メインデータ | |||
---|---|---|---|
画像 | |||
名前 | 憤怒の魔将 Evil Lord Wrath | ||
種族 | 異形種(悪魔) | ||
分類 | モンスター | ||
異名 | ? | ||
役職 | デミウルゴス直轄の親衛隊 赤熱神殿の周辺警護要員 ヤルダバオト(正体) | ||
住居 | ナザリック地下大墳墓第七階層「赤熱神殿」 | ||
属性 | ? | カルマ値:? | |
モンスターレベル | 憤怒の魔将 | 84.Lv | |
サブデータ | |||
誕生日 | ? | 身長 | ? |
年齢 | ? | 性別 | 男 |
趣味 | 自分を強いと思っている弱者をいたぶる事*1 | 召喚主 | ウルベルト?*2 デミウルゴス |
登場 | web 書籍 | 声優 | 鶴岡聡 |
概要
憤怒の魔将 とは、悪魔の上位モンスターの一種である。読者からよく勘違いされるがNPCではない。
レベルは84。魔将の中では純戦士系で、ヘイトが上がりやすいという特徴を持つ。*3
作中では、第七階層守護者デミウルゴス直轄の親衛隊(シモベ)という役目を与えられた憤怒の魔将や、デミウルゴスに召喚されてヤルダバオトの正体の姿で登場した者がいる。
web版には登場していないが、後編「日々-4」でデミウルゴスに魔将という配下がいる記述がある。
外見
憤怒を湛える恐ろしい顔つきで牙がある。鱗のある巨体で太い豪腕には鋭い爪を備えた燃え上がる拳。蛇のように長い尻尾の先と、バサリと広がる翼に炎を纏っている*4。
アニメではバイソンのような牛の姿だった*5。漫画版は顔が見えないがドラゴンのような姿をしている*6。
劇場版「オーバーロード 聖王国編」では原作の外見文章とso-binのデザインに近づいたデザインになった。
性格
一人称は「俺」。ヤルダバオト時は「私」で役作りをしていた。
腹の底まで響くような太く重い声で喋る*7。アインズと模擬戦を行った憤怒の魔将は攻撃役として果敢に前に出て戦った。
ただ弱いものを虐めることよりも、自分を強いと思っている弱者をいたぶる事を好む*8。
強さ
84レベルの悪魔の上位モンスター。魔法を使えるが物理攻撃に重点が置かれた純戦士系。HPも高い*9。
炎に対する完全耐性と*10、上位の悪魔なので属性ダメージに対する高い耐性を持つ*11。雷属性なら割と効きやすい。切り札に<魂と引き換えの奇跡>があり、第八位階までならどんな魔法でも一度だけ発動可能になる。ユグドラシルでは大抵回復魔法を使っていたらしい。
他の魔将よりもヘイトが上がりやすく、ヘイト値の上昇によるダメージ増加や防御能力増加の特殊能力を持っているらしい。他の魔将と同時に相手をするとヘイトコントロールが狂って大変になるというタンク職泣かせ。
魔将は他の魔将を1体だけ召喚する特殊能力(スキル)を持ち、低位の悪魔ならより沢山召喚できる。ただし、特殊能力で召喚されたモンスターは、特殊能力による召喚を行使できない。このため、デミウルゴスが召喚した模擬戦時用の憤怒の魔将は他の魔将を呼び出せなかった。
攻撃魔法は主に炎系。《タイムストップ/時間停止》など第十位階魔法もいくつか使用可能。魔法強化系特殊技術は無く、魔法に関する能力値が低い。
時間魔法対策があるかは不明だが、ハメ技を好むアインズが使用しないことから察するに、対策があると思われる。
装備
スキル
魔法
- 第十位階
- 《メテオフォール/隕石落下》
- 《タイムストップ/時間停止》
- 《フィールド・オブ・アンクリーン/不浄の場》
- 第九位階
- 第八位階
- 第七位階
- 第六位階
- 《フレイムウィング/炎翼》
- 《ウォール・オブ・ヘル/地獄の壁》
- 第三位階
略歴
ナザリックが異世界に転移して数日後、モモンガがお忍びで第一階層におみえになった時、直属の上司であるデミウルゴスや他の魔将たちと一緒に登場。
聖王国ではヤルダバオトの本当の姿で登場。吹き飛んで家屋の残骸に隠れたデミウルゴスと入れ替わって活動することになる*12。聖騎士や神官団を意に介さず、聖王女カルカを棍棒のように振り回してレメディオスたちに絶望を与えた。
アインズが聖王国入りしてからは計画に一部変更があり、戦闘訓練をしたいアインズのために本気で殺す指示を受けた憤怒の魔将が登場。アインズが敗北したら一年間一緒に仕事が出来るアルベドの気合の入った援軍を得てアインズと戦った*13。 記述はないがアインズは結局勝利したと思われる。憤怒の魔将は聖王国解放軍に自分の勝利とアインズの死を告げて、傷を癒やすという名目で戦線を離れた。
しばらくして、聖王国解放軍が勢いづいた時に再出現してモブキャラを大量に焼き尽くす。解放軍を追い詰めたが、丘陵から亜人の軍勢を連れて現れたアインズと再度戦って死亡した。
相関
- モモンガ
- モ……ダークウォリアー様。
- ウルベルト・アレイン・オードル
- 記述はないがデミウルゴスに魔将たちを金貨召喚で与えたと思われる。つまり召喚主。
- デミウルゴス
- ヤルダバオト
- ネイア・バラハ
- おっ!? あ! こ、これはなんともすごい武器だな! とどめを刺されるところだった!
- カルカ・ベサーレス
- いい武器。調子に乗って振り回していたら上半分がどこかに飛んでしまった。
小ネタ
- 「『聖王国の聖騎士 描写から見るルール その5』 Tomb of the Overlord オーバーロード 元ネタ考察 備忘録」様
- イビルアイ曰く、悪魔や天使は偽名を名乗れない*15。作中では憤怒の魔将自らヤルダバオトと名乗ったことはなく、ヤルダバオトと呼ばれていることに対して肯定も否定もしていない。
コメント