PR

【旧wiki掲示板】雑談場2

0.  tanaka203 – 19/08/16 20:29:32

ジャンルを問わず発言できる場所です。
読み手を不快にする発言はお控えください

前スレ
https://seesaawiki.jp/overlord/bbs/21676/l50

  • 全部
  • 最初の100件
  • 次の100件
  • 前の100件
  • 最新50件
  • ソート

675.名無し – 22/06/13 21:05:54 – ID:MX5wYPMv/w
これはすごい!
軽く読んだだけだけどこれで作中の主要キャラは内容通りだしレベルが確定したりする。
これだけでページ作って主要キャラの割振考察とかしたい。

676.名無し – 22/06/14 12:04:10 – ID:7by0RfjWlg
PVのアインズ様の「想定通りか」って台詞が原作のどのシーンか分からない
14巻で朱の雫が参戦した時の台詞ではあるけど4期はそこまで行かないだろうし…

677.名無し – 22/06/14 19:35:00 – ID:2pREm2qEFQ
確かに

678.  tanaka203 – 22/06/14 19:44:53
PVで「想定通り」のセリフの場面はアゼルリシア山脈でほぼ間違いないはずなんですがセリフの該当箇所はわからんです。

679.名無し – 22/06/15 03:06:09 – ID:NV+4WkFqLQ
校正担当が10周年でコメント出してるな
けっこう誤字多いし校正いないと思ってたわ

680.名無し – 22/06/15 10:50:43 – ID:o//DZWEgVQ
くがねちゃんもこのサイト見てるのかな

Minoru Ashina(芦名みのる)@異世界かるてっと@minopu
オバロ勢の人の知識凄すぎ問題。
丸山先生に聞いても「ガチなファンの人のまとめの方が正確で正しいよ」って言われたら、ワイはどうせいと……。

681.名無し – 22/06/15 18:47:24 – ID:OtegWEgh0w
4期は14巻まで行かないって人ちらほら見かけるけど、何故って思ってしまうんだが
公式が言ってたんなら単なる自分の見落としだけど…

682.名無し – 22/06/15 19:19:28 – ID:Ksg5c+Y6iA
4期は何話なん??12話??

683.名無し – 22/06/15 20:27:29 – ID:7by0RfjWlg
聖王国編(12巻と13巻)は劇場版制作決定済みなので4期は11巻までかなと予想してる
要塞創造ってなんとなく窓の無い建物を想像してた

684.名無し – 22/06/15 21:58:31 – ID:NV+4WkFqLQ
123巻456巻789巻とアニメ化されたので4期は101114巻がアニメ化されるんじゃないの?14巻が分厚いのでどうなるかわからんが

685.名無し – 22/06/16 04:34:03 – ID:Ko1uFfn6vg
14巻まで行っちゃうと劇場版のネタバレや時系列がゴッチャになる恐れがあるし10巻11巻もかなり分厚いので1クール2巻にまとめるのが自然という見解が多いんだと思います

後は単純にPVの場面がほぼ10巻11巻の内容なので

686.名無し – 22/06/16 18:41:35 – ID:g06p7k48FQ
オーバーロード半森妖精の神人下巻でアインズ一行がダークエルフの村に滞在中で地元民と交流をつづけてるあるがさもありなん。当初はエルフ国に行く予定が戦時下でしかもエロエルフ王のわんぱくぶりを知りマーレ達の教育上よろしくないと考え迂回してダークエルフ領に変更した。というところだろうか。今回主役は法国とエルフ国キャラでアインズたちは狂言回しみたいな立ち位置かも。遠見の魔法で観察して情報集めに徹するとか。

687.名無し – 22/06/17 05:06:10 – ID:g0VRvqsOvgそれいつものオバロじゃん

688.名無し – 22/06/17 21:27:29 – ID:mD5O7S7CiQPV第3弾の1:14シャルティアのメモ、暇だったので書き出してみました。指で隠れた部分以外は合ってると思います。
ありんすが、アインズ様はしばらく考えられて、ああ、いや、気にするな特に重要な事を考えていた訳ではい、とおっしゃりんした。
愚かな私の質問に、それで何だったか、ああ、ここでの宿泊の件だったな、とおっしゃりんした。アインズ様がこちらに滞在される事が分かっているのに、宿泊される天幕の用意を怠ってしまったので、ナザリックから運んでこようと思い、アインズ様にゲートの使用許可をお願いしたのでありんす。
そうするとアインズ様は、その必要は無い、天幕を忘れたと言うよりも、不要だったから準備リストに入れなかったのだマーレが魔法によって宿泊施設を作り出せることを知っているか、とお聞きになりんした。
ああ、アインズ様、なんと素敵なお方。はい、と頷くと、そうかならば私も同じような事が出来ると知れ、グリーンシークレットハウスなどのマジックアイテムで代用しても良いが、あれはこの人数では少し手狭だ、見てろ(?)、とおっしゃられんした。ああ、アインズ様。
そしてアインズ様は、楽しそう(右の指で隠れる)
か順調な様だな、とおっしゃり、さてとおっつしゃり、前を向かれて両手を広げられて、クリエイトフォートレスの魔法を唱えられました。
そして私達に、本日はここに宿泊する。各員部屋で休息を取れ、とおっしゃりんした。
なんと、恐れ多い事に、私達のためにアインズ様自らが休む場所を創造してくれんしたのです。
ああアインズ様、まさに至高の御方。
そしてアインズ様は扉を開いてドアを開けて部屋の中に入って行かれんした。ああ、アインズ様。素敵でありんす。

689.名無し – 22/06/18 00:18:13 – ID:2pREm2qEFQ
いいですね。
読み取り系は専用ページも欲しいですね。

690.名無し – 22/06/18 16:13:28 – ID:s39yz67STg
コキュートスの報告書も見れるんだろうか?
文面での話し方が気になる

691.  tanaka203 – 22/06/18 23:11:36
これ何気に日本語がNPCたちの母国語になってるっていう新情報なんだよね

692.名無し – 22/06/19 12:53:51 – ID:rEyW/6aWxw
本編・アニメでの明示は初ですかね?
外伝だと不死者のOh!でユリがハムスケに文字教えてる話があった気が

693.名無し – 22/06/19 13:50:08 – ID:s4ZbT5EQqA
アメリカ勢なら英語とかスペイン語とかが母国語のNPCもいたのかしらね

694.名無し – 22/06/19 14:08:48 – ID:rEyW/6aWxw
設定では日本以外のアジア系の人間が集まったギルドもあったみたいだし母語が日本語以外のギルド・NPCもありそう
パンドラみたく設定で別言語を話せる場合もあるだろうけど

695.  tanaka203 – 22/06/19 19:56:13
>>692
そういえばそうでした
すっかり忘れておりました

696.名無し – 22/06/20 08:26:38 – ID:2pREm2qEFQ
守護者達は戦闘力もさることながら、各種一般生活の動作も素早く行える感じなんだろうか? 普通、準リアルタイムであの量のメモ取れないですよね。

そう言えばコメントに微妙な荒らしがいますね。

697.  tanaka203 – 22/06/20 08:39:44
荒らしコメント対処しました
ありがとうございます

698.名無し – 22/06/21 00:01:06 – ID:NV+4WkFqLQ
言語に関してはアインズが普通にアルベドの報告書読んでるからヴィクティム以外日本語しゃべって日本語書いてるもんだと思ってた

699.名無し – 22/06/22 10:34:06 – ID:uWYD6HEAVQ
2巻P.6で他言語が読めないアインズがアウラの書いた報告書を読んでるから、普通に日本語が基本になってるものだと思っていたが、日本語が報告書用の文字である可能性もあった訳か
例えるなら古代エジプトの神官文字

700.名無し – 22/06/22 23:05:51 – ID:zcvAKS/9UQ
いくらアホの子設定されているシャルティアでも、アインズ様の一言一句は聞き逃さないという強い意思でなんとかメモ取ったんじゃないかと

701.名無し – 22/06/23 19:01:37 – ID:10WFF86R7A
シャルティアはアホなんじゃなくて単純に迂闊な性格なだけじゃないの?
シャルティアをアホにしてしまうと軍略もへったくれもない指揮をしてたコキュートスが頭残念すぎる爺やになってしまうし

702.名無し – 22/06/25 01:36:20 – ID:Mn7mcMzSeQ
番宣CMでアルベドがギンヌンガガプっぽいのしっかり持ってるね
ドワーフ宝物庫の剣も気になるから描写してくれると嬉しいけどどうなるか

703.名無し – 22/06/25 16:12:21 – ID:MX5wYPMv/w
宣伝CM見ると終わりのほうで15巻冒頭のアインズモモン、ナーベが歩いてるであろうシーンがあるけど15巻までやるのかな?

704.名無し – 22/06/25 22:31:48 – ID:WwQUNQhXVQ
ESCAPE FROM NAZARICKで第十席次の名前明かされてなかったっけ?

705.  tanaka203 – 22/06/26 00:11:57
あれ?でてましたっけ
バーバリアンなのはでましたけど

706.名無し – 22/06/26 09:13:12 – ID:2if1tFSRQA
クリエイトフォートレスで創った要塞の内装とそこから観える絶景がドストライクすぎて・・・アインズ様あんなん魔法でちょちょいってズルすぎるやろ

707.名無し – 22/06/26 16:02:02 – ID:2pREm2qEFQ
素敵でありんす、ですな!!

708.名無し – 22/06/26 18:53:54 – ID:DLdTNAeAOw
魔法で作る系の建築物って内装とか変えれるんだろうか?
デフォであれならユグドラシル運営のセンスが良いということになるのかな?

709.名無し – 22/06/26 23:27:17 – ID:AbtmcXESFw
運営は銭ゲバだから課金よ課金!710.  tanaka203 – 22/06/27 00:12:32拡張系は課金だろうなぁ

711.名無し – 22/06/27 09:41:02 – ID:2if1tFSRQA
あるゲームで内装にリアルマネー使って自分好みに仕上げる人も多数いるからユグドラシルのクソ運営なら課金させるでしょうな。テンプレ内装もあるだろうけどプレイヤーに作らせてからゲーム内に反映させるにはいくらだよとかもクソ運営ならやってそう
自分なら嬉々として払っちゃうしなww

712.通りすがり – 22/06/28 07:41:06 – ID:56Uc0ZriWQ
すみません、こちらで書き込みするのは初の者となります。
よろしくお願いします。

こちら、雑談場とのことで、質問したいこと…と言いますか
皆さんのお知恵?というか認識?をお聞きしたいのですが…


オバロ目的で「いせかる」を劇場に鑑賞に行かれた方の中で、
アインズ様が魔法を使われるシーンで、アニメ本編でも、又
書籍版でも聞いたことなさそうな魔法を使っていたのですが、
魔法名は聞き取れはするものの、ユグドラシルの魔法という
認識で考えた場合、どういう魔法名として訳せばいいのか…


悩んじゃってます。


※例
トゥルーデス=「真なる死」のように。


問題としたいのは
ラン・ワイルドマジックレベル
ラン・ワイルドマジックレンジ


という魔法?魔法強化スキル?(どちらなのかも不明)です。


皆さんは上記の様に聞こえましたでしょうか?


他に違う聞こえ方をされた方は教えてもらえると幸いです。


713.通りすがり – 22/06/28 07:53:15 – ID:56Uc0ZriWQ
すみません、追記です。

一応、当該のシーンの際、「ラン・ワイルドマジックレベル」を唱えた時は敵のシーンが映っており、アインズ様自身にどのように作用されたのかうかがい知ることができません。
しかし「ラン・ワイルドマジックレンジ」の方は言い終わりの際、アインズ様にシーンが切り替わり、言い終わった時に体が発光していたことから、おそらく自身にかける強化魔法?の類かと思いたい部分はあります。

714.名無し – 22/06/29 10:50:31 – ID:2pREm2qEFQ
本屋から15巻用意できたって連絡が来たのですが一日フラゲでは??!!
他にもそんな方います?

715.名無し – 22/06/29 11:45:27 – ID:dVz313bWwA
うらやましい‥
Amazonだと7月1~3日だからまだ先だよ

716.名無し – 22/06/29 12:03:26 – ID:TAQK7pvMKg
受け渡しも今日なんですか?

717.名無し – 22/06/29 19:01:22 – ID:zhLrDjzGCw
書店によっては昨日仕入れて即陳列ってとこもあるっぽいですね
私は昨日フラゲしてすぐ読んでしまいました……来月末が待ち遠しいです

718.  tanaka203 – 22/06/29 19:43:00
たちが悪い所はネタバレも出回るから気をつけなきゃ

>>713
とりあえず名前だけ追記しておきますね。
もし緑色に光ったのなら防御系の魔法かもしれませんけど

719.名無し – 22/06/29 20:40:34 – ID:3oc71vcXtw
いせかる2回鑑賞しましたが、そういう魔法は気づきませんでした。
リレーする前に最初にアインズ様が魔法使った場面かなと思うんですけど、
シャルティア戦みたいに、フルポテンシャルとかいろいろ唱えたあと、ボディオブエファリジェントペリルまでいって、
「こんなものか。本来ならこの時点で勝利が決まっていなければならないのだが。いや、勝利は決まっているな」
で、ワイデンマジック、シャークスサイクロンで終わったと思います。
ワイデンマジックの聞き間違いではなく?

720.名無し – 22/06/30 00:29:05 – ID:4M1AOS0kWg
いせかるをやっと観に行けたのですが、エンドロールにご出演の人、あれはたっちみーさんなのですかね?

721.通りすがり – 22/06/30 14:30:00 – ID:56Uc0ZriWQ
>719
その「色々唱えたあと」の色々唱えてる中に含まれている魔法です。
詳細としては
アインズ様がフライで空を飛ぶ
インドミタビリティ→センスアブースト→グレーターラックと来て
そのすぐ後に
ラン・ワイルドマジックレベル
ラン・ワイルドマジックレンジ

と続いて、その直後に
「こんなものか。本来ならこの時点で勝利が決まっていなければならないのだが。」
となってます。


>720
エンドロールの中にいる鎧の騎士さんは、パンフレットにも載ってますが。
本編ではカットされたようですね。
たっちさんではないようです。


722.削除 – 22/06/30 14:49:55この投稿は削除されました

723.削除 – 22/06/30 15:19:51この投稿は削除されました

724.  tanaka203 – 22/06/30 18:38:53管理人です。
下記レスを削除しました。
削除理由:パンフレットの内容のアップロード及び映画の撮影動画(当方未確認)のアップロード。

wiki潰す気ですか

コメント

スポンサーリンク