ゴブリン将軍の角笛

ゴブリン将軍の角笛
画像
詳細
タイプドロップアイテム
種別アーティファクト(消耗品)
Media
登場作品web 書籍

概要

 ゴブリン将軍の角笛とは、召喚時間無限だがLv.100プレイヤーからすれば雑魚のようなゴブリンを19体召喚するだけという効果しかない、完成品としてドロップする低位のアーティファクトと呼ばれるアイテムである。

 弱いゴブリンを19体しか召喚しないのに何故”将軍”などという立派な名前が付いているのか疑問に思ったプレイヤーも多数いたが、納得のいく答えを出せた者は一人もいなかった。*1
 しかし、立派な名前が付いているのにはちゃんとした理由があった。その本当の力は19体のゴブリンを召喚する程度ではないのである。だが、ユグドラシルにおいてその三つの条件をクリアして発動する真の効果が発揮されることはなく、ゴミアイテムとして廃棄されてきた。*2
 そして転移後の世界において覇王炎莉の手によりついにその真の効果を発揮する事となった。

ゴブリン将軍の角笛の効果

 ゴブリン・リーダー(Lv.12)を1体、ゴブリン・メイジ(Lv.10)を1体、ゴブリン・クレリック(Lv.10)を1体、ゴブリン・アーチャー(Lv.10)を2体、ゴブリン・ライダー&狼(Lv.10)を2体、ゴブリン兵士(Lv.8)を12体の計19体を召喚する。
 通常召喚された者は一定時間が経つと消滅するが、微妙なメリットとしてこのアイテムで召喚されたゴブリンは死亡するまで消滅しない。*3

web版の角笛の効果

 ゴブリン総19体を召喚する<サモンニング・ゴブリン・トループ>のアイテムデータを店売りの角笛に込めた魔法の品。
 ゴブリン・リーダー(Lv.12)を1体、ゴブリン・メイジ(Lv.10)を1体、ゴブリン・クレリック(Lv.10)を1体、ゴブリン・アーチャー(Lv.10)を2体、ゴブリン・ライダー&狼(Lv.10)を2体、ゴブリン兵士(Lv.8)を12体の計19体を召喚する。ユグドラシルでは、弱いくせに召喚する数が多いという、狩場とかで使おうものならあちらこちらから邪魔だという声が飛んでくる不人気アイテムの1つ。*4
 ゴブリン達は寿命もないし、成長もしない。死んでも死体は残らないので復活も無理。*5

エ・ランテルでの角笛の鑑定結果

項目書籍WEB
魔法探知の結果強大な魔力を持っている。なかなかの魔力をもっている。
アイテムの効果ゴブリンを召喚するアイテム。どれだけの数を召喚するかまでは不明。ゴブリンを召喚し、使役するタイプのアイテム。どれだけの数を召喚するかまでは不明。
道具鑑定の結果強大などという言葉では収まらないほどの並々ならぬ力。ありえん。これは一体なんだぁ!お前は一体何者だ!即座に危険なものではない。突如として都市内でゴブリンが暴れるようなことがあれば、重要参考人として捕縛すればいいだろう。
査定額金貨数千枚金貨数千枚

※アイテムの効果と査定額は同じだが、鑑定した魔法詠唱者の対応が違う。

ゴブリン将軍の角笛の真の効果

 通常時は吹くと「プー」という子供のおもちゃのような音色だが、真の効果を発揮した場合は地を揺るがすような重低音が轟きわたる。
 ゴブリン重装甲歩兵団、ゴブリン聖騎士隊17人、ゴブリン騎獣兵団、ゴブリン長弓兵団、ゴブリン魔法支援団、ゴブリン魔法砲撃隊5人、ゴブリン暗殺隊、ゴブリン近衛隊(レッドキャップ)13人、ゴブリン軍楽隊、ゴブリン医療団等、
 そしてゴブリン後方支援隊(全12種類)として、ゴブリン軍師1人、ゴブリン天候予測士、ゴブリン鍛冶師1人等がおり、合わせて5000体を超える*6 ゴブリンが召喚された。(固定数なのか状況によって変動するのか不明。)

 Lv.43の13レッドキャップ(レベルは確定)*7が桁外れに強く、13レッドキャップ抜きでも帝国・王国の全軍勢を潰せるほどの戦力を持つ。*8

真の効果が発動した時の状況

  • 二度目は最初に笛を吹いてから半年ほど経過している。
  • エンリが村長(族長)になっている。
  • 最初に呼び出した19体のゴブリン以外のゴブリンやオーガを配下にしている。(村人も一応配下?)
  • エンリが将軍ジェネラルのクラスを習得している。
  • 8巻作中(正確には冒頭と思われる)でエンリはファーマーLv.1、サージェントLv.1のみ。そこから8巻終了時にはLv.6までになっている。(バーゲスト戦やカルネ村での防衛戦等を経て数日でレベルが4上がっている)
  • エンリのレベルは最低でもLv.6。(8巻終了時にファーマーLv.1、サージェントLv.1、コマンダーLv.2、ジェネラルLv.2)
    そして2度目に角笛を使ったのは8巻終了時から5ヶ月ばかり後なので、さらにレベルが増えている可能性もある。
  • 二度目に吹いた時に最初に呼び出したゴブリン達が数名死んでいると思われる。*9
  • 二度目に吹いた時は戦闘中。敵の数は総数5000人*10 ピンチ。

エンリのレベルアップ考察

エンリが直接モンスターを倒していないのにどうやって経験値を稼いでいるかの考察。

  • ①ゴブリン等を使役する行為により日常的に経験値を入手しているという考察。
    • ゴブリンを呼び出してから8巻までの1ヶ月ちょっとの間に『サージェントLv.1』が増えていると思われる。
    • 配下にゴブリンやオーガや村人が増えているので入手経験値も増えるかもしれない。
  • ②召喚したゴブリン達が倒したモンスター等の経験値をエンリが入手しているという考察。
    • レベル2の時からバーゲスト戦やカルネ村防衛戦を経てゴブリン達がモンスターを結構倒したせいか、数日でエンリのレベルが4上がっている。
    • 9巻のカルネ村防衛戦で王国兵をゴブリン達が倒しているのでさらに経験値が増えているかもしれない。

エンリが低レベルで将軍ジェネラルを習得している事の考察。

  • 前提:サージェント(軍曹)のクラスは指揮官系基本職と思われ、コマンダー(指揮官とか部隊長)がその上位職、ジェネラル(将軍)のクラスは更に上級職と思われる。
  • 疑問:エンリは5レベルで将軍ジェネラルを習得しているが、本来将軍ジェネラルが習得できる条件を満たせるのはレベルがもっと上がってからではないかという疑問。
  • 考察:転移後の世界では蒼の薔薇のティア・ティナが最低60レベル分のシーフ系クラスの積み重ね無しに忍者のクラスを習得しているのと同じく、エンリの場合も飛び級的なクラス取得ではないかという考察である。

ゴブリン将軍の角笛の三つの条件考察

 まず前提としてユグドラシルで三つの条件を発揮できるはずなので、ゲームの仕様的に可能な条件である。そしてユグドラシルのプレイヤーが見つけられなかったような条件の組み合わせ。
 

  1. ユグドラシルで召喚モンスターに名前を付けられるかは不明。
  2. ユグドラシルで召喚モンスターに好感度があるかは不明。ただし召喚モンスターの忠誠度は通常変化しない不偏のものらしい。*11
  3. ユグドラシルにはフレンドリーファイア無効があるので召喚したゴブリンに攻撃はできないし、生け贄にも利用できない。
  4. ユグドラシルで召喚モンスターが飲食行動を行えるかは不明。(食事にはバフ効果があるので可能かもしれない)
  5. ユグドラシルで召喚モンスターへの装備変更は可能である。*12
  6. 真の効果を発揮するために2回角笛を吹く必要があるのかは不明。(最初から全ての条件を満たしていたら一回目で真の効果が発動するのか?)
  7. 召喚されたものは召喚主の考えや知識を一部共有しているので、召喚された直後から主人の意にそった行動が出来る。*13
  8. 戦闘での敵対人数のカウントの仕方やユグドラシルと転移後の世界での違い等は不明。戦場別?、陣営別?、ヘイト値別?、イベント別?、等で敵対者数がカウントされるのだろうか。
    また転移後の世界ではフレンドリーファイアが認識されなかったり、アインズが魔法で出した要塞の扉を同行者が開けられない等、世界にチームが認識されていないような描写がある。
  9. 真の効果で召喚されるゴブリンの数が固定なのか、これまでの行動の結果や相対する敵数によって変動するのか不明。
    ユグドラシルでレイド戦は最大36人パーティー、ナザリック大侵攻の時はNPC傭兵も含めて1500人(サーバー始まって以来の大軍)でありユグドラシルで5000体召喚は多すぎるかもしれない。

条件考察案

 こんな条件なのではというものを個別に記載。案である。

ゴブリンに関する事項
条件解説や反証
1二度目に吹く時は最初のゴブリン達がある程度の数、一定期間(数ヶ月とか)生き残っている。死なないと消えない弱いゴブリンを長期間生存させる事が条件ではという考え。
2使用者が今までゴブリンを殺したことがない。雑魚モンスターっぽいゴブリンを一度も殺したことがないのは難しいのではという考え。
3ゴブリンに腕相撲で勝ってる。(非殺傷の力比べで勝利する)作中での行動の一つとして。注:エンリが腕相撲したのは新規配下のゴブリン達。
4ゴブリン達と一緒に野良ゴブリンを助ける。作中での行動の一つとして。
5ゴブリンに食事を与えている。(餌付け?)作中での行動の一つとして。
6使用者はゴブリン将軍の角笛でゴブリンを召喚した事がある。初めて使う時は真の効果は発動しないという考え。
7使用者はゴブリン将軍の角笛で召喚したゴブリンと一定以上の期間、一緒に過ごした事がある。ゴブリンを長期間召喚し続けた実績が必要という考え。
8使用者はゴブリン将軍の角笛で召喚したゴブリンのみを指揮して自身よりレベルが10以上、上の相手に勝利した事がある。使用者が自分では絶対に勝てない格上相手に、ゴブリン達を指揮して勝利する必要があるという考え。*14
反証:悪霊犬戦ではンフィーレアも戦闘に参加しているので、”ゴブリンのみ指揮して”という条件は違うのではと思われる。
9使用者がゴブリンを指揮するスキルを(一定数≒5Lv分程度?)取得している。経験によってスキルが採択されるならエンリがゴブリン指揮系のスキルを取得していてもおかしくない為。
10最初に召喚した数よりもある一定以上増えてるゴブリン達を率いている。エンリ配下にアーグの部族達が追加されてゴブリンの数が増えているので。
11ゴブリンとの友好度が一定以上ある。もし召喚モンスターに友好度があると仮定して、エンリはゴブリンからの友好度が高いので。
12二度目に使用するまでの間に使用者が”ゴブリン達と過ごす事によって”、サージェント、コマンダー、ジェネラルを取得する。指揮官職が必要だが、ゴブリンを介さず自分の力のみで指揮官職を得てもだめという考え。
13村人、ゴブリンを率いる事でジェネラルのスキルがあがった。上記のジェネラル限定版。
使用者に関する事項
条件解説や反証
1使用者が将軍ジェネラルのクラスを持っている。アイテム名と習得クラスがあっているので。
2使用者が指揮官系の職業を所持している。(将軍ジェネラルに限らない)エンリが指揮官系クラスを持っているので。
3使用者がレベル一桁である。8巻時点でエンリが6レベルだったので、レベル上限設定があったら条件が難しくなるのではという考え。
反証:低レベルでしか呼び出せないにしてはゴブリン達のレベルがバランス的に高すぎるのではないか?
4使用者が一度も死亡したことがない。ユグドラシルでは割と「死んで復活」の敷居が高くないゲームだったので、一度も死なずにプレイしてた人が少なかったから条件が満たされなかったという考え。
5使用者が一定人数以上の組織の長(ゲーム内で言えばギルド長等、エンリの場合は村長就任)である。エンリが村長(族長?)に就任しているので。
6使用者が「強くない」という何らかの制限がある。普通にプレイしてたらすぐにレベルが上がって超えてしまうような条件を、長期間下回り続けているという、ゲームで考えたら異常なしばり状態が必要ではという考え。
7わりに合わない非効率的なプレイをしているという条件・状況が必要。真の効果が発揮したことが無ったという事実から、普通はやらないような厳しい条件があるのではという考え。
8使用者がファーマーのクラスレベルを持ってる事が条件。エンリが持っており、そして冒険するのにわざわざファーマーのクラスを取るプレイヤーは少ないと思われるため、条件が難しくなるのではという考え。
9使用者のカルマ値が中立〜極善。(悪側でない)エンリは少なくとも悪側でないと思われるので。
反証:カルマ値は性能の変化に影響するものだと思うので、使用条件にはならないのではないだろうか?
10使用者がゴブリンを含む一定数以上の組織の長である事。エンリが作中で村長(一定数以上の組織のリーダー)になったので。
11使用者が人間種である事。エンリが人間なので。
12使用者が他の二つの条件を満たして角笛を使用するまでの間、一度も「ゴブリン将軍の角笛」を破棄、または譲渡した事がない。(入手したモノは全て使用するか保管している事)プレイヤーから角笛はゴミアイテム扱いされていたので。
13使用者が過去にゴブリン将軍の角笛の真の効果を発揮させた事がない。同じ人物が何度も大軍を召喚出来ないようにするため。(サーバー負荷とか維持費等の問題)
14ゴブリン種族を助ける(村長の子供)ゴブリン種族に装備を配給するゴブリン種族に食事を配給するゴブリン種族を手当てする等ゴブリンの面倒見役のトロフィーをコンプしてゴブリンを使役するゴブリンマスターの称号が与えられた。ゲームにおける条件達成トロフィーの取得の有無が条件である考え。。
使用する状況に関する事項
条件解説や反証
1味方と敵のLVが致命的なほど(全員のLVの合計値またはその平均が20・30くらい?)離れている場合の戦闘中に使用する。真価を発揮した時の状況が、かなりの戦力差がある戦闘中だったので。
2両陣営がジェネラル系のスキルを持つ人物を指揮官としての戦闘で使用する。王国軍相手なら向こうも指揮官系のスキルを持つ人物がいてもおかしくない為。
3一定数(1000人?)以上の敵集団との戦闘時に使用する。ゲーム中で数千人規模の集団と対峙する機会はほぼありえなかったと思われるからという考え。
4使用者がPKの危機に瀕している際に使用する。エンリが角笛を使用した状況に当てはまるので。
5正しい使用法(リズムとかメロディーとか)で吹く事が条件。エンリにはどんなアイテムでも使いこなせるンフィーがいるので、正しい使用法を教わっていたのではないかという推測。
6集団戦で敗北している(指揮下の部隊が機能していない、存在しない状態)時に使用する事が条件。相手集団と同等の軍団が召喚される。ゲームで集団戦をやる時にソロの状態で角笛を使用しないだろうから。
7使用者が使用する角笛以外のマジックアイテムを何も持ってない状態で吹く事。ユグドラシルプレイヤーはほぼ必ずエンサイクロペディアを持ってるはずなので、条件を満たしにくいのではという考え。
8真の効果で呼び出すゴブリンを召喚可能なフィールド面積が存在する事。狭い場所で大量に召喚したら大変な事になるため。
9ゴブリン将軍の笛を吹く際エリア一体が戦争状態であり、軍隊が村を攻めた事で戦時中と笛が認識した。範囲内が戦争(多数vs多数)の状況。
10ゴブリンを指揮してジェネラル職を取得&笛を吹くとき召喚したゴブリンが生存。
その他
条件解説や反証
1当たりの角笛を使用する事。角笛に当たり外れが有ると仮定して、廃人勢の目を潜り抜けるような運頼み要素を取り入れているのではないかという考え。
2鑑定を受けている角笛を使用する。プレイヤーは最初の1個は鑑定するが、2個目以降は鑑定しないため。コメント

【考察】三つの条件の組み合わせ案

 こんな条件なのではというものを記載。案である。
 作者によると現在条件は製作会社しか知らないらしい。*15

案が多くなったので格納中

条件考察その1
条件①使用者が将軍ジェネラルのクラスを持っている。
条件②二度目に吹く時は最初のゴブリン達がある程度の数、一定期間(数ヶ月とか)生き残っている。
条件③使用者がレベル一桁である。
解説①はアイテム名と習得クラスがあっているので。
②は死なないと消えない弱いゴブリンを長期間生存させる事が条件かと。
③8巻時点でエンリが6レベルだったので、レベル上限設定があったら条件が難しくなるのではという考え。

条件考察その2
条件①使用者はゴブリン将軍の角笛でゴブリンを召喚した事がある。
条件②使用者はゴブリン将軍の角笛で召喚したゴブリンと一定以上の期間、一緒に過ごした事がある。
条件③使用者はゴブリン将軍の角笛で召喚したゴブリンのみを指揮して自身よりレベルが10以上、上の相手に勝利した事がある。
解説①初めて使う時は真の効果は発動しないという考え。
②ゴブリンを長期間召喚し続けた実績が必要という考え
③使用者が自分では絶対に勝てない格上相手に、ゴブリン達を指揮して勝利する必要があるという考え。
条件考察その3
条件①使用者がゴブリンを指揮するスキルを(一定数≒5L分程度?)取得している。
条件②両陣営がジェネラル系のスキルを持つ人物を指揮官としての戦闘で使用する。
条件③かつ、使用時の戦力差が味方陣営が一定数以上数的に不利な状況である。
解説①経験によってスキルが採択されるならエンリがゴブリン指揮系のスキルを取得していてもおかしくない為。
②王国軍相手なら向こうも指揮官系のスキルを持つ人物がいてもおかしくない為。
真の効果は『13レッドキャップス+ランダムな敵ユニットと同数のゴブリンを召喚する』との予想。*16
条件考察その4
条件①召喚したゴブリンに名前をつける。
条件②召喚したゴブリンの装備を変更する。
条件③召喚したゴブリンにスキルで支援を行う。
解説8巻「騒々しい静かにせよ」の練習が9巻に成果が得たように、条件は8巻にあると思うという考え。
条件考察その5
条件①使用者が指揮官系の職業を所持している。(将軍ジェネラルに限らない)
条件②使用者が一定人数以上の組織の長(ゲーム内で言えばギルド長等、エンリの場合は村長就任)である。
条件③一定数(1000人?)以上の敵集団との戦闘時に使用する。
解説①エンリが指揮官系クラスを持っているので。
②エンリが村長(族長?)に就任しているので。
③ゲーム中で数千人規模の集団と対峙する機会はほぼありえなかったと思われるからという考え。
条件考察その6
条件①使用者が将軍ジェネラルのクラスを持っている。
条件②使用者が「強くない」という何らかの制限がある。
条件③わりに合わない非効率的なプレイをしているという条件・状況。
解説①アイテム名と習得クラスがあっているので。
②普通にプレイしてたらすぐにレベルが上がって超えてしまうような条件を、長期間下回り続けているという、ゲームで考えたら異常なしばり状態が必要ではという考え。
③上記二つの条件だけならキャラチェンジしてレベル1から再プレイしてた人がたまたま発動したといことも十分あり得るので、真の効果が発揮したことが無ったという事実から、さらに厳しい条件があるのではという考え。
条件考察その7
条件①使用者はゴブリン将軍の角笛でゴブリンを召喚した事がある。
条件②角笛で召喚している小隊との親密度を一定以上獲得する。
条件③召喚していた小隊が壊滅の危機にある条件下で、もう一度角笛の使用を行う。
解説二回使う事が条件であり、召喚モンスターとの間に親密度があるのではないかという推測の上で、召喚していた小隊が壊滅の危機にある時に使用する事が真の効果の条件ではという考え。
条件考察その8
条件①使用者が将軍ジェネラルのクラスを持っている。
条件②戦闘中に使用する。
条件③PTメンバーに死亡者がいる状態で使用する。
解説単純な条件だが、ユグドラシルではPT半壊の危機の戦闘中にゴミアイテムを使ったりしないだろうから気付かれなかったのではという考え。
条件考察その9
条件①使用者はゴブリン将軍の角笛でゴブリンを召喚した事がある。
条件②1回目に使用した際は将軍ジェネラルのクラスを習得していない。
条件③1回目に召喚したゴブリンを生存させたまま(もしくはそのゴブリンを使用して)将軍ジェネラルのクラスを習得する。
解説ゴブリン達が時間経過で消滅しない特殊召喚なので、弱い主人公がゴブリン達と共に将軍ジェネラルのクラスを習得するまでに成長する事が条件ではという考え。
条件考察その10
条件①最初に召喚したゴブリン隊が戦闘中に損害を受け、且つ、全滅していない。
条件②使用者が将軍ジェネラルのクラスを持っている。
条件③総合計レベルが1桁で、且つ、将軍ジェネラルを含む指揮官系職レベルの合計が『5』であること。
解説①ユグドラシルでは10レベル程度のモンスターは瞬殺されると思われるので全滅させないことが重要。
②アイテム名と習得クラスがあっているので。
③合計5は「5ブリン」という駄洒落と、レベル制限を兼ねる。
条件考察その11
条件①使用者が将軍ジェネラルのクラスを持っている。
条件②ゴブリンをパーティーに入れる。(NPC等?)
条件③使用者が今までゴブリンを殺したことがない。
解説①はアイテム名と習得クラスがあっているので。
②エンリの作中の行動として、配下にアーグの部族達が追加されてゴブリンの数が増えているので。
③雑魚モンスターっぽいゴブリンを一度も殺したことがないのは難しいのではという考え。
条件考察その12
条件①使用者が指揮官系の職業を所持している。(将軍ジェネラルに限らない)
条件②ゴブリンとの友好度が一定以上ある
条件③使用者のカルマ値が中立〜極善、もしくは、ゴブリンの殺害無し。
解説①エンリが指揮官系クラスを持っているので。
②もし召喚モンスターに友好度があると仮定して、エンリはゴブリンからの友好度が高いので。
③エンリの作中の状況からの推測。(少なくともエンリのカルマ値は悪側では無いだろう。)
条件考察その13
条件①ゴブリンのいるパーティで戦ったことがある。
条件②味方側に死傷者が出ている戦闘で角笛を使用する。
条件③相手が数千人以上の軍勢の時に角笛を使用する。
解説①一度角笛を吹いていれば達成できる。
②数千人相手に戦闘が開始していれば死傷者はまず出るので達成できる。
③ユグドラシルで数千人規模の相手と戦闘が出来るかが難しい。敵対している相手数の判定などがどう判断されるか不明な点も多い。
条件考察その14
条件①戦術的理由で危機的な状況で角笛を使用する。
条件②指揮官系のスキルを複数所持している。
条件③使用者はゴブリン将軍の角笛でゴブリンを召喚及び戦闘した事がある。
解説①ユグドラシルで危機的状況の際に外れアイテムの角笛は使わないだろうという考え。
②エンリが指揮官系のスキルを習得している。指揮官系クラスレベルを上げていけばスキルを複数習得は可能だろう。
③一度目の召喚では真の効果は発揮しないという考え。
※ゴブリンの指揮官系プレイヤーなら条件は簡単になる?
条件考察その15
条件①使用者は一度目の角笛で召喚したゴブリン達全員と一定期間(1ヶ月〜半年?とか)共に過ごす。
条件②ゴブリンとの友好度が一定以上ある。
条件③二度目に使用するまでの間に使用者が”ゴブリン達と過ごす事によって”、サージェント、コマンダー、ジェネラルを取得する。
解説角笛で召喚したゴブリン達と一定期間共に過ごし、仲良くなり、その結果(その行為での経験値獲得?)で指揮官職であるサージェント、コマンダー、ジェネラルを取得する事が条件ではないかという考え。ゴブリンを介さず自分の力で指揮官職を得てもだめ。
条件考察その16
条件①使用者はゴブリン将軍の角笛でゴブリンを召喚した事がある。
条件②角笛で召喚したゴブリンを率いた戦闘にて将軍ジェネラル(指揮官系)のスキルでゴブリンを支援した事がある。
条件③使用者がゴブリンを含む一定数以上の組織の長である事。
解説①アイテムの名称がゴブリン将軍の角笛なので、ゴブリンを召喚して率いている事が条件という考え。
②バーゲスト戦でエンリが指揮官系のスキルで支援を行っていたのでそれで条件を満たしたのではないかという考え。(バーゲスト戦でエンリはまだファーマーとサージェントの職のみ)
③エンリが作中で村長(一定数以上の組織のリーダー)になったのでそれで条件を満たしたのではないかという考え。
条件考察その17
条件①ギルドマスター(組織のリーダー)が使用する。
条件②ギルド戦(組織の総力戦)で拠点に攻め込まれた時に使用する。
条件③組織の戦で劣勢時に使用する。
解説作中のエンリの状況からの考察。
個々の条件は簡単そうだが意外とありそうでない条件の組み合わせではないだろうか。
条件考察その18
条件①使用者はゴブリン将軍の角笛でゴブリンを召喚した事がある。
条件②使用者が1度目に使用した時よりもレベルアップしている。
条件③使用者が1度も殺害行為を行った事がない。
解説①初めて使う時は真の効果は発動しないという考え。
②③直接殺害行為を行わず経験値を貯めレベルアップする事が条件ではないかという考え。
条件考察その19
条件①使用者が将軍ジェネラルのクラスを持っている。
条件②使用者がゴブリンの使役経験がある。
条件③一定数(軍団規模?)以上の敵集団との戦闘時に使用する。
解説①アイテム名と習得クラスがあっているので。
②作中の行動の結果として。
③作中の使用時の状況から。
条件考察その20
条件①使用者が将軍ジェネラルのクラスを持っている。(または、所持している指揮官系クラスの最上位がジェネラルである事)
条件②ゴブリン将軍未満のクラスのゴブリンを7or8種類以上(召喚ゴブリン6種+1〜2種:ゲームであれば召喚・テイム等で)配下にしている事。
条件③ギルドorクラン戦の最中にその長(orチームリーダー)が吹く事。
解説①アイテム名と習得クラスがあっているので。()内はより厳しい条件の想定として。
②エンリが召喚ゴブリン以外に複数種のゴブリンを配下にしている為。また、将軍を頂点としたら配下は将軍未満となるだろうという考え。
③「将軍」が必要になるのは「戦争中」であり、MMOで一般に「戦争」とも言うギルド戦・クラン戦が条件と考えられるため。
追加解説*17 (長いので「h_footstep氏」コメントより抜粋)
条件考察その21
条件①使用者が指揮官系の職業を所持している。(将軍ジェネラルに限らない)
条件②使用者はゴブリン将軍の角笛でゴブリンを召喚した事がある。
条件③角笛で召喚したゴブリンが一定の経験値獲得する。
解説①エンリが指揮官系クラスを持っているので。
②初めて使う時は真の効果は発動しないという考え。
③角笛のドロップ帯は最低でも推奨LV30〜だろうと思われるので、そこで雑魚であるゴブリンが「一定の経験値」を獲得する状況はそうそうないのではという考え。
注:これだと少々弛すぎるかもしれないので②と③はまとめて一つかもしれない。
条件考察その22
条件①使用者が農民系の職を所持している。
条件②使用者が指揮官系の職業を所持している。
条件③使用者が一定の徳を積む事。
解説ゴブリン軍師が諸葛亮っぽいので、エンリ=劉備と考えると農民職と指揮官職のレベルが必要になり尚且つ徳を積むことが条件ではないかという考え。
条件考察その23
条件①使用者が「ゴブリン将軍」という隠しクラスを習得している。
条件②ギルドvsギルド戦(組織戦?)で角笛を使用する。
条件③以前角笛で召喚したゴブリンのステータスを一定以上に上げている。(装備新調に加え、ある程度のランクのマジックアイテムも与えている)
解説①「ゴブリン」を率いる「将軍」の角笛ではなく、「ゴブリン将軍」の角笛との解釈。隠しクラスが条件であればこれだけでも発見率はかなり下がるのではという考え。
②作中の状況として。
③作中の状況として。
反証:エンリは8巻終了時に将軍ジェネラルは習得しているがゴブリン将軍というクラスは習得してないので説得力が弱いのでは。
条件考察その24
条件①使用者がゴブリン将軍の角笛を使用した事がある(もしかしたら使用したは含まかないかも?)、ゴブリン系種族の殺害数が0の指揮官である事。
条件②敵対勢力の規模が旅団(2000人〜5000)以上との戦闘時に使用する。
条件③自軍に損害が出ている状態で「ゴブリン」に「助け」を求めながら角笛を使用する。
解説①角笛はアイテム名から察するにゴブリン系からドロップすると思われるが、この条件なら入手と同時に殺害数が増えて条件を満たせなくなるのでドロップ以外で入手しなければいけなくなる。。
②実際の軍隊規模で階級が准将が出てくるのがこの規模からの為。
③願掛けみたいに意味の無い行為に思われるが、実はそれが一種の起動キーとなっていたのではないかという考え。
条件考察その25
条件①ゴブリンを使役したらつけるゴブリン将軍というクラスが存在すると仮定して、使用者がゴブリン将軍のクラスを習得している事。
条件②真の効果で呼び出すゴブリンを召喚可能なフィールド面積が存在する事。
条件③敵よりも少数パーティーでの戦闘中で角笛を使用する事。
解説①ゴブリン将軍というクラスが(有ると仮定して)ゴブリンを指揮するだけに特化していて、実用性がなさ過ぎて誰も習得していなかったから条件を満たせるものがいなかったという考え。
②狭い場所で大量に召喚したら大変な事になるため。
③真の効果が対戦中の敵と同数になるようにゴブリンを召喚する(何個も角笛を使って大量には召喚できない)と仮定して、作中で敵と同じくらいのゴブリンを召喚していたので数の不利を補えるのではという考え。
補足:ゴブリン将軍のクラス(有ると仮定して)を8巻終了時で習得してなくて、9巻で突然習得してるのは配下と王国兵との戦闘で経験値が入ったという考え。
反証:伏線を考えるなら作中の情報・状況から解るはずなので、隠しクラスなんかは無くて、クラス構成も8巻のキャラデータで解る範囲ではないか。
条件考察その26
条件①使用者が将軍ジェネラルのクラスを持っている。
条件②1000人以上のプレイヤーが参加するクランまたはギルド戦(組織間の戦闘)で使用する。
条件③使用者がギルドまたはクランのマスター(組織のリーダー)である。
解説①アイテム名と習得クラスがあっているので。
②③12年間のユグドラシルで一度も発動してないのを考えると戦争とかの多数プレイヤー参加状態で指揮官が使うとかが条件ではないかという考え。
条件考察その27
条件①使用者はゴブリン将軍の角笛でゴブリンを召喚した事がある。
条件②使用者が前回使ってから次に使うまでの間に将軍ジェネラルのクラスを習得若しくはレベルアップしている事。
条件③使用者がゴブリンを指揮した戦闘中に角笛を使用する事。
解説①初めて使う時は真の効果は発動しないという考え。
②レベルカンストプレーヤーにはきつい条件ではないかという考え。
③アニメでアインズが条件について「使うタイミング?使用者のスキル?」と考察していたので、作中での状況から。
条件考察その28
条件①使用者が将軍ジェネラルのクラスを持っている。
条件②1回目で呼び出した死なないと消えないゴブリンを長期間生存させる。
条件③ギルド戦みたいな一定数以上の大規模の戦中に使用する。
解説①アイテム名と習得クラスがあっているので。何故角笛に”将軍”などという立派な名前が付いているのかの答えとして。
②通常の召喚と違い、召喚されたゴブリンが何故死亡するまで消滅しないのかの答えとして。(作中では半年程生存していた)
③大軍が出てくるのは、それが必要とする時に使用するからという考察。
条件考察その29
条件①使用者が将軍ジェネラルのクラスを持っており、使役するゴブリンへバフ等を行った経験値でレベルを上げた事がある。
条件②一定人数以上の組織(ギルドやクラン)のリーダーである使用者が、集団対抗戦の時に使用する。
条件③前回角笛で呼び出したゴブリンを使役したまま一定期間が経過している。
解説①アイテム名と習得クラスがあっていて、エンリがゴブリンを使役してレベルを上げているみたいなので。
②大軍が出てくるのは集団戦で使用するため。召喚数は役職持ちゴブリンを固定召喚+人数差を穴埋め。
③リアル時間経過が条件ならば検証も難しくなるため。
条件考察その30 コメント
条件①「ゴブリンから将軍として認められる」ようなクエストをクリアしている事
条件②ギルド拠点防衛戦である事
条件③劣勢状態である事
解説①「小鬼将軍」が隠しクラスではなく、発見難易度の高い隠しクエストによる称号・トロフィーではないかという考え。エンリはゴブリン達との生活を通じて同等の称号を得ていると仮定。
②③「拠点防衛時に劣勢に追い込まれた小鬼将軍が角笛を吹いた結果、大量のゴブリンが助けに来る」というロールプレイに対する浪漫溢れる糞運営からのご褒美。
条件考察その31 コメント
条件①ゴブリンを指揮してジェネラル職を取得&笛を吹くとき召喚したゴブリンが生存。
条件②戦闘中相手が自分の数より多い&敵1000人以上。
条件③鑑定を行ったアイテムの使用。
解説 

制作会社が何の為に角笛の真の効果を実装したのかについての考察

・真の効果が発動すると戦闘後の後始末も大変である。死なないと消えないゴブリン達数千体の維持費(食費や居住地の費用とか)や待機させる場所の問題等、ユグドラシルでも管理が大変。

番号理由解説や反証
1プレイヤーをドッキリさせる為。突然数千体のゴブリンが出現したら敵も味方もびっくりするだろう。
2ギルド戦等で使わせる為。弱いけど数だけは多いので指揮官系スキル等で強化し突撃させれば、相手のリソース(MPとか消耗品)を削らせる事ができるんじゃないだろうか。
3ギルド未所属のソロプレイヤーでも大軍を率いてギルドに対抗出来るようにする為。オンラインゲームでソロプレイヤーというのは必ずいるものだし、そういった人向けの救済措置。
NPC強化に特化したロールプレイで仲間のゴブリンを異常強化できるようになって、そこそこのギルドに匹敵する強さになれるとか。
4制作会社がイタズラでまず起こり得ない設定でゴブリン5000体呼べるようにした。サービス終了前の思い出づくりまたは人口増える願掛け。コメント

  • *1 : 9-294
  • *2 : 9-300
  • *3 : 1-232
  • *4 : WEB版:「出立」
  • *5 : Arcadia感想返し[980]はき様
  • *6 : 9-301
  • *7 : 作者Twitter
  • *8 : なろう活動報告『オーバーロード9巻雑感』覇王炎莉の項より
  • *9 : 9-303:ゴブリンの数が減っている。
  • *10 : 9-249
  • *11 : Arcadia感想返し[980]はき様より
  • *12 : 8-258,259
  • *13 : 「王の使者」-024
  • *14 : コメントより抜粋。条件の理由は:1.確かユグドラシルではレベルが10以上離れた相手には一対一では勝てないはず。 2.悪霊犬を相手にゴブリンを指揮した時のエンリのレベルは1か2レベルのはず。 3.複数の精鋭ゴブリンを相手に同等に戦った悪霊犬のレベルは12はあるはず
  • *15 : 作者Twitter
  • *16 : 効果で呼ぶ人数はさすがにゴブリンが5000湧くといくら未来のサーバーでも落ちると思うから、相手依存だろうのであとの条件は人数差かなという考え。
  • *17 : まず、テイムの枠制限なり維持費なりを考えると、低位のゴブリンをわざわざテイムしておくのは無駄であると考えられる事。
    また、指揮官系に特化したぷにっと萌えですらNPCを有効に管理するのは数体が限度である事を考えると、既に指揮すべき対象が居るところに雑魚ゴブリンの集団を追加で召喚しても邪魔になる上、雑魚狩りによって利を得るタイプの装備・アイテムは一定数存在していると思われるので、相手を利する可能性すらある事。

コメント