概要
ユグドラシルにおいて武装は以下の9段階に分けられる*1。
これら武装はモンスターを倒した際にドロップするデータクリスタルと素材、そしてプレイヤーが作成した外装と名称を決定することで作成出来る。店売りなどのアーティファクトを除けば、装備品は基本的に一点物のオリジナル武具である。
この項目では、データクリスタルを使用して作成できるアイテム(装備品)を取り扱う。
小ネタ
- 魔法の服(マジックアイテムの装備全般?)は、着用者が無事なら破損しても自動的に修復される*2。
- 魔法の服(マジックアイテムの装備全般?)を脱ぐ場合は、普通に脱ぐか装備破壊技を使わなければならない*3。
- フールーダは、マジックアイテムの作成には、近い魔法の使用が重要になると述べている。例えば、炎を宿す武器はファイヤーボールなどが使用される*4。
- 異世界では魔法の選択は人生を決める行為に等しいため(※死亡してレベルダウンするなどのやり直しが出来ない)、優先順位の低い探知系や情報系の魔法を習得する者は少ないとされている*5。
装備時のルール
ユグドラシルのルール(転移した世界では不明)
- 同じ箇所に複数のアイテムは装備できない。
- 防具が装備できる部位は基本的に頭、顔、胴、指輪を除く装身具三ヶ所、内着、腕、手、指輪右(一ヶ所)、指輪左(一ヶ所)、腰、足、靴となっている。ちなみに全身鎧を着た場合は装備部位的には胴扱いとなる*6。
- アイテムの外装はオリジナルのため見た目の統一は難しい。しかし、和洋折衷を嫌ったプレイヤーのために、ある特定条件を満たすことで、装備の能力をそのままにして外装を統一できるアップデートが行われた。位階魔法の《上位道具創造》で装備を作った場合も条件を満たすことが出来る*7。
- 指輪の装備は無課金の場合は左右の手で1つずつのみ。課金で残りの指を解放できる*8。
- 指輪の課金で設定する指輪は変更不可能*9。課金アイテムで再度上書きする必要がある*10。
- 職業的に装備できない武具を使おうとすると落とす・装備できない*11。
- 種族によって装備できない装備品がある。例えばスライムは普通の装備品は体内に格納されるらしい*12。
- ただし、イベント配布・課金アイテムなどの一部装備品は、すべての種族の外見に反映される*13。
- ユグドラシル産の装備品はデータクリスタルが入っていなくても、自動でサイズを合わせてくれる。*14
転移した世界のみのルール
- 職業的に装備できない武具を使おうとすると上手く使えない・能力が著しく低下する*15。※ユグドラシルの存在で経験値を得ることが出来る場合は不明。
ユグドラシルと転移した世界の共通のルール
- 首周りは複数のアイテムを装備できるが、最後に着けたアイテムのみ効果が出る*16。
- 装備されているアイテムは、着用者の能力などと結合され、同じだけの抵抗力を持つ。例えば悟がネックレスを装備した時と、地面に落ちたネックレス。同じ耐久力を持っていたとしても簡単に破壊されるのは地面に落ちている方*17。
ギルド武器
1つのギルドに1つしか作成出来ないギルドの象徴と言える武器。
コミック1巻補説2によると「スタッフ・オブ・アインズ・ウール・ゴウンも神器級アイテム*18」と記載されている。ただし、「ギルド武器」という特殊ジャンルであるため内包できるデータ量が大きく他の神器級を遥かに凌ぐとも記載されている。
wikiでは全てのギルド武器の等級が同一か不明のため便宜上「ギルド武器」と分類する。
強力な性能を誇るが破壊されるとギルドが崩壊するため、最も安全な場所で保管されたままになることが多い*19。
ギルド武器は特殊条件を除き、ギルド長しか使うことが出来ない*20。
なお、漫画版補説によると、ンフィーレア・バレアレのタレントならギルド武器でも使用できる*21。
ギルドマスターがギルド長特権を行使するにはギルド武器の所持が必要らしい。アルベドの設定変更は本来クリエイトツールが必要だったが、モモンガはギルド長特権で変更した*22。
名称 | 説明 | 出典 |
---|---|---|
スタッフ・オブ・アインズ・ウール・ゴウン | ギルド:アインズ・ウール・ゴウンのギルド武器。個別ページ参照。 | 1-023 |
八欲王のギルド武器(書籍) | 八欲王が残した八武器の一つで、斬るには向いていない形状。しかし、その切れ味は類を見ないほどであり現代の魔法では決して作り出せないとされる。現在はツアーが保管している。 | 7-281 |
八欲王のギルド武器(web) | 水晶の刀身を持つ煌びやかな剣。かつてドラゴン達を何体も殺した武器。十三英雄のリーダーが、八欲王の色濃い地にて祝福を代価として借り受けた一品。現在はツアーが保管している。 | web前編:諸国-5 |
神器級(ゴッズ)
モンスターがドロップするクリスタルの中でも最上位のハイレアドロップ品を複数個と、それを入れる器(超が付くほどの希少金属の使用が必須)と、要求される物が大きく、一般的なプレイヤーではひとつ入手するのがやっとという難易度を誇る。
あまりの製作難易度の高さに1個も持っていない100レベルプレイヤーも珍しくないほどで、ギルド:アインズ・ウール・ゴウンにおいてもNPCには1個か2個を持たせるのが限界だった。
名称 | 説明 | 出典 |
---|---|---|
アインズの装備 | アインズの主武装の装備群。 装備できる箇所全てが神器級で揃えられており金銭的な価値は計り知れない。ネックレス、小手、ブーツ、マント、上着、サークレットの全てが神器級。 作者は「アインズの靴は登山靴のような結構ごつい魔法の靴をイメージしている」とイベントで答えている*23。 | 1-024 |
グレート・モモンガ・ローブ | DDON(ドラゴンズドグマ オンライン)のコラボ企画で登場したアイテム。装備するとアインズの姿になれる一式装備。ネーミングセンスに鈴木悟感があるので恐らくアインズのローブの名前。 | DDONコラボ企画 |
コンプライアンス・ウィズ・ロー | たっち・みーの純白の鎧。ワールドチャンピオンしか装備できない。神器級を超えギルド武器に肩を並べるほどの性能を持つ大会優勝賞品。この鎧はワールドチャンピオンしか基本装備できないが、〈完璧なる戦士/パーフェクト・ウォリアー〉を使うことで装備可能となる。名前はテイルズウィーバーとのコラボ企画で判明。 | 3-382 |
斬神刀皇 | 刃渡り180cmを超える刀。この刀はコキュートスの武器であるが、もともとは造物主である武人建御雷が装備していた。 | 4-394 |
シャドウ・オブ・ユグドラシル | マーレの黒檀で出来た木の杖。保有能力は不明。 魔法の発動にも利用している。 | 8-286 |
スポイトランス | シャルティアが持つ槍。与えたダメージの数%を吸収し自身の体力を回復する効果を持つデータクリスタルばかりで作成されている。 | 3-194 |
建御雷八式 | 武人建御雷が装備していた雷撃を纏う巨大な刀。 | 3-385 |
ヘルメス・トリスメギストス | アルベドの非常に刺々しい全身鎧。鎧自体が3層構造というアルベドの能力を最大限活かすために作成されており、アルベドが1日3回使える切り札『受けたダメージを鎧に流すスキル』を使えばどんな攻撃でも3度までは耐えることが出来る(一層ごと壊れると思われる)。 物理的な強固さに特化した作りになっており、それ以外の力は無い。 ・三層目:本当の姿と融合して肉体の硬質化をするための鎧。 | 『かしましい』 |
伝説級(レジェンド)
神器(ゴッズ)には劣るものの非常に高い性能を持ったアイテム。
名称 | 説明 | 出典 |
---|---|---|
シズのマフラー | 隠密・潜伏に特化した幾つかの魔法の効果を持つ。透明化ができ、短時間であれば不可知化すら可能とする。 | 「プレイアデスな日」-052 |
シャルティアの防具 | シャルティアの真紅の全身鎧。 | 3-384 |
アインズのローブ | アインズの持っているローブ。普段の物よりも落ち着いている。他人の神器級装備よりも自分用にカスタマイズされたこれの方が良い。 | 10-334 |
聖遺物級(レリック)
上位アイテムに比べれば製作も容易だが、その分性能はかなり落ちるアイテム群。
しかし、転移後の世界においては伝説に詠われるほどの強さの装備である。
名称 | 説明 | 出典 |
---|---|---|
イルアン・グライベル | 筋力を増大させる無骨で鉄製の籠手。遊びで作り出されたため、性能は高くない。 | 1-248 |
精神防壁の冠 | モモンが装備している紫水晶を嵌めた薔薇の蔦のように棘が飛び出している銀のサークレット。精神を守護し魅了や恐怖等に属する攻撃を防ぐ。魔法は完全に防げるが、特殊能力等に由来するものは抵抗へのボーナスのみとなる。注意点としてプラスの効果も打ち消してしまう*24。 | 2-039 |
ネクロプラズミックマント | モモンが装備している真紅のマント。効果は不明 | 2-040 |
ネメアの獅子 | モモンが装備している獅子の顔を描いた銀色のプレート。効果は不明 | 2-039 |
必中の眼鏡 | モモンの装備品。赤いターゲットサイトが浮かぶ黒色のミラーシェード。 | 2-039 |
黒後家蜘蛛の衣服 | モモンが装備している黒色の長袖。効果は不明 | 2-039 |
ブラックベルト | モモンが装備している黒い帯。効果は不明 | 2-039 |
加速の靴 | モモンが装備している金糸の刺繍が入っている半長靴。効果は不明 | 2-039 |
遺産級(レガシー)
名称 | 説明 | 出典 |
---|---|---|
ギリーギリーマント | 隠密系の能力にボーナスを与える、短冊状の布や糸を多数垂らしたボロ布のようなマント。隠密スキルが無ければ殆ど意味がないが、ボーナス分は効果がある。特化した作りのため、100レベルの悟でも目を凝らさないと、風景に溶け込みぼんやりとしか見えない。 命名は鈴木悟(モモンガ)ではない。 | 「亡国の吸血姫」-279 |
ガーディアンヒーローズ | 詳細不明。小手。近接距離にいる味方の盾になる効果があるらしい。 | 「亡国の吸血姫」-280 |
最上級
最上級という名称から勘違いしがちだが100レベルプレイヤーにとっては低位のアイテムである。
名称 | 説明等 | 出典 |
---|
上級
込められたデータ量は微量だが、転移後の世界では比較的強大である。
名称 | 説明 | 出典 |
---|---|---|
メイド服 | 一般メイドの標準装備。それなり(ミスリル製フルプレートメイル程度*25)の防御能力がある。 | 11-062 |
ブルークリスタルメタル製の短剣 | ブルークリスタルメタルで作られた刀身の短剣。揺らめくモヤのようなエフェクトが有り、刀身がわずかに透けている。 | 10-367 |
中級、下級、最下級アイテム
おそらく、ゲーム初心者用の装備。
レベル10〜20のアイテムは下級に属する*26。
名称 | 説明等 | 出典 |
---|---|---|
アーティファクト
装備するアーティファクトはここに記載する。
書籍では、データを自由に組み込むオリジナルアイテムに対して、組み込み不可能な固定データとしてドロップされる(または店で購入できる)アイテムのことを言う。レア度もそれぞれ違う模様*27。
WEB版では、ユグドラシルや転移後の世界でも最高位のマジックアイテムとなっている*28。書籍の神器級〜伝説級のような扱いをされている*29。ただし、転移世界のアーティファクトというものはかなり程度の認識が落ちている。
装備品以外のアーティファクトは、「ユグドラシルのアイテム」を参照。
名称 | 説明 | 出典 |
---|---|---|
リング・オブ・マスタリーワンド | ボスドロップ系の超希少アーティファクト。通常は自分が修めている系統のワンドしか使えないが、この指輪の効果で異なる系統のワンドも使用可能に出来る。ただし、一度に一本だけであり、切り替えると一時間は交換できない。 | 13-145 |
名称不明(首輪) | 習得経験値が増大するかわりに能力が激減する首輪*30。首輪から鎖が垂れ下がっている。 | 7-303 |
三原色の小手 | 上級クラスのアーティファクト。下記の魔法の効果を重ね掛けした状態になり、物理ダメージをすべて軽減する。どれかの属性ダメージが一定に達すると、一度だけ完全無効化する魔法の効果もある。 ただし、完全無効化の能力が発動するとアイテムは破壊され、4時間はその装備箇所に別のアイテムを装備できなくなる。能力発動のタイミングは一定ダメージを受けると強制発動する。任意発動は不可能。100レベルプレイヤーにとってはゴミアイテム。 | 「亡国の吸血姫」-099 |
殴打軽減《ボディ・オブ・イファルンジェントベリル/光輝緑の体》 | ||
斬撃軽減《ボディ・オブ・イファルンジェントヘリオドール/光輝赤の体》> | ||
刺突軽減《ボディ・オブ・イファルンジェントアクアマリン/光輝青の体》> | ||
レア度不明
等級が不明な装備品の一覧。名称が不明な装備品もここに加える。
名称 | 説明等 | 出典 |
---|---|---|
アースリカバー | たっち・みーが装備していた純白の鎧にぴったりな純白の盾。原作で名前と所持者の言及は無い。劇場版「漆黒の英雄」の台本にはたっち・みーの盾と記載してある*31。 シャルティアの神器級アイテムスポイトランスをノーダメージで防ぎきることができる。 15巻ではナザリック第六階層の畑に刺さった状態で登場した。スコップに例えられている(?)。神器級の武器で耐久性はバカ高いが攻撃性能が恐ろしく低い。原因は大部分のデータが副次的な力に回されているため。何らかの方法で巨大ニンジンを育てる手助けができるらしい*32。 | 3-334 |
あなたのハートに──ドスッ | アウラが所持する巨大な弓。名前はチェインクロニクルのコラボ企画で判明*33。 ハンドル、リム、グリップ部に異様な装飾が施されている。 | 1-086 |
天照 | 弐式炎雷が装備していた太陽の如き眩ききらめきを放つ短剣。神聖属性の追加攻撃効果を持ち、攻撃した箇所から毒のように相手の体内へ神聖属性が流れ込む。アンデッドが持つと自分にもダメージが入るような描写が描かれている。 | 3-389*34 |
アルティメイト・シューティングスター・スーパー | ルーンなる古き技術で作られたという説明のあった弓。通常の弓より装飾が多く非常に重そうに見えるが手にすると驚くほど軽い。持ち主を強化する能力がある。貸し出された現地人のネイア・バラハからすれば超が二つ付くくらいの一級品。 | 12-241 |
射手の小手 | 装備者の射撃の技術が向上する。元々はアインズが射撃技術を必要とする魔法のために作られたものだが、そちらの魔法は完全に捨てたので死蔵されていた。 | 13-029 |
腕時計 | 腕に張り付け現在時刻を表示したり、時間を設定しアラームなどで教えてくれる、鉄の板のようなバンド。アインズの持つこのマジックアイテムはぶくぶく茶釜のボイスが入ったもので、アウラに褒美として渡した。隠しボイスが存在する*35。 | 3-333 |
上下に革鎧と赤黒い竜王鱗を使ったぴっちりした軽装鎧 | アウラの装備品の一つ。これの上から白地に金糸の入ったベストを着ている。 | 1-086 |
女教師怒りの鉄拳 | やまいこが装備していた棘の生えた凶悪で巨大なガントレット。その大きさは、立っているだけで地面に着きそうなほどある。衝撃波の威力自体はそこまでないが衝撃波による吹き飛ばしの追加効果があり、その効果はシャルティアの防御を抜けるほど強力。14巻で、吹き飛ばしに全てをかけた武器のため、相手の装備品ごと吹き飛ばす武器だと判明した。 | 3-334 |
カイト・シールド | ナザリック・オールドガーダーが装備していると思われる逆三角形を伸ばしたような盾。詳細不明だが魔法を帯びている。 | 4-321 4-322 |
ガウンの様な衣服 | アインズが円形闘技場に登場したときに着ていた衣服。 | 7-295 |
カロンの導き | 番外席次が装備している十字槍に似た大きな戦鎌。翼のように左右に広がる三日月刃と、柄の延長のように伸びた刺突用の刃*36を持つ。 かつてスルシャーナが使用したとされている。法国では発見されていない希少な金属で作り出されており、頑丈さと殺傷能力の高さは、転移後の世界において、まさに神の武器といえるほど。 八時間で二回、<死>を発動できる。また、<死者の炎><不死者忌避><不死者創造><病気><不死に眠りを><邪視><死面><栄光の手>の中から選択して、合計で四時間ごとに五回発動させることができる。他には特別製アンデッドスパルティアトを二十四時間で計三十体、最大同時発現数五体で使役可能。 | 16-293 |
煌びやかな槍 | ナザリック・マスターガーダーが装備していると思われる魔法の込められた槍。 | 4-322 |
究極の一振り(未完成) | 武人建御雷がたっち・みーを倒すことを目標にして作成していた武器。等級は不明。しかし、完成する前に相手が引退してしまった。現在は宝物殿の霊廟の彼の場所に飾られている。ちなみに、本人は名前に零や極、無などを付けたいと語っていた*37。 | 10-462 |
恐怖完全耐性のネックレス | 装備者に恐怖に対する完全耐性を与えるネックレス。大きな紅玉髄(カーネリアン)を中心に、その周りを五芒星が取り囲む形をしている。 | 12-314 |
銀色のドングリのネックレス | マーレが装備しているアウラのものに酷似した銀色のドングリのネックレス。アウラと通信できる*38。 | 1-090 |
金鳥の仮面 | ペロロンチーノの装備品 | アニメ11話 |
クィーン | アウラの装備する鞭*39。 | 1-126 |
グレート・ボウ・スペシャル | アインズがネイア・バラハに貸し出そうとした弓。ルーンという凄い技術で作られたというふれこみ。 | 12-242 |
羿弓(ゲイ・ボウ) | ペロロンチーノが装備していた太陽の輝きを宿す弓。厳選に厳選を重ねたデータクリスタルを用いて作成し’太陽落とし’を可能にする弓。通常の矢とは異なり属性ダメージの塊のため物理的な防御は不可能に近いと思われる。 シャルティアにタメ終わった光球がゲイ・ボウから放たれ、全身を焼く神聖なる光によってダメージを与えた*40。神聖属性? | 3-334 |
袈裟 | 特定クラスを得た者しか使えない武装。 現地人で僧侶という職業を取得しているウンケイが装備している。 | 3-383 |
ケラウノスMk-Ⅲ | ナーベラルが装備している杖。金色の芯材を銀色の外殻で覆ったような見た目をしている。ちなみに「ケラウノス」とはギリシア神話の主神ゼウスが使う武器(雷霆)のこと。 | コラボ:チェインクロニクル3 |
黄金に輝く全身鎧 | ナザリック・マスターガーダーが装備していると思われる魔法の込められた鎧。 | 4-322 |
大きな黄金色に輝くドングリのネックレス | アウラが首から下げているマジックアイテム。 マーレが持つ銀色のドングリのネックレスと通信ができる*41。8-284ではイヤリングになっているが、イヤリングをネックレスにしたのか、ただの誤字なのかは不明。 | 8-284 |
木漏れ日のマント | マーレの装備する緑色のマント*42。 | 1-090 |
金剛杵 | 特定クラスを得た者しか使えない武装。 | 3-383 |
漆黒のカイトシールド | アルベドが完全武装状態で装備する漆黒の盾。 | 1-225 |
漆黒の鎧 | アインズがモモンとして行動する際着用する全身鎧。漆黒に輝く全身を金と紫の紋様で飾っている。純魔法職のアインズが作成しただけにかなりの防御力を誇り、クレマンティーヌの一撃を受けても僅かにへこむ程度だった。今までに数回モデルチェンジを行っている。表向きは前面部分にアダマンタイトをふんだんに使っていることになっている*43。 ①アインズの魔法製 上述した通り、パーフェクト・ウォリアーを発動すると魔法で作り出した全身鎧は剝がれてしまう。 | 2-039 |
嫉妬する者たちのマスク | 略称「嫉妬マスク」 泣いているような怒っているような、異様な外見をしているが効果は何もない。またデータクリスタルも入れ込むことのできないイベントアイテム。 アイテム名の通りクリスマスイブの日の十九時から二十二時の間、二時間以上インしている事で入手することが出来る。一部プレイヤー間で爆発的な評価を得て大型掲示板サイトのスレッドが埋め尽くされた。 | 1-248 |
嫉妬なるもの達のマスクアニバーサリーエディション | 劇場版ぷれぷれぷれあです「自動人形と猫」で登場。アインズ曰く「嫉妬マスクのレアな方」。宝物殿の中にある。 アインズは自分で探したが見つけられなかったがパンドラズ・アクターは正確な保管場所を把握している(探していた目的は話されておらず実際にパンドラが見つけてきたのかも不明、以後登場はしていないはず)。 外見は嫉妬マスク(アニメ)の緑の模様が黄色に変わり、額に黄色のRの文字が入り、鼻の下に黒い左右にそれぞれカールした髭があるデザイン。効果は触れられておらず不明。 | 劇場版ぷれぷれぷれあです |
嫉妬の仮面 | スマホゲーム「MASS FOR THE DEAD」の混沌の遺物(アイテム)の1つ。レア度★★★★★。攻撃力371。効果:「火」エレメントによる攻撃力、命中率がアップする。 2019年12月24日にログインしたユーザーへ運営からプレゼントされた。 | – |
疾風の羽衣 | ペロロンチーノの装備品。今はナザリックの霊廟にあるペロロンチーノの像に装備させている。 | アニメ11話 |
手裏剣 | 特定クラスを得た者しか使えない武装。 | 3-383 |
真紅の槍(インフェルノ) | 穂の部分がまるで炎が渦巻いているような槍。モモンがヤルダバオトに向けて投げた物。何らかの魔法的な効果を有する模様。 カナの名前はオバマス放送局「【オバマス 公式】浴衣ナーベラル&浴衣ルプスレギナ!500万DL突破記念キャンペーンも開催!【オバマス放送局/スライム子】【オーバーロード】」で判明した*46。 | 6-392 |
白地に金糸の入ったベストとズボン | アウラの装備品の一つ。革鎧の上から着ている。 | 1-086 |
素戔鳴 | 3mを超える超巨大な忍刀。ボスモンスターの攻撃力を凌駕するかわりに、様々なペナルティーがあるため止まっている相手くらいにしか当たらないほどの攻撃速度となっている | 「プロローグ下」-100 |
スタッフ・オブ・アインズ・ウール・ゴウン(試作品) | ギルド:アインズ・ウール・ゴウンのギルド武器の製作過程で作り出された試作品である。危険な場所に本物を持っていけないので、転移後は本物の代わりに使用している。 宝物殿に眠っていたエフェクトの実験に使われたアイテムを組み込むことで、外見だけは完璧に近い。張りぼての完成品であり、データ量は無いに等しい*47。 外見だけは使用している金属も含めてすべて同じ。宝玉も同じ色の宝石を嵌めているだけ。力も本物の10分の1も込められていない*48。 エフェクト調整機能があり、赤い色を宿らせ、暗い色に変更することが出来る*49。 | 4-364 |
3F | アルベドが装備品する緑色の微光を宿した巨大な長柄斧。転移初期のカルネ村戦で持っていた武器。名前はテイルズウィーバーとのコラボ企画で判明。 アルベドの主武装はWIの「真なる無」を形態変化させたものだが、カルネ村戦では所持が許されなかったため3Fではない*50。 | 1-225 |
聖杖 | ルプスレギナが持っている聖印を象ったような巨大な杖。トロールを殴るときに使用していた。 | 8-206,209 |
蒼天の鳥脚 | ペロロンチーノの装備品。今はナザリックの霊廟にあるペロロンチーノの像に装備させている。 | アニメ11話 |
建御雷六式 | 武人建御雷の6代目の刀。ナザリック攻略時はこの刀であった。 | 「プロローグ上」-060 |
タワーシールド | デス・ナイトが装備する体の4分の3を覆えるほどの巨大な盾 | 1-223 |
断頭牙 | アニメ版のコキュートスが装備する白銀のハルバード。書籍とは違いデミウルゴスを抑えるときにも使用した。名前はテイルズウィーバーとのコラボ企画で判明。 | アニメ版 |
白銀の槍 | コキュートスが所持する武器の1つ。風呂に入る前にアインズとばったり出会ったアルベドを暴走させないために装備した。 | 8-408 |
治癒魔法が使えるネックレス | 非常に細やかな細工が施されており、緑色の宝石を手にした女神を象っているようなネックレス。店売り品。魔力を消費して信仰系第三位階の治癒魔法《重傷治癒》を発動出来るようになる。回数制限は無いが、通常で魔法を発動するよりも大幅に魔力を消費する。 | 13-029 |
手斧(ちょうな) | ルプスレギナが連れてきたゴブリンのレッドキャップが装備している。なお、エンリが召喚した者たちは長い鎌を装備している*51。 | 9-319 |
血ヲ啜リ肉ヲ喰ウ | 至高の四十一人の誰かの奇怪で巨大な斧。紫色の光を放つ赤水晶で刀身を作ってある。命中性能は乏しいが*52、スポイトランスの吸収性能を上回るほどの攻撃を与えられる*53。 | 3-395 |
月読 | 弐式炎雷が装備していた月の如き静かな輝きを放つ短剣。神聖属性の追加攻撃効果を持ち、攻撃した箇所から毒のように相手の体内へ神聖属性が流れ込む。アンデッドが持つと自分にもダメージが入るような描写が描かれている*54。 | 3-334 |
つるりんぺたん | フラットフットがナザリック攻略時に所持していた武器。 | BD特典「プロローグ下」-027 |
鉄の靴 | ルプスレギナが連れてきたゴブリンのレッドキャップが装備している。同じくエンリが角笛で召喚したレッドキャップスも装備している*55。 | 9-319 |
手の甲の部分などに魔法金属のプレートが付けられた手袋 | アウラの装備品の一つ。 | 1-086 |
長い鎌 | エンリが角笛で召喚したレッドキャップスが装備している。なお、ルプスレギナが連れてきたほうは手斧を装備している*56。 | 9-310 |
バイザー型ミラーシェード | アインズがネイア・バラハの目が怖いので貸し出したアイテム。三分に一回、蛇射の特殊技術を使うことが出来るようになる。矢の軌道が相手の前で跳ね上がって襲いかかるようになる。ネイアの人間関係構築にも大いに役立った。 | 13-208 |
バスタードソード | いわゆるバスタードソード。ガゼフなどが所持。ナザリック・エルダーガーダーが装備していると思われる物には魔法が込められている。 | 4-322 |
パワードスーツ | ゲームの後発プレイヤー用に導入されたロボット型の全身鎧。詳しくは個別項目を参照。リザードマンに貸し出してもよいと言われていた。 | 4-409 |
飛行のネックレス | 小さな鳥の翼を象ったネックレス。《フライ/飛行》を使用可能になる。山登りの基本アイテムでもある*57。 | 1-187 |
物理攻撃特化の杖 | 特別な魔法の力は持っていないが、殴打ダメージを与えるということに特化した杖。アインズがグやオーガを殴る時に使用した。 | 8-379 |
物理攻撃用の杖 | アインズがかなり前に作った物理攻撃用の杖。炎を吹き上げ、杖に纏うことが出来る。武王との力量差を考慮して、武王が持っていそうなレベルまでしか装備しなかったのでユグドラシル的にはあまり強くない。 | 10-398 |
フランベルジュ | デス・ナイトの標準装備。1.3メートル近い刃物で、波打つ刀身にはおぞましいオーラがまとわりつき、心臓の鼓動のように蠢いている。 | 1-223 |
胸当て | ナザリック・オールドガーダーが装備していると思われる魔法が込められた鎧。 | 4-321 |
凍牙の苦痛・改 | 蜥蜴人の至宝である、フロストペインを模倣して実験的に作られた装備。オリジナルよりも強力な〈氷結爆散/アイシー・バースト〉を使用できる。 | 6-394 |
宝物殿の装備 (ナザリック) | 大分類でも数えきれず、総数は千を超える ・黒い金属部分に苦悶の表情が浮かんだり消えたりする巨大なメイス ・人の手のようなものが絡み合ってできている槍 ・百足のように動く鞭のような剣 ・弦が光で構成されている弓 ・刀身から新鮮な血が流れ出ている両手斧 | 3-283 |
目の覚めるような真紅のマント | ナザリック・マスターガーダーが装備していると思われる魔法の込められたマント。 | 4-322 |
モモンズ・グレートソード | アインズがモモンとして活動する際に装備している二振りの大剣。扇状に広がった剣先はどこかの有名な芸術品を思わせる。魔法で生み出した装備品なのでいくらでも替えのきく存在であり、エ・ランテルの墓地では投擲武器にしたこともある*58*59。 | 2-118 |
ユリの眼鏡 | 不可視化を看破できる。伊達眼鏡じゃない方。 | 「プレイアデスな日」-050 |
ユリの眼鏡(レンズ無し) | 黒縁の伊達眼鏡。ユリの標準装備品。 | 3-275 |
円形の盾 | ナザリック・エルダーガーダーが装備していると思われる魔法の込められている盾。 | 4-322 |
リング・オブ・アインズ・ウール・ゴウン | ギルド:アインズ・ウール・ゴウンのサインが入った100個しかない特別な指輪。読者の通称は「RoAOG」 主な効果 また、ナザリック外から一気にナザリック内へ転移も可能であるため、アインズは盗まれることを非常に警戒している。そのため外に持ち出さないことをNPC達に徹底させている。 ただし、ナザリックの入り口を押さえられると入れなくなるので、アインズだけは危険を承知で隠し持っている*62。 ゲーム時代は転移先一覧を開いて転移先を選択する方法。転移後は不明。モモンガの転移先一覧の一番上に配置した場所は自室*63。 | 1-082 |
維持する指輪 | 食事・睡眠が不要になるアイテム。ナザリックに所属する者やNPCなどが常時所持している。山登りの基本アイテムでもある*64。 | 4-102 ドラマCD「封印の魔樹」 |
リング・オブ・フリーダム | 束縛や麻痺といった行動阻害一切に対して無効化能力を与えてくれる指輪。 | Web初依頼-5 |
冷気対策の指輪 | ユグドラシルでは山登りの基本アイテム。 | 11-094 |
ワールドチャンピン・オブ・アルフヘイム*65 | たっち・みーの武器。ワールドの名前が入っているのでweb版の大会優勝賞品と思われる。書籍で選んだ物は鎧(コンプライアンス・ウィズ・ロー)である*66。 | Webパンドラズ・アクタ―外伝 |
名称不明(指輪) | 一時的に課金職ミニマムを取ったかのように小さくなる。デス・ナイトが装備するとアウラ並みに小さくなった。 | BD特典「王の使者」-057 |
名称不明(アインズ右腕の腕輪) | 〈センス・エネミー〉が発動できる腕輪。アウラに転移後初めて会った際に、この腕輪で〈センス・エネミー〉の効果を確認していた。その後web版では守護者たちを集めた際にも確認していた。 | 1-087 WEB:「魔法」 |
名称不明(アインズ左腕の腕輪) | 左手首にはめた腕輪。これで時間を確認していた。Web版では「特定の魔法を1日に複数回発動できる」と説明されていた。かなり高額らしく、おいそれと手を出せるものではない。茶釜さんボイス入りの腕時計と同じものかは不明。 | 1-123 WEB「魔法」 |
名称不明(指輪) | アインズが装備する探知系から完全に身を隠す指輪。右手小指用(記述では右手の指*67。アニメでどの指に嵌めているか判明した*68。ナザリック支配者の気配も消せる力を有する。守護者たちにも配られている。 | 6-326 7-315 |
移動阻害対策の魔法の指輪 | アインズが装備する指輪の1つ。アインズは時間対策と移動阻害対策の指輪で行動鈍化を防いでいる。 | 2-336 |
宝物殿にある指輪 | アインズが装備する指輪の1つ。左手薬指用。普段は外している。 | 1-082 |
時間対策の魔法の指輪 | アインズが装備する指輪の1つ。アインズは時間対策と移動阻害対策の指輪で行動鈍化を防いでいる。 | 2-336 |
名称不明(ローブ) | 速攻着替えが可能となるローブ。装備品に「速攻着替え」と言われるデータクリスタルが組み込まれたアイテム。武装交換時間をかけずに、セットしている装備品と交換できる。ナーベラルはメイド服に、アインズはワールドチャンピオンの鎧へと交換した。 | 2-339 3-380 |
ゴムマスク | アインズが念のためにモモンの時に被っているマスク。これの上に幻影の魔法で人間の顔を作っている。 | 6-269 |
装備品による炎属性への絶対耐性 | アインズの装備品なので恐らく神器級。アンデッドの弱点を補っている。 | 1-124 |
特定魔法(《グレーターリーサル/大致死》)を使えるようになるアイテム | アインズの装備品の1つ。特定魔法を1つだけ使用可能にする効果を《グレーターリーサル/大致死》に設定していた。これで発動した魔法は魔法強化系スキルの効果上乗せが不可能だったり、本職が使う場合より威力が落ちてしまう。 | 3-360 |
アイテムによる移動困難への完全耐性 | アインズの装備品の1つ。アインズが持つ移動阻害対策の指輪の可能性あり*69。指輪1つで完全耐性になるか不明なため、当wikiでは指輪と分けて記載している。 | 8-330 |
シャルティア戦の装備 | アインズがシャルティアと戦うときの装備。武装変更で神聖属性に耐性を得ていた。 | 3-378 |
煌びやかな短剣 | アインズがガゼフたちに自分の上位物理無効化Ⅲを証明するために使用した短剣。 | 9-408 |
ドワーフに貸した短剣 | アインズが45レベルのインゴットと共にドワーフの鍛冶工房長に預けた短剣。 | 11-280 |
20のルーン文字がある剣 | アインズがルーン工匠たちを説得するために出した剣。黒い刀身にルーン文字が20個刻まれている。ただし、ユグドラシルにルーンのシステムは無いため何の効果もないただの装飾。 ちなみに、ナザリックの宝物殿(武器庫)に外見記述が同一の剣がある*70。同じものかは不明。 | 11-288 |
ゴテゴテしたデザインの柔らかそうなローブ | 見た目が派手なだけでレアなデータは使われていない。 | *71 |
純白の特製ドレス | ぶくぶく茶釜が女の子の夢を叶えたときに着ていたドレス。カボチャの馬車とセット。 | 「亡国の吸血姫」-166 |
日光下でのペナルティの緩和する指輪 | 鈴木悟(モモンガ)が持っている指輪の一つ。装備するとヴァンパイアでも日光下でペナルティを受けなくなる。 | 「亡国の吸血姫」-204 |
アンデッド支配や退散に対する、悟ですら支配できないクラスの非常に強力な守りを得る指輪 | 鈴木悟(モモンガ)が持っている指輪の一つ。 | 「亡国の吸血姫」-204 |
情報系魔法に対する強力な守りを得る指輪 | 鈴木悟(モモンガ)が持っている指輪の一つ。恐らくだが、本編でアインズが装備している「探知系から完全に身を隠す指輪*72」と同じ物と思われる。 | 「亡国の吸血姫」-204 |
束縛などの移動を阻害する行為に関する無効化を得る指輪 | 鈴木悟(モモンガ)が持っている指輪の一つ。本編でアインズが装備している「移動阻害対策の魔法の指輪 *73」と同じ物と思われる。 | 「亡国の吸血姫」-204 |
アンデッドやドラゴンなどに対してボーナスが付きそうな装備 | 鈴木悟(モモンガ)が持っている装備品。竜王と戦うために普段の装備から何点かを切り替えた。 | 「亡国の吸血姫」- 329 |
魔導銃(シズ) | シズ・デルタが持つアサルトライフル型の白い魔導銃*74。魔力を使って弾丸を撃ち出す*75。サイレンサーがあるのか消音で撃つことができる*76。 弾丸を消費するため交換が必要らしい*77。曲射はできない*78。 web版では、「白色のステアーAUG(アサルトライフル)に多少丸みを持たせ、銃床部に2つのマガジンを差し込んだ奇妙な銃器」となっている。 | 13-390 |
魔導銃(アズス) | アズスのパワードスーツが装備しているヘビーマシンガン型の魔導銃。ドングリより若干大き目の弾丸を大量に打ち出せる。 なお、階層守護者級は飛び道具対策をしているため、魔法を宿していない弾丸では通用しない*79。 | 14-382 |
移動速度上昇系のアイテム | アインズがアルベドに貸し出したアイテム。飛行速度も上昇する。装備品・消耗品(アイテム)のどちらかは不明。 | 14-381 |
銃弾 | 銃に使用する弾。魔導銃で使用されている。ただの銃弾や魔法が付与されたものがある。レンジャーは飛び道具全般、ガンナーは銃器だけみたいな感じらしい*80。消費アイテムだが(?)、魔導銃と項目を分けると見にくいためここに配置。 現地には銃器が無いのか、銃は「クロスボウのようなもの」、弾丸は「人差し指の先のようなもの・飛来物」と表現された*81。 | – |
ブラスティングスタッフ | アインズが所持する杖。攻撃力は殆どないが、吹き飛ばし効果を高めている。 吹き飛ばすにはルールがあり、こちらの攻撃が相手の体と見なされる場所に当たらなければ効果は無い。戦士の突進を杖で受けたり、剣や盾に当たっても効果は無い。ガントレットなどに当たれば効果がある。 女教師怒りの鉄拳のように吹き飛ばし効果に特化していれば、相手の装備品でも吹き飛ばすことが出来る*82。 | 14-405 |
装飾の無いつるっとした仮面 | web版で登場。アインズが所有しているマジックアイテム。《ダーク・ヴィジョン/闇視》の効果を得ることが出来る。デミウルゴスが王国の王都で行動した時、顔を隠すために使われた。 | web前編:王都-14 |
肉体武装(肉体武器) | 肉体に備わった爪や牙が武器として扱われた種類。本人のレベルアップに合わせて硬度や耐久性、中に込めるデータクリスタルのデータ量が強化される。武器破壊系のスキルで破壊可能。 メリットは、治癒魔法で生命力と同時に再生する。死亡時にドロップしない。装備を入れ替える必要がない。NPCの武装を用意する手間が省けるなど。 デメリットは、同レベル帯のプレイヤーが所持する主武装よりも硬度、耐久性、データ量で劣り、100レベルの肉体武装でも神器級に到達はほぼ不可能。 作中ではブレインが<神閃><領域><四光連斬>を組み合わせ、シャルティアの爪をわずかに切り飛ばした。秘剣<爪切り>と命名された。 | 6-324 8-412 |
外皮鎧 | 肉体武装の一種。コキュートスは種族的に肉体が鎧扱いになっている。この場合は鎧を新たに装備することが出来ない。装身具類(アクセサリー)は装備可能。 | 8-412、コミック7巻C-24 |
精神操作無効のアイテム | ハムスケが所持。魔獣など獣は精神操作系に弱いため、アインズがハムスケに貸し出したアイテム。 | 10-066 |
精神作用無効系のアイテム | マーレが所持。 | 1-098 |
アースガルズの魔術師・とんがり帽子 | 「アースガルズの魔術師」シリーズ装備の帽子。 | 「不死者のoh!」9-19 |
アースガルズの魔術師・ローブ | 「アースガルズの魔術師」シリーズ装備のローブ。 | 「不死者のoh!」9-19 |
型破りの傭兵部隊 | 「型破りの傭兵部隊」シリーズ装備。奇抜要素でデザインが統一されている。中世ヨーロッパの貴族のような服装をしている。 | 「不死者のoh!」9-19 |
キンダーガーテン・キャップ | 「キンダーガーテン」シリーズ装備の帽子。幼稚園児の帽子。ユグドラシルのエイプリルフールイベント報酬だった。 キンダーガーテン(kindergarten)とはドイツ語で「子供たちの庭」という意味。 | 「不死者のoh!」9-19 |
キンダーガーテン・スモック | 「キンダーガーテン」シリーズ装備の服。幼稚園児服。ユグドラシルのエイプリルフールイベント報酬だった。 キンダーガーテン(kindergarten)とはドイツ語で「子供たちの庭」という意味。 | 「不死者のoh!」9-19 |
茨の冠(仮称) | アインズが超位魔法《天軍降臨》を詠唱する際に着用。 | コミカライズ版第78話 |
湯愚怒羅此流大明神の首飾り(仮称) | アインズが超位魔法《天軍降臨》を詠唱する際に着用。 | コミカライズ版第78話 |
ナザリックの宝物殿にある超一級の工芸品 | 宝物殿の金貨の山々に埋もれている。二、三百はあるらしい。価値が低く、棚に置く場所が無い*83。保護系の魔法をかけている*84。装備品以外もあると思われる。 ・様々な種類の宝石をはめ込んだ王笏 | 3-273 |
ナザリックの宝物殿の壁の棚にある無数の宝物 | 金貨と工芸品の山々の周りにある、天井までそびえる様な巨大な棚に置かれた無数の宝物。装備品以外もあると思われる。 ・血玉石をはめ込んだ短杖 | 3-275、276 |
ナザリック宝物殿の武器庫にある宝物 | 高さはおよそ5メートル、左右は10メートルにも及ぶ長い部屋が奥まで続いている。左右に無数の武器が綺麗に整頓されて見事に並べられている。 武器と呼べないようなごてごてした武器や、絶対に鞘に収まらないような、外見だけを重視したような武器が多い。殆どが魔法武器だと見当はつくが、その効果までは見当がつかない。 奥の部屋まで100メートルほどあり、数千ぐらいの武器が陳列されている。 ・ブロードソード ・刀身が青水晶で出来ている物 | 3-283 3-284 |
アウラがダークエルフの村で使用した弓(仮称) | アウラがダークエルフの村で狩りに使用していた弓。派手さではトップクラスでルーンの宣伝にもなるらしい。なお『アルティメイト・シューティングスター・スーパー』は、さほど派手ではない部類の弓であるため*86、別の弓と思われる。 | |
頭蓋骨とそれにつながった背骨の形状をした杖 | 「モモンが魔導王から借りた、アンデッド(エルダーリッチ)を使役するアイテム」という名目のために用意された杖。データクリスタルは込められているため魔力はあるが、そのような用途の力は無い。 | 「カッツェ平野の幽霊船(下)」-037 |
アインズの魔法製武具
名称 | 説明 | 出典 |
---|---|---|
《クリエイト・グレーター・アイテム/上位道具創造》でアインズが作った武具。wikiに場所がないのでここに配置。 レア度があるわけではない。 魔法職のアインズでもこの魔法で作られた物は装備可能。 | 1-174 | |
円形の黒盾 | フォーサイト戦で装備した黒い盾。 | 7-303 |
片刃の黒剣 | フォーサイト戦で装備した黒い剣。 | 7-303 |
漆黒の剣 | バザー戦で装備した漆黒の剣。 | 12-334 |
黒色のロングソード | バザー戦で装備した黒いロングソード。 | 12-334 |
真っ黒なハルバード | バザー戦で装備した真っ黒なハルバード。 | 12-331 |
モモンの装備 | ・モモンズ・グレートソード。 ・溝付鎧(フリューテッドアーマー)。 ・これ以外に、パーフェクトウォリアー用で、NPCの鍛冶長が作った本物の鎧がある。 | 1-174 |
その他 | ||
黒曜石で生み出された玉座 | 「web後編:邪神−1」で作成した椅子。 | web後編:邪神−1 |
黒い玉座 | ザナックと話すために作った玉座。2回魔法を唱えてザナック用に同じ玉座を作った。 | 14-337 |
黒い光沢を持つテーブル | ザナックと話すために作ったテーブル。向かい合った二人の間に1つ作った。 | 14-337 |
- *1 : 1-024
- *2 : 3-133
- *3 : 8-331
- *4 : 10-341
- *5 : 10-341
- *6 : 「プロローグ下」-074
- *7 : 2-039
- *8 : 1-082
- *9 : 1-082
- *10 : 「亡国の吸血姫」-328
- *11 : 1-172
- *12 : 「不死者のoh!」7-088
- *13 : 「不死者のoh!」7-089
- *14 : 16-005
- *15 : 8-370
- *16 : 「亡国の吸血姫」-127
- *17 : 「亡国の吸血姫」-339
- *18 : コミック1-103
- *19 : 1-021
- *20 : 2-072、漫画2巻C-7
- *21 : 漫画2巻C-7
- *22 : 1-041
- *23 : 2022年7月30日に収録した「原作刊行10周年記念番組」から
- *24 : 13-029
- *25 : WEB:「外伝 ナザリックの『守護者アウラちゃん』」より
- *26 : 亡-147
- *27 : 1-231
- *28 : web:馬車
- *29 : アインズ「ワールドアイテムや仲間の装備は使わない」パンドラ「ならば最高でもアーティファクトですか」(web外伝 登場パンドラズアクター)
- *30 : 10-067、396
- *31 : 台本C-94頁の13-128
- *32 : 15-041
- *33 : チェンクロコラボ
- *34 : 名前はアニメ12話より
- *35 : 七時二十一分の後に十九時十九分に呼び出し設定をする等
- *36 : 16-287
- *37 : プロローグ下-060
- *38 : 8-292で首から下げたマジックアイテムでアウラと通信しているので、このネックレスの事だろう。
- *39 : 名前はテイルズウィーバーとのコラボ企画より
- *40 : 3-393
- *41 : 1-088:ネックレスの魔法的な働きによるものだ。
- *42 : 名前はテイルズウィーバーとのコラボ企画より
- *43 : 3-421
- *44 : 3-422、6-373
- *45 : 6-372
- *46 : YouTube
- *47 : https://x.com/maruyama_kugane/status/1001692460442181633
- *48 : 11-206
- *49 : 11-206
- *50 : 10-256
- *51 : 9-310
- *52 : 3-395でデミウルゴスが発言したのをコキュートスが否定していない。
- *53 : 3-369:ワールドチャンピオンの純白の鎧を装備したアインズを攻撃している状態
- *54 : 3-389
- *55 : 9-310
- *56 : 9-319
- *57 : 11-094
- *58 : 明言はされていないが、パーフェクト・ウォリアー状態でも使用できる剣も用意されていると思われ、アインズが「このレベルの武器を融解〜〜」(6-393)から、かなり高いと思われる。
- *59 : 名前はテイルズウィーバーとのコラボ企画より
- *60 : 3-174
- *61 : 14-116
- *62 : 11-052
- *63 : 「亡国の吸血姫」-007
- *64 : 11-094
- *65 : ワールドチャンピオン・オブ・アルフヘイムの誤字の可能性がある
- *66 : 3-382:たっち・みーが選んだのは、その純白の鎧
- *67 : 7-315
- *68 : アニメ3期8話
- *69 : 2-336
- *70 : 3-283
- *71 : 「亡国の吸血姫」-045
- *72 : 6-326
- *73 : 2-336
- *74 : 14-382
- *75 : 13-369
- *76 : 13-386
- *77 : 13-390
- *78 : 13-509
- *79 : 14-383
- *80 : https://x.com/maruyama_kugane/status/654610457395773440
- *81 : 14-244、255
- *82 : 14-416
- *83 : 3-275
- *84 : 3-275
- *85 : 11巻で再登場した。11-288、289
- *86 : 12-243
- *87 : 2-334
コメント
リング・オブ・アインズ・ウール・ゴウンのところに
15巻で判明した、転移の人数制限(七人は無理)について記載いただきたいです。
四人は可能(3巻より)
五人、六人については不明
コメント見逃してすいません!
ありがとうございます追記しました。
書き込み場所はどちらでも大丈夫です。
私が分かりやすくなるように、あとでCSSでクリック後のリンクは色が変わるように設定します。
3巻の話ですが、転移制限に言及はなくて、「事実上そうだろう」ということで大丈夫ですか?
以下が修正分です。
・人数制限がある。仮に、7人((アインズ、アウラ、マーレ、奴隷エルフ×3))は同時に転移出来ない((15-059))。3巻では4人((アインズ、アルベド、ユリ、シズ))で転移した((3-273))。5、6人の同時転移は不明。
ご対応ありがとうございます。
15巻では、同じ箇所に、二度に分けたら転移可能ってあったので、四人は確実です。
3巻プラス15巻の記述で四人OKって感じ
あと7人の中に、アインズ当番のリュミエールもいます。
アインズ、アウラ、マーレ、リュミエール、奴隷エルフ3人の計7人です。
CSSってなんですか?私が理解する必要は無い言葉?
リュミエールを追記しましたありがとうございます!
CSSはサイトのデザイン設定をするコードのことです。
文字色や背景色、項目の横幅とかを設定できます。
で、リンク後の文字色設定は私には難しくてできませんでした。
正確には出来たんですがリンクテキストの全てがそうなってしまったので失敗。
豆にコメントをチェックします
以下の文章をRoAOGを追記
アインズの指輪とナザリックで所持している者の分以外の指輪は、全て宝物殿の黄金の中に隠されている((11-052))。
RoAOGについて、トップページのコメントの内容を考慮して文章を若干変更しました。
アインズの指輪と
↓
アインズが所持している指輪と
10-413アインズが魔法で作り出した鎧について
アダマンタイトよりも硬い
加えてほしいです。
ありがとうございます!
「アインズの魔法製武具」の概要っぽいところに載せました
アンカーIDおわり