(悩ます、平静を乱す、面倒、厄介) ヘクトワイゼスらと同じく、アインズに対するレメディオスの心境。 |
バジウッド・ペシュメル | The bogwood has humor.(①埋れ木には②ユーモアがある。) → bogwood ボジウッド / ha-shu-mor フェシュモル ①埋れ木とは「地中に埋もれた幹」転じて「世間から見捨てられた存在」の意。バジウッドは裏路地で野垂れ死にしそうな境遇にいたので。ついでにwoodは風林火山の「林」に掛けている。②帝国上層部の中でも平民視点かつ直截的な物言いで、会話劇を盛り上げてくれるキャラクター。なお「徐かなること林の如く」は悠然と慌てずにいることであって静かに沈黙していることではないので、「林」にユーモアがあって口数が多くても「徐か」とは矛盾しない(たぶん。 |
バジウッド・ペシュメルの二つ名”雷光” | 動くこと雷霆の如し … 風林火山の元ネタである「風林火陰山雷」から外された陰と雷のうちの後者。 余談:”雷光”はバジウッド自身の特徴からではなく所持している武器がその由来となっているという設定*207が「バジウッド自身が”雷”というわけではない」という意図であるならば、「バジウッド=林」とも辻褄は合う。 **返信 これは確かにありえるかもな。実際ガゼフに過去の戦争で二人落とされてるから人数的にも丁度6人だな。 ニンブル (激風) 風 ガゼフに殺されたやつ1 (??) 林 レイナース (重爆) 火 ガゼフに殺されたやつ2 (??) 陰 ナザミ (不動) 山 バジ (雷光) 雷 |
石王翼蜥蜴(バジリックス) | Basillikos … Basilisk(石蜥蜴)+Basilikos(王の) |
八本指 | 足が八本のダニ(人間の血を吸い取る、盗む)。骨が八本の傘(傘は良く盗まれる) ※ディーヴァーナークとは関係ない。 |
Nine Fingers(九本指)又は Nine Fingers Keene(九本指のキーネ)。 D&Dに登場する犯罪組織「The Guild」のリーダーの通称。幼少時に左手の小指を失っているため手指の数が9本。手広い活動によって多くの有力者との繋がりを持っている。 | |
パナシス・エネックス・リリエル・グラン | He made us paralyze.Next thing I know they are gone. (辺境侯に体の自由を奪われたの*208。気付いたときには*209もう彼女たちは消えていたわ) para-lyz / enex / t-thi-n / giknow パナシスとクリアーナに忠告する先輩メイドの話の大意より。 余談:penalize(刑に処す)も考えたがパとペで一文字目から違うのもなぁ…と思ってparalyzeを選択。 |
パナソレイ・グルーゼ・デイ・レッテンマイア (パナソレイ・グルーゼ・ヴァウナー・レッテンマイア) | We have no other way but to say the worst vampire. (最悪のヴァンパイアと言うしかないではないか*210) have-no-other-way / bu-tto-say / the-w-ors / t-vam-pire 初出と思われるヴァンパイア対策会議において「はぁ……最悪だな」とボヤいている*211。 |
バニアラ | bunny(バニー)+ squirrel(スクワラ) ウサギとリス。シャルティアの瞳にはバニアラはかわいらしい小動物に映ったので*212。 |
バネジエリ・アンシャス | bone-chilling ambience(骨まで凍りつくような雰囲気) バネジエリがグラズン・ロッカーを訪ねた際に感じた。 |
バハルス帝国 | プファルツ選帝侯領(神聖ローマ帝国) |
barbarous(野蛮な、残虐な)… 作中初言及時点におけるエンリから見た帝国の印象*213。 | |
蠍人(パ・ピグ・サグ) | Pabilsag(パピルサグ)… メソポタミア神話に伝わる神。蠍のような尾を有して描かれることが多い。 |
山羊人(バフォルク) | Bapholk … Baphomet + Goatfolk どちらも山羊の頭をした怪物。後者はD&DではIbixianという種で登場。 |
パベル・バラハ | *パベル Papa → Pap(パプ) Father → ther(ゼル) Pap + ther(パプゼル → パベル) ・理由①…作中でも一二を争う親バカなので ・理由②…Baraja(バラハ)は他の聖王国人同様、スペイン系。他方、パベルは東欧やロシアに多い名前なので、パベルは何か意図があってのネーミングと考えうる。 |
*バラハ(上記) | |
ハムスケ | homsca … homage(忠誠,臣従)+ scare(恐怖,脅え) 絶望のオーラⅠ(恐怖)を受けて臣従を誓ったので。「謎の魔獣”森の賢王” → homsca → じゃあ正体はハムスターだな」という順で設定していったという予想。 |
ハリシャ・アンカーラ | ・ハリシャ … Perisher(嫌な奴) ・アンカーラ … Uncaller(呼んでない奴) 二つ名持ちの亜人達に対し窮地の中、現れたアインズに対するレメディオスの心境より*214。バザー、ハリシャ、ナスレネ、ヘクトワイゼスはレメディオスの心境から名付けられたと予想。 |
バルデム&コディーナ&メナ | bold countenance and manner(物怖じしない顔つきと態度で) → bol-d / coun-te-nance / ma-nner 言及直前のネイアの振舞いのこと。レメディオスに対し馬鹿にするような目線を向けて鼻で笑った。なお、このフレーズの元ネタはオー・ヘンリーの短編小説「心と手」から。 |
バルド・ロフーレ | It’s hard to play (someone) … 〜を演じるのは難しい → ha-r-d ハルド / to-p-lay トプレィ バルドに対処したセバスの描写から。セバスは「他国での仕事やワガママお嬢様の後見を豪商から一任される有能な執事」という役どころを怪しまれることなく演じ切るため、難しい対応を迫られた*215。 |
パルパトラ・オグリオン | パルパトラ … parlor(客間、応接室) 他のワーカーチームが墳墓に侵入する中、ログハウスの一室にいたので(web版)。 |
オグリオン … ogling(異性をじろじろ見る、色目を使う) ログハウスから現れたルプスレギナを見ているため(web版)。 | |
ハルピュイア | Harpyia。ギリシャ神話に登場する半人半鳥の怪物。いわゆるハーピー(Harpy)。 |
バルブロ・アンドレアン・イエルド・ライル・ヴァイセルフ | *バルブロ・アンドレアン・イエルド burble and let out yells of frustrated (ごちゃごちゃ喋る上に、イラついて怒鳴る*216) bur-b-le / and-letout / yell-sof 無知とアピール意識が相まって頭悪い発言を連発していたので。 |
*ライル(上記) | |
*ヴァイセルフ(下記) | |
ハンゾウ | 服部半蔵 |
パンデックス | pondex … ponderous(大きくて動かしにくい、のっそりした)+ dexterity(器用さ) パンデックス言及前後のビービーゼーの様子。巨大な蛆虫の身体でありながら、ビチビチ跳ねたり、プルンプルン震えたり、体をくねらせたりと、器用な感情表現を見せた。 |
ピーチ・オルベア | bewildered(困惑した)→ bewi ビーウィ / ldered エルデァー アイン・ベル・フィオールが話す謎の用語に困惑*217。 |
ビービーゼー | bereave(近親者を奪う)→ be–rea–ve 父王と死別した。 |
ピッキー(副料理長) | Hydnellum_peckii(ハイドネリウム・ピッキー)というパナップを凶悪にしたようなキノコの名前。 |
一人師団 | petrifier(仏:石化させる、英:石化使い)→ Pe-T-Ri-Fie-R → ヒトリヒアン 石化能力を有するギガント・バジリスクを使役しているので。 |
ピニスン・ポール・ペルリア | She pleads for help her.(彼女は助けを求め嘆願する)→ p-lea-ds / fo-r / hel-p-her 命の危機に晒されていたためアウラに助けを求めた*218。「ピニスン」「ペルリア」は木の精霊クリソペレイア*219を意識したのかも? |
邪剣ヒューミリス | 治癒無理っす。ヒール無理っす。 |
ugliest(最も醜悪な)→ ユージリス → ヒューミリス 邪剣→邪悪→酷い悪→最も醜悪 | |
ヒュエイオーン | Feweeon … fewer(より少数の)+ pantheon(神々) ヒュエイオーンらナイトリッチは、エルダーリッチよりも希な存在であり、神話級の力を持つとされているので。ギリシャ神話のヒュペリーオーンを意識? |
ヒュエリ | healing(回復の、癒しの)→ he–a–ling ヒュエリを入れた水を飲むと、生命がみなぎるような気分になる*220。 |
ヒルマ・シュグネウス | feel no scruples(良心の呵責を全く感じない)… 悪事に手を染め、他人を食い物にしてきたので。 |
ファーイン | frail((望みや可能性が)儚い)… 番外席次の「哀れな願望」より*221。ファーインが本当は自分を嫌ってはいなかったのではと微かに期待してしまった。「r」を「ァ」と読めばそれっぽくなる。 |
汚物喰らい(ファエクデッセ) | fakal + esse(ドイツ語で「糞」+「食べる」) |
ファン・ロングー | fandangle(凝った奇抜な装飾) |
フィリップ・ディドン・リイル・モチャラス | *フィリップ … philistine(俗物、教養の無い) |
*ディドン・リイル … diddly-poo(クソ、全くの無価値) → didd-lypoo → ディド・リィプー → ディドン・リイル | |
*モチャラス ・moocher(ニート、ねだる人、たかり屋。スラングで「騙されやすいカモ、麻薬中毒者*222」)+ ass(ばか) ・mooch ass(mooch ass grassy ass … Muchas graciasのスラング) | |
ブーちゃん & モッちゃん & ダンねー | take a vow of martyrdom(殉死を誓う)→ vow「ブー」、ma-r-tyr「モッちゃん」、dom「ダン」 ネイアのこと。「逃げるものか!」と、命を賭してアインズへの想いを示すことを選んだ。 |
ブーベーベ | brave(勇士)… ゼルン達が「我らの勇者」と評している。 |
フウマ | 風魔小太郎 |
フールーダ・パラダイン | フールーダ→フースーヤ FF4の白黒どちらも使える魔法使い。 |
フールーダ → foolだ。魔法バカ & 騙す/裏切るの意味も | |
Fooledで「騙された」という意味になる上に語尾に”er”をつければ「騙された者」となる。 | |
スペルはFluderだがFluという語源は流れ込んで満ち満ちている様とか流動して変化しやすいという意味がある。 | |
who would have predicted 〜(〜なんて、誰が予見できただろう) “最高の魔法使いである筈の者が全てを捧げるような存在(アインズ)がこうして現れるだなんて、誰が予見できただろう”という帝国上層部の、あるいはフールーダ自身の心境を基に名付けたと予想。 | |
パラダイン→D&D系小説「ドラゴンランス」シリーズに出てくる同名の善のドラゴンの神様。普段は正体を隠し老魔法使いフィズバンとして行動している。ぶっちゃけ、あの世界におけるバハムート。 | |
パラダイン → パラディン 宮殿の高官やら宮中伯。 | |
フェイ・バレアレ | ・フェイ … feign innocence(猫を被る) webモモンに対する露骨な態度から。 |
・バレアレ(下記) | |
フェニア貴公子の物語 | favor(ーに賛意を示す)→ fa–v–or → フェビア 変装を提案する悟に対し、キーノはフェニアみたいだと乗り気になった。 |
フェメール伯爵 | Whoever lives at that tomb?(一体何者がその墓にいるのか?) → Who-e-ver → フーエヴェール → フエベール → フェメール フェメールの依頼内容をヘッケランが仲間に説明している場面より。未踏の遺跡の調査における最も重要なものは、何が生息しているのかを把握することだという*223。 |
フォーサイト | foursite … foursome(4人組、男女2組)+ unite(連合する) 理由①:foursomeだけだと2vs2の意味もあるので4人一組の意味を込めて。 理由②:foresight(先見性)だとしたら、皮肉がすぎる。 |
ぶくぶく茶釜 | 昔話の分福茶釜(文福茶釜) 体型をネタにぶんぶく茶釜とかけてつけた名前らしい。ダブルミーニング*224。 |
武人建御雷 | 「タケミカヅチ」 日本神話の武神。 |
翼亜人(プテローポス) | Pteroopos(Πτερόόπος)… pteron(翼のある生物)+kopos(重労働、疲労感) いずれもギリシャ語。有翼だが飛行すると激しく消耗してしまう。 |
ぷにっと萌え | have freedom of action(行動の自由がある) → Free-Do-Mo-F → フリードモエフ → ふりっどもえ モモンガがぷにっと萌えの言葉を思い出した際のアルベドの様子から。ユグドラシルのNPCとしては有り得ないほど自由度のある行動に出て、モモンガを動揺させた*225。 |
プラート | pullout(撤退、引き揚げ、軍事行動の停止*226)… レメディオスらの国外退避中に言及されたので。 |
不落要塞 | block your sight(視界を遮る)… 使用者クレマンティーヌの戦闘場面より。モモンの兜のスリットに短剣をぶっ刺すことに成功したが、「これは邪魔だな」と視界を遮るだけに終わった。 |
黒棺(ブラックカプセル) | カプセルホテル。その形状からしばしば「coffin(棺桶)」と形容される*227。周囲を恐怖公の眷属に覆われ動くに動けなくなっている様を、カプセルホテルの宿泊者に例えているものと予想。 |
フラットフット | D&Dにおける「立ちすくみ状態/Flat-Footed」 |
Flatが「平たい」 hootersがスラングで「女性の胸」となるので「平らな女性の胸」となり、本人の趣味と一致する。 | |
扁平足(Flatfoot) ゲームと仕事三昧で運動不足と体重増加で扁平足(土踏まずのくずれ)になったとか | |
フラベラ伯爵 | fluff her lines(台詞を間違える、言うことを忘れる) クリアーナはルプスレギナの美貌を前に言葉を失ってしまい、挨拶が遅れたので*228。 |
プラム・ガネン | plan ahead(前もって計画を練っておく) 初台詞「俺達は俺達で意見をまとめておいた方が良い」より*229。 |
フランコ & ガルバン | pull rank on servants for the weak(権限を振るって弱き者への奉仕者※を思い通りにする) レメディオスのこと。己が正義の下、フランコ達を命令に従わせた。 ※servantを「(弱き者への)奉仕者」と訳したが↑、臣下(レメディオスにとっての部下)、信奉者(正義の信奉者)、公僕(おそらく国費が充てられているので)などでも通じるか。 |
フランセーン | follonseen … follow(追いかける)+ unseen(目には見えない) 「目もなさそうなのにどうやってこっちを見ているんだ!」より*230。黒い仔山羊は視覚が無くとも対象を追うことができる模様。チームメンバーと同じく、大虐殺の場面から。 |
プラントーナ | platoon(行動を共にする小隊)… 新生AOGメンバーの一人として悟たちに同行。 |
フリアーネ・ワエリア・ラン・グシモンド | Trouble of her family took my friend away a long time ago. fri-en-da / way-a / lon / gti-mea-go フリアーネとアルシェはかつてのライバルであり友人*231。 |
プリアン・ポルソン | pliant person(従順な人) 八本指の面々は洗礼を受けて以降すっかりナザリックに従順になってしまったので。 |
ブリタ | bricktop(赤毛の人) |
ブルー・プラネット | Blue Planet |
ブルーベリー・エグニア | prompt action(迅速な行動)→ prom-pt プロンピティー / ac-ti-on エクティオン いち早くウルススの接近を察知し、仲間を呼び集めた*232。 |
プルーン | prune(切り払う,取り除く,削る)… 動詞としては括弧内のようになり剪定や伐採の意味でも用いられる。 ウルススがエルフツリーを刈り込んでいるときに名前を呼ばれたので。 |
プルチネッラ | イタリアの風刺劇「コメディア・デラルテ」に登場する道化師。 |
プルトン・アインザック | 上記 |
ブルム・ヘーウィッシュ | 上記 |
ブルムラシュー侯 | vulturous(ハゲタカのように強欲な)→ vu-l-tu-rou-s → ヴルツュラス → ブルムラシュー 金のために自国の情報を敵国に売り渡しているので。 |
フレイヴァルツ | pull apart … (人や物及びその関係を)引き離す・裂く → pull-a-pa-rt → プルエィパルト → フレイヴァルツ 自身が護衛を任された帝国闘技場での密談にアインズが闖入した場面より。帝法2国関係がアインズの一手によって引き裂かれてしまったので*233。 |
ブレイン・アングラウス | 「無礼 + anger us(私達を怒らせる)」 web版ナザリックにおける礼節を弁えない言動によってシャルティアやアウラの不興を買っているので*234。あるいはungracious(無作法な)か。 |
prey on group(集団を餌食にする)→ Prey・OngRoup シャルティアvs死を撒く剣団のこと。 | |
真実の部屋(Pain is not to tell) | ♪Wanna know the secret? Promise not to tell?(ディズニー映画 白雪姫 劇中歌 「I’m wishing」) → Prom ise not to tell 「秘密を知りたい?」と始まる歌。乙女チックなニューロニストが情報収集官として被拘禁者に秘密を歌わせる場所なので*235。同じく第五階層にあるスノーボール・アース(上記)とはディズニーつながり。 |
ベーベーベ | behave(行儀よくする)… 初言及時のネイアのこと。蛆虫を相手に礼儀正しい振舞いを強いられた。 |
ヘクトワイゼス・ア・ラーガラー | ・ヘクトワイゼ … victimize(人を犠牲にする) ・スアラーガラー … sorcerer(魔法使い) レメディオスから見たアインズのこと。バザー、ハリシャ、ナスレネ、ヘクトワイゼスはレメディオスの心境から名付けられたと予想。sorcererはソーサラーなわけだがs-or-cererと区切って読めばスアラーガラーっぽくなる。 |
ベコアの花 | backwoods(辺境の森林地)→ backwo-ods → ベックォアッ |
ペシュリアン | pecheurien … pecheur(罪深い) + -ien(人)。いずれもフランス語。 |
ヘジンマール | ヘジン→ヒドゥン(伏せる、潜る)ハイド(隠れる)。マール→泥灰岩。シンデレラ(灰かぶり、大出世)かな |
hesimmer … hesitant(優柔不断の)+ bummer(怠け者) 意志の弱いヒキコモリだったので。 | |
ペストーニャ・S・ワンコ | お菓子名の『ペストリー』 元々はペスカトーレの予定だったが「漁師」の意味があるので変更された、とのこと*236。その変更先の予想。 |
ペスペア侯 | has beard(ヒゲを生やしている)→ ha-s ヘェス be-ard ベアード web版では髭をいじっているので(ピンピンと尖った髭を指で弾きながら、痩せぎすの貴族が口を開く*237)。 |
ヘッケラン・ターマイト | ・ヘッケラン … heckler(質問攻めにする人) 誰が許可を?どんな外見だ?どんなことを言っていた?アインズによろしくと言ったんだな?…と、アインズの質問攻めに遭っているので。 |
・ターマイト … termite(シロアリ) アインズはクズ達を「とっておいた食べ物に湧いた蛆」と例えたが住居を食い荒らしにやってきたという意味ではシロアリも近い。 | |
ベッチ・アイク | hectic(大忙しな、慌ただしい、天手古舞な)→ he-ct-i-c ヘッティ・アイク モモンが購入した奴隷達の末路より。辺境侯の館で事務仕事に追われることになったので*238。 |
ベッツ・クー・プロウン | get scoops on 〜(〜についてのスクープをモノにする) 悟の依頼に応えて情報を仕入れてきたので。gets-coo-pson と区切るとそれっぽくなる。辞書なんかで載っているのは「get a scoop on」だがこれは複数形。 |
ペテル・モーク | have a lot mark of wounds(多くの傷跡を残している) → ha-vea-lot ヘヴェルッ / mark ムァーク webモモンによるペテルの第一印象。webペテルはスカーフェイス。鎧にも多数の傷跡があった*239。 |
ベ・ニアラ | venerate(崇める、敬慕する)… キーノも当初は心から信仰していた。 |
ベニリ | venery(狩猟*240)… 狩猟頭の指示を受けている*241。 |
ベバード カベリア | ・ベバード … barbed(棘のある,辛辣な) → bebard 9巻でジルクニフの正妃が話題になった際に「好きなのは(中略)ベバードを治めるカベリア都市長」と紹介され、これが初出。この直後、ジルクニフはラナーは気持ち悪いし、ドラウディロンは若作り婆だと辛辣な人物評を述べた。 |
・カベリア … quibbler(あれこれ理屈をつけて言い逃れをする人)→ qui–bb–le–r ジルクニフのこと。正妃は他国から選びたいと言いながらも*242、周囲から薦められた他国の有能な女性については拒否する理由を並べ立てた。 | |
ヘビーマッシャー グリンガム | ・ヘビーマッシャー heavy masher(強く圧し潰す者)… 恐怖公の眷属が大津波のように圧し潰したので。 ・グリンガム gringo(話の通じないよそ者)… 恐怖公から見たグリンガムのこと。ちゃんと名乗ったのに誰何してきたし、話にならない交渉条件を提示してきたので。 他のワーカー男衆と同じく散り際の描写からのネーミングと予想。ヘッケランと同じパターン。 heckler(アインズ) −処刑→ termite heavymasher(恐怖公) −処刑→ gringo |
ベベイ・オータン | veil at tomb(墓地にて覆い隠す) 昇格試験におけるアインズの行為より。墓地に出向いてベベイのモモンに関する記憶を改竄し、真実を覆い隠した。veilではベが1つ足りないわけだがbeneがベベネになったりparlorがパルパトラになったのと同じパターンと考える。 |
ベベネ・バイセン | Bene(良い)+パイセン。ジエットにとって良い先輩っぽいので。 |
ベラン老師 | blab(喋る、おしゃべり)… 食後の雑談の中で名前が挙がった。「l」を「エル」と読むとそれっぽくなる。 |
ベリベラッド | belligerent(喧嘩っ早い)… 意外に短気な部分がある男であり*243、レイと一触即発になっていたので。 余談:リグリットやパルパトラ然り、作者は「○*○**」の形にすることを好む傾向にあるので、「ベリジェ―」を「ベリベ―」にいじるのも同じパターン。 |
ベリュース | Please beg you to let me go!(お願いですから私を見逃してください!) 「たじぇ、たじゅけて!おねがいします!なんでもじまじゅ!」とデス・ナイトに懇願したので*244。 |
ペリュトン | Peryton。アトランティス大陸にいたというシカと鳥をあわせた怪鳥。 |
ペ・リユロ | Here you go.(これお前にやるよ)→ He-re-you-go → ヘ・リユーゴ → ペ・リユロ 初登場場面より。ヨオズに対して食用トカゲをしきりに勧めているので*245。状況的に「Here you are.」よりは「Here you go.」だろう。 |
ベルトラン・モロ | ベルト … bald(ハゲている) ランモロ … rancorous(恨みを持っている) なお、名前の区切り方はシリアコ・ナランホ(上記)と同じ。 |
ベルモウス村 | parlous(不確実で危うい*246) フールーダは《伝言》は信用できず危険と考えていたため、ベルモウスを合言葉にした*247。 |
ベルリバー | 本名が鈴川 |
valulever … valued(高く評価される)+ clever(賢い) 誰かの台詞「流石はベルリバーさん、策士ですなぁ」より*248。流石→valued 策士→clever。web版ではこれが唯一の言及。 | |
ベレニス・ナグア・サンティニ | balance work and family(仕事と家庭を両立させる)→ balance / workand / family ベレニス達が話し合っている漆黒聖典OB達のこと。彼らは再就職して仕事に励むことで、妻子との良好な関係を維持している*249。 |
ベロテ | 下記 |
ペロロンチーノ | ペペロンチーノ。 |
ボウロロープ侯 | bawl all out(一同を大声で叱りつける)→ baw–l–allou–t → ボゥロローツ たかが魔法使い1人に怯えるなど王国貴族の恥だと激しく怒鳴っているので。 |
ボウン沼地 | haunt(度々訪れる、行きつけ、〜の生息地) 同地でフォーサイトが複数回モンスター退治をこなしたので。 |
馬人(ホールナー) | Horrunner … horse + runner 走力に優れているので。 |
ボディポ & コーエン & ドミンゲス | Who’d you call and deem?(あなたは誰を呼び、誰と見なしたのですか?)→ who–dy–ou / call-an / d-dee-m レメディオスの発言「私を呼んだんだろ?それ以外の者が来ると思ったのか?」より。 |
ボナ・イングレ | ・ボナ … volant(飛ぶことのできる、飛んでいる) ・イングレ … engulf(飲み込む、吸い込む、包み込む) 翼も無いのに飛行する悪魔にペロリと飲み込まれたので*250。 A demon who is volant engulfs Bona. (飛ぶことのできる悪魔がボナを飲み込んだ) 散り様から取ってくるのは帝国ワーカー等と同じパターン。 |
ホニョペニョット (ホニョペニョコ) | What you parrot is her name.(あなた達がオウム返ししたのが、彼女の名だ)→ whatyouparrot → ホチョペリョット → ホニョペニョット あんまりなネーミングのためにオウム返しされた描写から。モモン「女の名は――ホニョペニョット」→ 一同「え?」→ モモン「…ホニョペニョコだ」→ 一同「ホニョペニョ…?」→ モモン「ホニョペニョコだ」→ アインザック「そのホニョ……えぇい!」*251 |
ホバンス | fovance … forbear(控える、我慢する、堪える)+ grievance(不平の元、不当な扱いへの怒り) ネイアの苦難のこと。ホバンス陥落に伴ってパワハラを受けている*252。 |
ボリス・アクセルソン | borsebackers(乗馬者達)→ Ho-r-seb / A-c-ke-r-s 仲間達とともに人混みを馬で駆け抜けレエブンを先導*253。チームメンバーと同じく、大虐殺の場面から。 |
ホワイトブリム | 同名のメイドが付けるカチューシャのようなフリフリのついたあれ。 |
ポワポン | [feel] put upon … つけこまれた・騙された[と感じる] 自身が護衛を任された帝国闘技場での密談にアインズが闖入した場面より。貴賓室にいた者達がアインズとジルクニフに謀られたと感じていたので*254。 |
ま行 | |
魔現人(マーギロス) | Magirouse … magic(魔法)+ rouse(目覚める) 魔法詠唱者の能力に目覚める者がいる*255。 |
マーレ・ベロ・フィオーレ | ※『亡国の吸血姫』の後書きに、名前に男性格を使用していると記載されている*256。 |
マーレ(mare)イタリア語で海。男性名詞。 | |
ベロ(bello)イタリア語で美しい。美男子。 | |
フィオーレ(fiore)イタリア語で花。男性名詞。 | |
マキャティア | make a tour(周遊する)… モモンはマキャティアを飲むナーベに対し、帝都観光を提案*257。 |
マクシミリアン・オレイオ・ラギエ | make civilian obey alien(市民を異人に従わせる)→ ma-ke-civilian / obey-a / lien マクシミリアンらへの報告内容から。エ・ランテルの民草は人ならざる者の支配下にある*258。 |
マルムヴィスト | mal visto … スペイン語。直訳すると「悪く見られる」。転じて「眉を顰められる」「顰蹙を買う」。 セバスに「困った方だ」と呆れられているので*259。また、マルムヴィストの装備(刺突剣、薔薇、トラヘ・デ・ルーセス)はスペインの闘牛士のそれと類似している。 |
丸山くがね | 「角→丸」「川→山」という連想から角川関係者・KADOKAWA発行だからという考察。 |
「くがね」→「黄金(くがね《こがね》)」 角川⇨丸山と合わせて、「角川で金を稼ぐ」もしくは「角川に金をもたらす」という意味 | |
「くがね」→「九金」→「給金」つまり丸山くがねは角川から給料貰ってるサラリーマン! | |
マンゴー・ギレナ | ・マンゴー … mumble(ぶつぶつ言う) ・ギレナ … green eye(嫉妬)→ g-ree-neye → ジレェナィ → ギレナ 仮弟子のアインの方が自分よりも村人から敬われているじゃないかとボヤいていた*260。 |
ミアナタロン=フヴィネス | cornuted and juvenescent(角があって若い)→ c–or–nu–te–dand / juvenescent 3匹の妃の中では最も若く、角が長く突き出している*261。 |
水野 | misnomer(不適切な名前)… 裏名義のこと。エロゲー出演時は裏名義を使っているので。 |
ミューギ | mouring(哀悼、悲嘆)… 娘の死に触れて。 |
ミルシェー & アモンナ | a man with the common touch((特別な立場にあるが)一般の人々にとっての親しみやすさを有する男) → wi-th-the ウィスシェ / co-mmon-touch カモンタッ 飼い主グスターボのこと。一般人から親近感を覚えられやすい。 |
ムゥアー・プラクシャー | ムバーラク・シャー。インド北部を支配したサイイド朝の第2代君主。 |
ムギ | muck in(仕事を分担し協力する)… ムギら新生AOG情報収集担当者はそれぞれ役割分担が出来ている。 |
無限魔力 | mummeries(大げさなパフォーマンス*262、意味の無いお世辞*263、虚礼*264)→ Mu–M–MeRie–S → ムエンマリク 番外席次に対する態度から。揉み手までして世辞を並べ立てている*265。 |
ムンウィニア=イリススリム | compete for territories(領土を得るために争う) → com–pe–te– for / territ–o–ries → ムンフィティファ=ティリススリス オラサーダルクと領土抗争を繰り広げた*266。 |
メロン | war on(ーに対する戦争)→ wa-ro-n → ウェロン 法国とエルフの王国の戦争についての集会で発言。 |
猛撃一襲打 | mortally injure(致命傷を負わせる)→ MorTally-In-Jure |
燃え上がる三眼 | クトゥルフ神話。「無貌の神」ニャルラトホテプの化身の1つ(作者が認めている*267。)。 |
モーレット | be mauled(手荒く扱われる)… デス・ナイトに蹴散らされたので。 |
虎落笛 | mock your life(人生を嘲る) → MocKYouR-Li-F-E ブレインvsシャルティアより。ブレインは自分の人生は嘲笑われるべき無意味なものだと思い知った*268。 |
モックナック & ベロテ | mock up verity(真相をでっちあげる*269) 突如現れた未知のヴァンパイアについて冒険者モモンが解き明かしてくれたが実際は…という描写から。 |
モモンガ 及び モモン | 個別項目へ |
モルガー | morguer … morgue(死体置き場)+ er(〜の人)。作中初の死者なので。 |
や行 | |
薬草(主にポーションの原料になると思われるもの) | ・アジーナ … 小豆菜(アズキナ) ・エリエリシュ … 槐(エンジュ) ・エンカイシ … 槐(エンジュ)+槐花(カイカ)+芥子(ガイシ) ・ニュクリ … 乳香(ニュウコウ) ・ベベヤモクゴケ … パパイヤ+番木瓜(バンモクカ)+苔 ・ングナク … 側柏葉(ソクハクヨウ) 外傷の類に有効とされているものを挙げている。 エリエリシュはweb、エンカイシは書籍に登場。両者は同じものであり書籍化に当たって名前を変更したと予想。 |
・エリエリシュ … ハリエンジュ(ニセアカシアの別名)。主に蜜源。可食部と有毒部がある。鎮静作用のある酒の材料にも | |
薬草(腹痛止めに用いられるもの) | ・アゼンの葉 … 阿仙(アセン):ガンビールノキの「葉」を生薬としたもの。整腸薬として用いる。 ・カンディアネの根 … 甘遂(カンツイ):トウダイグサの「根」を乾燥させたもの。漢方では便通改善等に用いる。 ・キーネの皮 … 規那皮(キナヒ):キナの樹皮を乾燥させたもの。マラリア(初期症状の一つとして腹痛がある)に有効。 ・ネレの木:ブルキナファソ等西アフリカに実在。食用、飼料、医療と多用途。和名ヒロハフサマメノキ。 |
やまいこ | 月姫ファンディスク歌月十夜の黎明に登場する山瀬舞子。「黎明」は作者の作品*270。 |
ヤルダバオト | Jaldabaoth。ユダヤ教・キリスト教的な要素を取り入れたグノーシス主義における世界を創造した「偽りの神」の固有名。 |
ユリ・アルファ | ユリの花は「首が落ちる」と言われるから。 |
Yūrei → ユーリィー … メイド達の中で唯一のアンデッドなので。デュラハンは「幽霊」よりも「亡霊」と形容されることの方が多いが。 | |
ヨオズ | rose(淡紅色の、赤みがかった) … レッド・クアゴアであり僅かに赤みがかった毛皮の色をしている*271。 「tea rose」「rosegold」「rose taupe」「rosewood」等、既存の単語にroseを付けて表現される色は多い。 |
ヨーラン・ディクスゴード | hold out two seconds(2秒持ちこたえる)→ holdou ホーダゥ / t-two-se-conds ティトゥスコンド 黒い仔山羊を相手に2秒で死んだらしいので*272。チームメンバーと同じく、大虐殺の場面から。なお、ヨーラン達が攻撃を仕掛けてから全滅するまでが2秒という意味であり、仔山羊の攻撃を2秒間耐え抜いたわけではない。ヨーラン達では仔山羊の進行をコンマ一秒も遅らせられないと明言されている*273。 |
四大聖霊 | You and I race each other.(あなたと私は競い合う)→ Youan – DI – Ra – Ce → ヨォンダイレイセ シュエンとのライバル関係から。 |
ら行 | |
ラージア・エレ(邪眼) | loathearlet → loa–the–ar / let … loathed(嫌悪される)+ scarlet(緋色の、深紅の) 忌まわしい赤い色の瞳は吸血鬼の証。 |
ライラの粉末(黒粉) | ليلى (laylā)… アラビア語。「(新月の真っ暗な)夜」、転じて「黒」、あるいは「エクスタシー」の意。 |
ラキュース・アルベイン・デイル・アインドラ (ラキュース・アルベイン・フィア・アインドラ) | what you survey, there is dark.(貴女が調査するものには闇がある) wha-tyou-s / u-r-vey-t / h-e-re / i-s-d-ark ラナーの頼みで王都の暗部を調査したので*274。 |
ラズベリー・ナバー | be rocked the boat((政治的・社会的に)波風を立てられる) → rocke-d ロクエディー / theboat ザボァー アイン・ベル・フィオール一行の来訪によって若者グループからの反発が強まりかねないと危惧*275。 |
ラッチモン | latch on … (困難を経て、他者からの説明を)理解する*276。 8巻はルプーが「失望したぞ!」を経てlatch onする話なので。 |
ラッパスレア山 | パラスレイア … SRPG「ベルウィックサーガ」に登場する強力な炎属性の魔法。ラッパスレアは炎属性感が満載の難所なので。 ベルサガは、ファイアーエムブレム(FE)とは本家と分家の関係。「血ヲ啜リ肉ヲ喰ウ」や「リク・アガネイア」のネーミングが初期FEに由来するならば、ベルサガから拾っていても不思議ではない。 |
ラナー・ティエール・シャルドロン・ライル・ヴァイセルフ (ラナー・ティエール・シャルドロン・ランツ・ヴァイセルフ) | The guarder tells her trouble and hideous story. (警護担当は彼女にトラブルと非道な話を語る。) guarder / t-e-ll / sher-t-roub / lean-d / hi-deous クライムがセバスから聞いた娼館の話をラナーに報告している場面より*277。 |
ライル(上記) | |
ランカー牛 | ranger(監視員、警邏隊員)… オルランド班の任務のこと。彼らはランカー牛の革鎧を装備している。 |
ランゴバルト・エック・ワライア・ロベルバド | *ランゴバルト … languorous(物憂げな) ランゴバルトとモモンが出会った場面から、モモンに対する第一印象。見知らぬ平民が寂しげにため息をついていた。「r」を「アル」と読むとそれっぽくなる。 |
*エック・ワライア・ロベルバド … A boy who is acquired feel bad → a-cqui-re エックワアイア / d-feel-ba-d ドフェルバド 同じく両名が出会った場面。モモンが得た学友ランゴバルトは、チームを追い出されたばかりで不愉快な気分だった。 | |
ランザの勲し | lunge at(〜に突進する、〜を突く)… バザーが武技「盾突撃」に用いているので*278。 |
ラン・ツー・アン・リン | grant and ring(要望を受け入れて、鐘が鳴る)→ gran-t-and-ring 言及直後の描写より。オルランドの「魔導国で武者修行したい」という希望をパベルが聞き入れ、両名が笑いあったタイミングで亜人襲来を報せる鐘が鳴ったので*279。エンリケ・ベルスェ(上記)と同じ場面。 |
ランポッサⅢ世 | The power struggle that has long bothered him continues at his kingdom. (王国では長らく彼を悩ませてきた権力闘争が続いている。) 長期の在位にくたびれながらも譲位できずにいるので*280。 |
リィジー・バレアレ | reveal her real → re-veal herreal → リィヴィー・ハレアル → リィジー・バレアレ She reveals her real character as a pharmacist. (彼女は薬師としての本性をさらけ出す*281。) webモモンのポーションを鑑定した際の態度の急変から*282。 |
リーたん | letup(仕事・活動などの小休止*283)… レエブンはリーたんのために執務を中断。 |
リー & フランクラン | reprogram(計画し直す) … キスタに課せられた競技大会運営のこと。一から始める覚悟でやって行かなくてはならないと指導を受けている。 |
リ・エスティーゼ王国 | reactive(事が起きてから対応する、後手後手の)→ re – ac – t – i – ve → リ・エクティーベ 帝国との関係から。これまで何度も攻撃を仕掛けられてきた。初言及の「web07 戦火1」時点で明らかになっている情報と言えばこれかと。 |
リ・キスタ・カベリア | *リ・キスタ … Let’s get stuck in.(よし、やっていきましょう*284。) 自身の責務となった競技大会の運営について、日々準備に努めているので。 |
*カベリア … 上記 | |
リキリコの実 | like rick(干し草の山*285のような)… ザリュースから見たクルシュのこと。リキリコを手渡した際、直射日光を避けるために「草の塊」と化していた。 |
リク・アガネイア | ファイアーエムブレムに登場する「アカネイア大陸」及び国名。FEシリーズの『暗黒竜と光の剣』『紋章の謎』『新・暗黒竜と光の剣』『新・紋章の謎』に登場する。同作には「少なくとも数百年以上前から人類に助力する竜族としては例外的な存在で、その正体を伏せつつ人間大の姿で活動。現代でも人間に武器を授けている」というキャラクターがいる(鎧姿ではない)。 |
PDL treats Azuth like a guinea pig.(白金の竜王はアズスを実験台のように扱う)→ like a guinea → like-aguneia → LiKe-AGuNeIA ツアーは「リク・アガネイア」という名についてアズスと語らっていたので、ツアーにとってのアズスの扱いから。未知の敵に対し異界の武装を使って戦わせた。なお、「treat like a guinea pig」には、「そうと気付かれないように※1実験台にする※2」との意味合いもあるようだ*286。 ※1 アズスは、ツアーの冷徹な思惑には気付いていないようなので。 ※2 ツアーは様々な「実験」を行っている(14巻キャラクター紹介)。 | |
リグリット・ベルスー・カウラウ | ベトナムの麺料理カウラウ(カオラウ) |
I’m probably on a level with her as causer.(私はおそらく使役者として彼女と同等だろう*287) → le-ve-lwit / hhe-ra-s / ca-u-ser フールーダのリグリットに対する心情より。実力的には五分なので同じだけの死者使役は可能だと考えている*288。 | |
リズ | rede(アドバイスする)… レーちゃんはリズに対し、フェンドルス家なんて見放した方が良いと助言。 |
リットン伯 | (a) right one(間抜け、愚か者)→ righ リッ tone トーン 登場するなりアインズを警戒するパナソレイとガゼフを嘲笑。しかもその理由は魔法使いと手品師を混同していたから*289。 |
リ・ベルン・カベリア | *リ・ベルン … limp along(足を引きずる) 歩行に難儀しているので。 |
*カベリア … 上記 | |
港湾都市リムン | remun … remain(依然として〜のままである)+ unclear(事態がはっきりしない) リムン初出直前の記述より。聖王国解放軍は未だ各地の被害状況すら把握できていない*290。 |
竜牙突き | rugose skin(皴くちゃの肌)→ ルゥガススキン → リュウガズキ 使用者パルパトラのこと。 |
リュラリュース・スペニア・アイ・インダルン | *リュラリュース … rule the roost(支配する、取り仕切る) トブの大森林西部を支配していたので。 |
*スペニア・アイ・インダルン be shot a terrified look at(恐怖の視線を投げかけられる)→ sho-ta-te-r / r-if / ied-look アインズから道端の蟻を見るような冷たい目で見られて恐怖した*291。 | |
リリア | liar(嘘つき)… アラーナ同様、ザックから見たソリュシャンのこと。言動に騙されたので。 |
リリク | rile up(激昂させる)→ ri-le-up → リリウッ → リリク 逃げようとしたことでデス・ナイトに従者の動死体にもならないほど滅多斬りにされたことから推測。デス・ナイトにしてみれば、アインズから「騎士を殺せ」と命じられた以上リリク達は殺されなければならず、逃げるなど許し難い。 |
リリネット・ピアニ | lily and peony(百合、芍薬、牡丹)… 美しい女性を例えた諺「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」より。リリネットも性癖はともかく美女らしいので。 |
リ・ロベル | littoral(沿岸)→ littoral → リ・トレル → リ・ロベル 港湾都市なので。 |
リンデ海 | bend(カーブする、湾曲部)→ be–n–d → リンデ 海岸線の形状。評議国ー王国ー帝国にかけて緩やかなU字型を描いている。 |
ルイセンベルグ・アルベリオン | resent her calumnious → r-e-sen-therc / alumnious モモンvsクレマンティーヌにおけるモモンの発言「お前の存在は非常に不愉快だ」から。 Momon resents her calumnious character.(モモンは彼女の中傷的な気質を不愉快に思う) 同発言の直後、クレマンがルイセンベルグの名前を出しており*292、おそらくこれがルイセンベルグの初出。 |
ルーギ | long face(浮かない顔) → lon-g → ルンジィ どんよりとした表情を浮かべていたので。 |
ルーン | フェオ【F】(家畜・財産)・ライゾ【R】(車輪・旅 ) |
フェオ・ジェラ【J】(収穫・1年) | |
フェオ・テイワズ 【T】(戦神ティール・男性性) | |
フェオ・ベルカナ【B】(カバの木・母性) | |
ル・キニス | rootless(根を張っていない、基盤の無い)→ roo-t-le-ss → ルーティリス インベルン王家にとってナ・ベール教は政治利用の面が強く、信仰が必ずしも根付いていたわけではなかった。 |
ルクルット・ボルブ | look out for all of the risk(あらゆる危険に目を配る) → look-ou-t ルックウート / for-all-of フォオルォブ 旋風の斧(漆黒の剣)におけるルクルットの役割*293。 look outでは「ル」が足りていないが、そこはベリベラッド、パルパトラ、リグリットと同パターン。 |
るし★ふぁー | 堕天使ルシファー。ルシフェル |
★の理由。「ルシファー、るしふぁー」が既にいたので登録のために★をつけた。 | |
★の理由。星の理由はルシファーはラテン語だと明けの明星を指すので★を付けた。 | |
ルフスまたはルーファス | rufus(ラテン語で「赤」の意。ラテン語ではルフス、英語ではルーファスと読む) 朱の雫のアズスの発言なので、朱関連の言葉から。 |
ルプスレギナ・ベータ | ルプス(lupus)ラテン語で狼の意味、レギナ(Regina) ラテン語で女王の意味。 |
ルベド | 錬金術用語 赤化 神人合一、有限と無限の合一 |
ルベリナ | leveler(水平・平等にする人、高低差をなくすもの)→ le-ve-le-r → ルェベルィアー 男性用の装備を着用して胸の膨らみを平たくしているので*294。彼女は女性扱いを嫌悪しており*295「男と等しくする」という意味合いも込めるならば「flat」よりも「level」の方が良さそう。 |
ルレッシュ・ピーチ・ウォーター | luresh … lush(みずみずしい、よく育った)+fresh(新鮮な) |
ルンドクヴィスト | Don’t kill four.(4人を殺してはならない。)→ Do–n–t–k–i–ll–four → ヅントクイルフォ 黒い仔山羊に下された命令のこと。チームメンバーと同じく、大虐殺の場面から。 |
レイ | leer(悪意を込めて見る)→ le-er → レイァ → レイ ベリベラッドに侮蔑の視線を向けている*296。 |
レイナース・ロックブルズ | レイナース … raiders(爆撃部隊、侵略者) raidは、侵略、急襲、空襲といった意味。二つ名の「重爆」と「侵掠すること火の如く」を表すネーミング。 |
ロックブルズ … lock(封をする)+ bruise(アザ) web版レイナースは、膿ではなくアザを隠している*297。 | |
レイモン・ザーグ・ローランサン | have them read the account of the observation(監視記録を読ませる)→ rea-d / thea-c / co-un-tof レイモンは、大虐殺を監視していた占星千里からの聴取内容が記載された書面を最高執行機関の面々に閲読させた*298。 |
フランスの女性画家彫刻家マリー・ローランサン | |
レーちゃん(フェンドルス家) | ・レーちゃん … lee(ーの陰に*299) 自身の家柄を弁え、前に出ず目立たない位置で待機。 |
・フェンドルス … plain dress(地味な服装) パッとしない格好で舞踏会に参加したので*300。 | |
レメディオス・カストディオ | ・remedio スペイン語で「対処法」*301 ・custodio スペイン語で「守護者」*302 カルカの守護者としてヤルダバオト戦で対処法を求めていたので*303。 メタ的なことを言うと、レメディオスは「聖王国には、モモンのような私と闘える戦士はいませんね(だから魔導国への救援要請に行ってこい)」とヤルダバオトに言わせるために*304用意されたキャラクターなので、その辺りの描写からネーミングしたものと予想しうる。 |
小都市ロイツ | loiter(明確な目的なくぶらつく)… ロイツにおけるアインズの行動。ヤルダバオト再登場の予定時間まで、会議でただ座っている以外に特にすることが無かったため、訓練所に顔を出してみたり、材木運搬の様子見に出向くと言ってみたりしている。 |
ロウネ・ヴァミリネン | law abidingness(遵法)→ law-a / bidingness※ アインズに帝国法を教える任を与えられたので*305。帝国上層部はアインズの遵法を懸念している*306。 ※abidingnessはカタカナ英語だと「アバイディングネッス」だが実際の発音は「ア・バイリ・ネンス」という感じ。 |
ローブル聖王国 | lord(君主)+ noble(高貴な、高潔な) |
ロクシー | look cheap(安っぽく見える)… 貧しいとも言えるような質素な格好で舞踏会に現れた*307。 |
六大神 | Seven Lost Gods … 「D&D」で語られる今は失き七柱の神々。定命の者に殺害(slain)された者も居るという。 |
六腕 | 足が六本のノミ(人間の血を吸い取る、盗む) 。骨が六本の傘(傘は良く盗まれる)。 |
ヒンドゥー教のカーリー。 | |
ロクガン(Rokugan)… D&Dの舞台の一つ。または特定の国名。戦国時代風の世界観で、武闘派集団(クラン)が割拠している。 なお、このクランはそれぞれ獣の名を冠している。ゼロのシャーマニック・アデプトもここから発想したものかも? | |
ロケシュ | Lokesh(ローケーシュ, लोकेश)… 「Logos」をインド系の実在する名前に寄せた。 理由:ロケシュは戦闘を望むヴィジャーに対し、魔皇ヤルダバオト様からの指令として理性的な理由を説明している*308。ここから、神の言葉、論理的な言葉、理性という意味の英単語「Logos」を引っぱり出すことができる。 ロケシュの種族のनागराजाの元ネタはインド神話。 |
ロックマイアー | locmire … locution(①言葉使い)+ admire(②感心する) ブレインとの会話の中で名前が明かされたので、ブレインの応答から。①「アングラウスさん」と呼ばれ、”さん付け”は止めてほしい*309。②クライムの生き方を尊重すべきと言われ、思わず息を呑み納得*310。 |
六光連斬 | lack of resorces(リソース不足)→ lackof・resorces 使用者ガゼフの戦闘描写から。武技は限りあるリソースをうまくやりくりして使用しなければならず、武技の多用は肉体への負荷を伴い、動きが重くなっていく*311。リソース不足による動作の不安定化*312と重なるものがある。 |
ロバーデイク・ゴルトロン | ・ロバー … tomb robber(墓荒らし) ・デイクゴルトロン … take gold on(goldを引き受ける) 「gold」は預金のこと。ロバーデイクは自身の預金をアルシェに引き受けさせている*313。(…goldよりもmoney、coins、depositあたりの方が正確なのだろうが、マネヨン、ゴイノン、デホシトンではどうにも格好悪いw) |
ロビー & フランセスク | rove from west(西の方から歩き回る)→ rov-e / f-rom-we-s-t ヤルダバオトのこと。ただ歩き回っただけでロビー達を焼死させた。聖王国陣営から見て、西にヤルダバオト、東にアインズが居ると思われる。 |
ロ・レンテ城 | grow lengthy(長ったらしいものになる) 同城で行われた宮廷会議のこと。ガゼフは怠さを堪えるのに一苦労*314。 |
ロロロ | lollop(人または特に大きな動物が*315ぎこちない足取りで走る*316) 対イグヴァ=41。湿地と《火球》で足を鈍らせながらも、懸命の前進で距離を詰めた。 |
ロンデス・ディ・グランプ | He loathes the glib talker.(彼はべらべらよく喋る奴を嫌悪する。) 喚き出したベリュースに対し、眉をひそめて辛辣な人物評をしていたので。 |
わ・を・ん | |
ンフィーレア・バレアレ | ・ンフィーレア while rare(希なことだが)… 超希少なタレントを有しているので。 |
・バレアレ(上記) |
- *1 : 8-058
- *2 : wikipedia
- *3 : Collins Dictionary
- *4 : プロローグ上-35
- *5 : ロングマン現代英英時点
- *6 : web15_諸国2
- *7 : 「プロローグ上」-050
- *8 : web08_戦火2
- *9 : コトバンク伊和辞典
- *10 : wiktionary
- *11 : Arcadia感想返し[2675]
- *12 : 15-248
- *13 : web07_戦火1
- *14 : 15-289
- *15 : アインズ「報酬として、アルシェという女の安全は保証しよう」(web43_侵入者2)
- *16 : アインズはこの体になってから、惨殺などの行為に忌避を感じない(web49_会談1)
- *17 : エンジョイ&エキサイティングの人
- *18 : 1-044〜1-045
- *19 : Cambridge Dictionary
- *20 : go to the trouble of ーing … わざわざーする
- *21 : 10-229
- *22 : MASS FOR THE DEAD?「鋼の執事と闇市の闇」
- *23 : 12-087
- *24 : 12-069
- *25 : web15_諸国2
- *26 : ラナーという女性の美貌にわずかな影が掛かる(web46_王都3)。
- *27 : 8-242
- *28 : web54 舞踏会
- *29 : 警戒のレベルを最大限まで上げている。先ほどよりも更に神経を尖らせ、フォーサイトの面々はアインズを睨む(web43_侵入者2)
- *30 : collectorのように特定の物を好んで収集する人ではなく、「闇雲に収集した結果無駄な死蔵をしてしまう人」というネガティブなニュアンス。
- *31 : web後編 舞踏会-3
- *32 : Cambridge Dictionary
- *33 : web14_諸国1
- *34 : at a convenient time … 都合のよいときに、折を見て
- *35 : 16-172
- *36 : イーグ、苦手なのは分かる。お前の苦手なところは俺が助け、俺の苦手な分野はお前が助けてくれる。そういう約束だ(14-060)。
- *37 : web36_検討2
- *38 : web邪神-1
- *39 : 2-314
- *40 : ゴボゴボという音と共に吐瀉物がアインズの体に掛かる(2-358)
- *41 : Forgotten Realms Wiki
- *42 : フォーサイト?全メンバーでの打ち合わせが始まる直前のシーン。7文字・5文字・6文字で店名らしきものが描かれている。
- *43 : pull the wool over someone’s eyes … 騙す、誑かす、目をくらませる(翻訳サイト Reverso)
- *44 : web51_大虐殺
- *45 : 6-204
- *46 : web外伝:皆もおいでよ『デミウルゴス牧場』
- *47 : 2巻雑感
- *48 : エドガールはジルクニフと話しているアインズ・ウール・ゴウンを眺める(web54 舞踏会)。
- *49 : web48「諸国3」
- *50 : yellは「大声を上げる、叫ぶ、喚く」の意。「応援、励まし、激励」という意味のエールは和製英語。
- *51 : web07 戦火1
- *52 : マタイによる福音書第7章第1節から第5節
- *53 : 15-244
- *54 : web後編 学院-3
- *55 : 10-375
- *56 : ドラウ 「……金さえあればオプティクスをフルで雇うんだが」(9-236)
- *57 : 11-391
- *58 : 16-050
- *59 : 4-146
- *60 : ロングマン現代英英辞典
- *61 : Chaos and evil prevail where good folk do nothing.
- *62 : Obstinacy brings lumps to the heads of the unfaithful.
- *63 : web13_王国戦士長
- *64 : webではアインズ?との初対面の際、「ガゼフ」としか名乗っていない(web13 王国戦士長)。
- *65 : ロングマン現代英英時点
- *66 : 12-093
- *67 : wiktionary
- *68 : Malazan Wiki
- *69 : アモス書6章1節〜7節
- *70 : 11-356
- *71 : 11-391
- *72 : web36_検討2
- *73 : 16-164
- *74 : 4-146〜4-147
- *75 : ちょうどオーバーロード10巻の執筆時期とも重なる。
- *76 : 閃きや発想の柔軟性を求めるような「クイズ」は和製英語らしい。
- *77 : 8-345
- *78 : Collins English Dictionary
- *79 : Infoplease
- *80 : web後編 学院4
- *81 : wiktionary
- *82 : wiktionary
- *83 : Cambridge Dictionary
- *84 : 11-172
- *85 : 12-087
- *86 : 12-069
- *87 : 8-242
- *88 : 11-375
- *89 : web後編 舞踏会-5
- *90 : web14_諸国1
- *91 : 第16巻特装版「The dinner is all nazarick members.」
- *92 : 8-344
- *93 : 「個人的には迷惑な話なんだがな……(web後編 舞踏会-2)
- *94 : 本館での仕事は簡単なものばかりを任せられる。本館での大半が掃除だ。非常に高額なものの掃除が多い(web後編 幕間)
- *95 : 16-053
- *96 : MOLESTATION Definition & Usage Examples Dictionary.com
- *97 : Dictionary.com、英ナビ!辞書 英和辞典
- *98 : 言われた内容を理解し、ぞわりとジエットの背中を何かが走り抜けた(web後編 学院-3)
- *99 : 不死者のoh!?2巻60ページ
- *100 : 10-388
- *101 : web49_会談1
- *102 : grump …「不機嫌」「不満」を意味すると掲載する辞書も多いが、ここでは「機嫌の悪い人」の意(英ナビ!辞書)
- *103 : 想像を絶するような音でも、もはやアインズは振り向こうとはしない。ただ、不快なために(web49_会談1)
- *104 : その瞳に浮かぶ感情は困惑や懐疑ではなく、敵意や失望(10-315)
- *105 : 単に「その場を離れる」という意ならば「get away」だが、「(ヤルダバオトの攻撃が届きうる)範囲内から範囲外まで行く」という意を込めて「get out」。
- *106 : 12-092
- *107 : web42 侵入者
- *108 : 9-235
- *109 : 10-403
- *110 : なろう後編感想返し。 投稿者: ハロハロ [2014年 11月 10日 02時 44分]
- *111 : web41_王都1
- *112 : 7-182
- *113 : 5-075〜5-077
- *114 : 『基本名前はあんまり考えてません。特定の要素を込めたもの以外はインスピです。』Arcadia[1623]EAST様。
- *115 : Arcadia[1502]Matu様
- *116 : web41 戦
- *117 : seek a quarrel … ケンカを売る
- *118 : 「ダニエル書」第7章など。日本語口語版では「いと高き者の聖徒」と訳されている。
- *119 : 元来の意味のギルド。中世西欧における職能組合。
- *120 : wikipedia
- *121 : 英辞郎 on the WEB,Weblio英和辞書
- *122 : 10-227〜10-228
- *123 : 「四方津」で検索しても山梨県の地名が出るばかりなので、調べるならば「四方津国」で。
- *124 : 15-092
- *125 : 2巻雑感
- *126 : web06 集結
- *127 : ヒッタイトのウリヤ
- *128 : web42_侵入者1
- *129 : ジル「最高の冒険達にナザリック大地下墳墓なる場所を調べさせろ(web15 諸国2)」
- *130 : 「web54舞踏会」で言及された恐怖公?の騎乗ゴーレム。
- *131 : Collins English Dictionary
- *132 : 4-398
- *133 : Collins Dictionary
- *134 : 8-371
- *135 : 「一行は円陣を組み、一斉に何事かを呟きだした。(中略)その囁きは、祈りのようにも感じさせる。」(web38 昇格試験2)
- *136 : 7-110、7-113
- *137 : 7-114
- *138 : 英辞郎 on the WEB
- *139 : web18_至上命令
- *140 : 16-037
- *141 : 8-295
- *142 : ハチの巣状の形状ということなので、ハニカム構造と予想する。
- *143 : 15-247
- *144 : 12-007
- *145 : 英ナビ!辞書 英和辞典
- *146 : 色んな人の現状。のプロローグ
- *147 : sit around doing … 〜をしながらぼんやり漫然と時を過ごす
- *148 : 4-145〜4-146
- *149 : Arcadia感想返し[2583]:ひよたん様
- *150 : プレイアデスな日 キャラクター紹介
- *151 : MASS FOR THE DEAD?「鋼の執事と闇市の闇」
- *152 : unsullied … 汚れが無い、潔白な
- *153 : 「いや、奴隷たちが綺麗だと思ってな」(web後編 学院-5)
- *154 : 10-238
- *155 : web21 初依頼・野営
- *156 : web39_戦1
- *157 : MASS FOR THE DEAD?第四章「城塞都市 エ・ランテル」
- *158 : web20_初依頼・対面
- *159 : マルコによる福音書第5章31節
- *160 : ルカによる福音書第8章46節
- *161 : 「web44 王都」より。書籍のようにモモンガ?がカルネ村?を発見した際にたっち・みーを思い出すシーン(1-216)は、webには無い。
- *162 : 8-376
- *163 : sit through … 〜が終わるまで(長時間でも退屈でも)ずっと留まっている(Cambridge Dictionary)
- *164 : web48_諸国3
- *165 : 英ナビ!辞書 英和辞典
- *166 : web49 会談1
- *167 : 15-185
- *168 : wikipedia
- *169 : web46_王都3
- *170 : 「ティトゥス」が名前にあるローマ皇帝は他にもいる。
- *171 : all eyes are on … 注視する、注目する
- *172 : 空中に文字が浮かぶ。それを読めたものは誰もいなかった(web48_諸国3)
- *173 : I guess I’ll 〜 … 〜しようと思う。
- *174 : (flat)on one’s back … back(背中)が flat(平坦)に、つまり仰向けになること。転じて「病床につく」「寝たきり」「打ちのめされた」「打つ手なし」
- *175 : 「頭を抑えられた亀のようにしているしかないということだな?」「発見しても恐ろしくて手は出せないか。笑ってしまうな」
- *176 : 16-264
- *177 : 源義経(幼名:牛若丸)のこと。「九朗」は源義朝の九男。「判官」は「尉」という職位の別称とされている。
- *178 : 16-269
- *179 : 12-050
- *180 : web40_戦2
- *181 : 11-220
- *182 : Wikipedia,Forgotten Realms Wiki
- *183 : 創世記3章19節から24節
- *184 : 15-015
- *185 : 8-261
- *186 : 東のアンモン、西のイスラエル。ただし、両国を分けるように南北に長く延びているのは山脈ではなくヨルダン川である。
- *187 : 10-229
- *188 : no time to lose … 一刻の猶予もない、一刻を争う
- *189 : 12-361
- *190 : web19_初依頼・出発前
- *191 : bを発音しない英単語は多く、「silent b words」と言われる。
- *192 : Collins English Dictionary
- *193 : play it coolには「冷静にやる」とか「落ち着け」という意味もあるが(というかそれしか掲載されていないこともしばしば)、No surrenderと並べると、いまひとつピンと来なかった。
- *194 : 「降伏するなら苦しくないように殺してやるぞ?」「下らん冗談を言うな!まだ勝負はついていない!」「後ろの人間たちを狩っておこう」「そうはさせるものか!」(13-123)
- *195 : 「あれのどこに追撃の必要がある!」「下手なちょっかいを出すべきではない!」(web52_凱旋)…これはベリベラッドの台詞だが
- *196 : 「私が戦闘の口火を切るということの許可をもらっているのは知っているか?」「ならば共に戦う必要はないだろう?」「師の軍勢だけで終わらせるから、帝国軍の必要は無いとね」(web51_大虐殺)
- *197 : アインズ「弐式炎雷はよき友人だった。(中略)巨剣の一撃によるダメージ量は我々最強だったほどだ」(web25 指令)
- *198 : 呼称が統一されておらず、「ニニーヴ」「ヴィヴィアン」等の表記も。
- *199 : ニニャ「魔法力を強く持ってる人とかも感じ取って弟子にするっていう話は珍しく無いんです」(web21 初依頼・野営)
- *200 : 「オーバーロード2巻に関する作者雑感」 丸山くがねの活動報告
- *201 : web後編:学院8A
- *202 : 「web54舞踏会」には 男 の 第十一席次が登場している。
- *203 : web51,52
- *204 : knap – wiktionary
- *205 : 12-042
- *206 : have no anxiety to 〜 … 〜することへの不安が無い
- *207 : web 設定
- *208 : paralyzeには物理的にマヒさせるだけではなく無力化させるという意味もあるので、<集団人間種支配>によってメイド達の意識を完全に支配したのも(web53_日々)paralyzeと言える。
- *209 : next thing 人 know … 気がついてみると、いつの間にか
- *210 : have no other way but to say 〜 … 〜と言うしかない
- *211 : web35 検討1
- *212 : かわいいものだ。びくびくと怯えながらも懸命に剣を構え――まるでその姿は小動物の哀れな抵抗だ(web30真祖4)
- *213 : web07_戦火1
- *214 : ああああああああああああ!!!! なぜ、こいつが出てくる!なぜ、こいつが歓声を浴びる!(13-127)
- *215 : セバスは脳内で高速に思考を回転させる(web24_執事)
- *216 : let out a yellで「大声を上げる」。何度も怒鳴っていたので「yells」。
- *217 : 16-036
- *218 : web33_準備3
- *219 : Chrysopeleia。ギリシャ神話やD&Dに登場。「Chrysopoeia」ではない。
- *220 : 8-085
- *221 : 15-326
- *222 : フィリップはアル中とまではいかなくとも酒浸りになっていた。
- *223 : web42_侵入者1
- *224 : 外伝かつてのナザリック『姉弟の関係』、Arcadia[980]
- *225 : 1-057〜1-059
- *226 : 英ナビ!辞書 英和辞典
- *227 : サイバーパンク小説「ニューロマンサー」など。
- *228 : web後編 幕間
- *229 : 15-240
- *230 : 9-371
- *231 : web後編 学院-3
- *232 : 15-235
- *233 : 「両国の同盟を阻止し、法国へも圧力をかける(10-312)」「法国の使者は後ろを顧みることなく去って行った(10-315,316)」
- *234 : web前編-準備1.2
- *235 : 7-251
- *236 : web31_準備1
- *237 : web51 大虐殺
- *238 : web後編 学院-7
- *239 : web20_初依頼・対面
- *240 : wiktionary
なお、「性的欲求の追及」という意義も有しており、こちらしか掲載していない辞書も多い。 - *241 : 15-244
- *242 : 9-027
- *243 : web52_凱旋
- *244 : web09_絶望
- *245 : 11-343,11-348。初言及は11-214だが、初登場は11-343。
- *246 : Cambridge Dictionary
- *247 : 10-339
- *248 : web47_王都4
- *249 : 10-251
- *250 : 6-340
- *251 : 3-218〜219
- *252 : 12-112
- *253 : 9-370
- *254 : 「少しも信用はしてもらえなかった(10-311)」、「嵌めてくれたな(10-315)」
- *255 : 12-379
- *256 : 「亡国の吸血姫」-415
- *257 : 7-038
- *258 : 10-244
- *259 : 6-149
- *260 : 16-131
- *261 : 11-355
- *262 : Mummery Definition & Meaning – Merriam Webster
- *263 : mummeryとは 意味・使い方・読み方・例文 – 英ナビ!辞書
- *264 : mummeryの意味 – goo辞書
- *265 : 15-327〜15-330
- *266 : 11-355
- *267 : なろう後編感想返し。グエン [2012年 06月 02日 06時 30分]
- *268 : 3-106
- *269 : mock up … 〜をでっちあげる,1/1模型を作る、verity … 真理、真実
- *270 : Arcadia感想返し[2675]
- *271 : 11-224
- *272 : 9-372
- *273 : 小説家になろう「オーバーロード9巻作者雑感」
- *274 : 「ねぇ、アルベイン。クライムの言う、セバスさんの拾ったという女性のいた地域から何か調べがつかない?」「はぁ、分かったわ。調べてくるから少し待っていて」(web46_王都3)
- *275 : 16-038
- *276 : weblio、goo辞書 英和辞典
- *277 : web46_王都3
- *278 : 12-329,12-335
- *279 : 12-025
- *280 : web14_諸国1
- *281 : reveal one’s real character … 正体・本性を現す、地が出る、化けの皮が剥がれる
- *282 : web36_検討2
- *283 : 英辞郎 on the web、英ナビ!辞書
- *284 : get stuck in/into …(容易ではない仕事や課題に)懸命にとりかかる
- *285 : rickとは、畑などに藁や干し草を積み重ねてできた山のこと。「rick hay」でイメージ検索すると分かりやすい。
- *286 : treated like a guinea pigの意味・使い方 英辞郎 on the WEB
- *287 : A be動詞 on a level with B … AとBは同等である、causer … 引き起こす人、使役者
- *288 : フールーダ自身、リグリットの生み出した魔法理論さえ手に入れれば、同じだけのアンデッドを使役することは可能だと思っている。(web15 諸国2)
- *289 : web51_大虐殺
- *290 : 12-112
- *291 : 8-396
- *292 : 2-314
- *293 : ペテル?「あちらがチームの眼や耳であるレンジャー、ルクルット・ボルブ」(web20_初依頼・対面)
- *294 : web46_王都3
- *295 : web設定
- *296 : web52_凱旋
- *297 : 頬の半分ばかりを覆う黒いアザを、レイナースがあまり外に出したがらない(web52_凱旋)
- *298 : 10-231
- *299 : LEE – Longman、lee ofの意味・使い方 英辞郎 on the WEB
- *300 : web後編 舞踏会-3
- *301 : wiktionary
- *302 : wiktionary
- *303 : 「何か、きっと何かがあるんだ!それを見破らなければ!(12-091)」「それは何なんだ!!!(同頁)」「こ、こんなの、どうすればいいんだ?どうしたら?(12-095)」
- *304 : 12-076,077
- *305 : ジル「辺境侯に詳しい帝国の法律などを教えてさしあげろ(web50_会談2)」
- *306 : 秘書官「どうするのですか?法で縛るのですか?」(web50_会談2)、帝国の法律でかの存在を縛れるだろうかという不安(web52_凱旋)
- *307 : web54 舞踏会
- *308 : 13-013
- *309 : 6-387
- *310 : 6-332
- *311 : 1-319
- *312 : システムリソースの不足 コトバンク
- *313 : 「宿に預けてるお金好きにしていいですから」(web43 侵入者2)
- *314 : web14_諸国1
- *315 : Cambridge英語辞書
- *316 : LONGMAN現代英英辞典
コメント