「お、お待たせしました、モモンガ様……」
メインデータ | |||
---|---|---|---|
名前 | マーレ・ベロ・フィオーレ mare bello fiore | ||
種族 | 人間種(ダークエルフ) | ||
分類 | NPC | ||
異名 | 頼りない大自然の使者 | ||
役職 | ナザリック地下大墳墓 第六階層守護者 | ||
住居 | 第六階層の巨大樹 | ||
属性 | 中立〜悪 | カルマ値:-100 | |
種族レベル | 人間種のため種族レベル無し | ||
職業レベル | ドルイド ハイ・ドルイド ネイチャーズ・ヘラルド ディサイプル・オブ・ディザスター フォレスト・メイジ など | 10.Lv 10.Lv 10.Lv 5.Lv 10.Lv 残り55.Lv | |
合計 | 職業100.Lv 合計100.Lv | ||
登場 | 『オーバーロード1 不死者の王』-387 | ||
サブデータ | |||
誕生日 | ? | 身長 | 104cm |
年齢 | 76歳(転移最初期) | 性別 | 男の娘 |
趣味 | ? | 制作者 | ぶくぶく茶釜 |
登場 | 書籍 | 声優 | 内山夕実 |
人気投票 | 16位 2,666ポイント | 備考 |

概要
マーレ・ベロ・フィオーレとは、ナザリック地下大墳墓、第六階層「ジャングル」に配置された階層守護者のNPCである。闇妖精の双子の弟で、姉のアウラと一緒に第六階層を守っている可愛らしい男の娘。
web版には登場しない。
外見
金髪のおかっぱ頭。瞳は緑と青のオッドアイでアウラとは逆。耳は長く尖ってやや下向き。薄黒い肌。
藍色の竜王鱗を使ったぴっちりした胴鎧、その上から白地に金糸の入ったベストとスカート。白色のストッキングを履いており、僅かにスカートの間から素肌が覗いている。森の葉のような短いマントを羽織っている。胸からどんぐりの形の銀色のネックレスを首から下げ、絹のような光沢のある白の手袋をしている。ねじくれた黒い木の杖を大事そうに持っている*1。
彼のパンツの詳細は謎に包まれている。
なお、左目が緑、右目が青。だが記述は存在せずイラストのみでそうなっている。
それが原因なのか、1巻イラストと他の巻のイラストで目の色が違う。*2
性格
常にオドオドした態度をしている男の娘。
自分を女性と考えているわけではなく、創造主ぶくぶく茶釜の意思で女装している少年。
だが、ギルドの指輪を薬指にはめたことがあり、本人の意図は不明だが女性的な仕草をすることがある。臆病で言葉遣いも戸惑いがちであるため、姉のアウラからよく急かされることが多い。そういった態度は現地人の嗜虐心を刺激して舐められる事が多いが、対峙した者はオドオドした態度が演技である異質さを感じている。
場の空気を読んで話題を変えたり、アルベドに主人の膝を譲ったりするなど、常識的な(?)一面もある。「ナザリックの階段は使うために作られた」と、歩いて移動することがそれを作成した至高の存在への忠誠だと思っている*3。
ナザリックに所属するもの以外に一切の関心が無く、生きていようが死んでいようがマーレにとってはどうでもいいことで記憶すらしない。シャルティアやデミウルゴスのような嗜虐する気持ちも持っていない。ただし、ナザリックに占領されたリザードマンの村のことや、部族連合長のシャースーリューのことはキチンと覚えて関心を寄せている。
控えめながらも創造主やアインズへの執着や、嫉妬深さを時折見せている。アウラがアインズから頭を撫でてもらっている時にジッと見続けたり、アインズからの回覧板を姉を差し置いて自分だけが読めることに罪悪感とともに背徳感を感じている。
10階層の図書館に通っているかは不明だが、図書館で借りた「トム・ソーヤの冒険」を読んで面白いと評したことがある。
色んな意味で性格に謎の多いキャラクターである。
強さ
- 階層守護者の序列2位*4。「広範囲殲滅最強」*5。
- 身の丈ほどある神器級アイテムの杖「シャドウ・オブ・ユグドラシル」を常に持っている。
- レベル100の戦士職であるアルベドが御乱心した際、アルベドを引き剥がす事ができるほどの豪腕を有している*6。
- ヒルマの髪を鷲掴みにして連れ回すなど、何故かやたらと怪力を強調する場面が多い。
- ドルイドのクラスを修めており、魔法を使った味方への支援や、魔法による広範囲攻撃が出来る。
- 配下に、至高の存在が低確率の課金ガチャで当てた、レベル90に近いドラゴン2体を直属のシモベに持っている*7。
100レベルNPC比較
項目をクリックで表が並び変わります。
名前 | Lv | 種族 | 職業 | HP | MP | 攻撃 | 防御 | 素早 | 魔攻 | 魔防 | 総耐 | 特殊 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アルベド | 100 | 30 | 70 | 100 | 34 | 85 | 95 | 59 | 44 | 95 | 90 | 84 | 686 |
シャルティア | 100 | 20 | 80 | 89 | 77 | 88 | 85 | 70 | 84 | 69 | 84 | 86 | 732 |
コキュートス | 100 | 30 | 70 | 100 | 29 | 97 | 84 | 71 | 43 | 76 | 87 | 75 | 662 |
アウラ | 100 | 0 | 100 | 84 | 15 | 75 | 75 | 84 | 0 | 75 | 70 | 90 | 568 |
マーレ | 100 | 0 | 100 | 75 | 90 | 75 | 79 | 70 | 84 | 84 | 70 | 60 | 687 |
デミウルゴス | 100 | 35 | 65 | 66 | 57 | 51 | 60 | 57 | 62 | 66 | 100 | 100 | 619 |
セバス | 100 | 25 | 75 | 100 | 11 | 94 | 91 | 80 | 0 | 78 | 72 | 85 | 611 |
パンドラ | 100 | 45 | 55 | 81 | 86 | 43 (可変) | 44 (可変) | 84 (可変) | 17 (可変) | 48 (可変) | 39 (可変) | 100 | 542 (可変) |
名前 | Lv | 種族 | 職業 | HP | MP | 攻撃 | 防御 | 素早 | 魔攻 | 魔防 | 総耐 | 特殊 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヴィクティム | 35 | 29 | 6 | 36 | 6 | 14 | 12 | 25 | 13 | 14 | 18 | 58 | 196 |
装備
- シャドウ・オブ・ユグドラシル……神器級アイテム。黒檀のように黒い。能力は不明だが、イグヴァルジを撲殺した。守護者の武器で一番重いんじゃないかとアインズは思っている*9
- 木漏れ日のマント……葉っぱを集めた短めのマント*10。野外、特に森林での隠密能力を非常に高めてくれる。家屋内ではその能力は半減する*11。
- 銀のどんぐりのネックレス……アウラの金のどんぐりのネックレスと通信が出来るマジックアイテム*12*13。
- 精神作用無効系のアイテム*14
- リング・オブ・アインズ・ウール・ゴウン(43番目)……アインズからNPCで一番目に与えられた。
- 強欲と無欲……対ワールドアイテム用に与えられたワールドアイテム。
- パンツ……男性用下着か女性用下着か不明。そもそもはいているのかどうかも不明。
- 精霊を召喚できるアイテム*15……24時間に1度高レベルの精霊を召喚し10分間程度使役できる。使用前に召喚する精霊の属性をもつ魔法を発動しなければならない。性能だけ見れば価値の低いアイテム。
- 明文化されていないがおそらく番外席次との戦いで使用された。逸脱者でも勝てない精霊らしい。
- ドレスアーマー……ぶくぶく茶釜がマーレのために用意していた予備防具。仮面等の顔装備ができなくなる。へその部分だけでなく全体的に露出過多な着せ替え用とおぼしき防具だが、多少の性能はある*16。16巻の表紙を飾った。so-bin氏の手によってくがね氏の想定を超えるえちえちアーマー*17となった。
- がちゃエレ*18……15巻にてアインズから授けられた、最上級マジックアイテム。精霊を召喚し1時間使役可能だが、属性も強さも数もランダムに召喚される。1日四回使える。
- 明文化されていないがおそらく番外席次との戦いで使用された。おそらく土の中位精霊(レベル20台中盤)が1体召喚されたと思われる。
スキル
魔法
一部を除き、ほとんどが攻撃魔法*21。
- 《アース・サージ/大地の大波》
- 《エレメンタルフォーム・アース/精霊形態・大地》*22
- 《サンドマンズ・サンド/砂男の砂》*23
- 《ディテクト・ライフ/生命探知》*24
- 《パワー・オブ・ガイア/地母神の力》*25
- 《フィーニクス・フレイム/不死鳥の炎》*26
- 《マジックシールド/魔法盾》…アニメ版のみ
- 集団転移
- 《ヒール/大治癒》*27巻物で発動
- 《ファイヤーストーム/炎の嵐》*28巻物で発動
- 植物で拘束する魔法*29
- 地震を発生させる魔法(魔法という記述はない)
- 水(飲水)を作成する魔法
- 単純な石を作成する魔法
- 大地の実りを豊かにする魔法
- 雨を降らせる魔法
- 植物を大地に発生させる魔法
- 魔法による超知覚
- 土砂を取り除く魔法
- 宿泊施設を作成する魔法*30
- 木の実を爆発させる魔法*31
不明
- 魔法を宿していない飛び道具の無効化*32
作中の動向
- 初登場はモモンガが第六階層を訪れた際に姉のアウラと共に登場する。
- マーレは《アース・サージ/大地の大波》を使い、平地を盆地に変えるほど土を操作し、ナザリックの隠蔽工作に貢献。ダークウォリアーに化けたモモンガから「リング・オブ・アインズ・ウール・ゴウン(43番目)」を褒美として授かる。
- アウラがトブの大森林に作る避難所の手伝いや、敵対者の処理(イグヴァルジの撲殺、ヒルマの脚を折って恐怖公へ引き渡すなど)にも関与。
- 第六階層では雨を降らせ、土壌の栄養を回復させる維持管理を担当(Web版ではマーレ不在のためアイテム使用)。ナザリックの環境維持に欠かせない役割を果たす。
- ナザリックに侵入したワーカー事件の後、姉アウラと共にバハルス帝国へ外交使者として派遣された。取り囲んだ騎士たちを一掃し、皇帝ジルクニフと会談。普段のおどおどした態度がジルクニフに注目される。
- 魔導国建国後は、エ・ランテル近郊でダンジョン作成を任される。このダンジョンが冒険者向けか、ナザリック用の地下墳墓かは不明。
- 聖王国編以降は、作成したダンジョンの管理と支配地域の天候操作を担当。魔導国の冒険者組合とも一部関わりを持つ。
- リ・エスティーゼ王国滅亡後、アインズの意向でマーレと共にエイヴァーシャー大森林(大樹海)のダークエルフの村を訪問。
- アインズは村のダークエルフと友達になることを望んだが、アウラとマーレは何の価値もない未開の村での生活やナザリックの利益を理解できず、数日間、村の子供たちと「おままごと」をして過ごした。
- ダークエルフの村を後にし、アインズ一行は法国に攻められているエルフ王国へ向かう。
- 宝物殿に向かう途中、エルフ王デケム・ボウガンと遭遇。
- デケムはアウラとマーレを「孫」として連れ去ろうとするが、アインズの逆鱗に触れ戦闘に発展。
- 戦闘中、アインズの巧みなブラフと戦術に感心し、二人はアインズが上位者である幸せを感じた。
- 逃亡したデケムを追った先でアンティリーネ(番外席次)と遭遇する。
- 戦闘に発展し、アンティリーネの捕獲に成功した。
相関
- ぶくぶく茶釜
- 創造主。ぶくぶく茶釜様の特別は、僕とお姉ちゃん以外誰にも渡したくないです!
- アインズ・ウール・ゴウン
- すごく優しい方。アインズ様の添い寝券なら一億の価値がある。
- アウラ・ベラ・フィオーラ
- 怖い姉で頭が上がらない。戦闘ではバッチリ支援できる。
- シャルティア・ブラッドフォールン
- 姉の一番の友人。精神支配されたときは姉がピリピリしてた。
- ティトゥス・アンナエウス・セクンドゥス
- スケルトン・メイジ。図書館の司書長。製作系に特化したNPC*33。巻物作成を手伝う代わりに部下のオーバーロード達を外出用の近衛として貸してくれた。
- 司書J
- エルダーリッチであり、図書館の司書。彼おすすめの本は「殺人――」。
- 奴隷エルフ
- 押し負けて着替えを手伝われている*34。
- ジルクニフ・ルーン・ファーロード・エル=ニクス
- マーレに簡単な頼み事を主人に内密に行わせて、それを脅しエサにしてずるずると引き込もうとしていた……が、実行される前に帝国が属国化した。
- 名前の元ネタ
- 名前の元ネタ一覧の項目。主にイタリア語の男性名詞からだと予想されている。
小ネタ
- 撲殺は公式扱いなのか、テイルズウィーバーのコラボで「撲殺することもできる」の一文がある。
- 「MASS FOR THE DEAD」のハロウィンイベントの衣装がドレスにかぼちゃパンツだった。公式ページ
- 至高の四十一人に対しては、①ぶくぶく茶釜、②アインズ、③他39名の順に尊敬している。マーレにとって茶釜とアインズ以外の御方は横並びである*35。
- 劇場版「聖王国編」で映画の視聴におけるマナー動画で登場した。前の座席に足を乗せるマナーの悪い客の足を杖でへし折っている。ちなみに、マナー動画は映画に登場しない者が登場している(動きとセリフは無い)。
- 魔導国建国後は、エ・ランテル近郊でダンジョンの作成を任されている*36。新たな冒険者用のダンジョンなのか、ナザリック用の地下墳墓のどちらかなのかは不明*37。
- 聖王国以後は作成したダンジョンの管理と、支配域の天候操作を担当している。魔導国の冒険者組合とも少し関係を持っている*38。
- *1 : マーレの外見:1-091
- *2 : 編集者の1巻10刷のイラスト
- *3 : 8-286
- *4 : 6-109
- *5 : BD特典小説「王の使者」:061
- *6 : 8-332、411
- *7 : 7-004
- *8 : ※この一覧表はキャラ紹介のグラフを編集者が独自の尺度で測ったものをまとめた表です。
- *9 : 15-165
- *10 : テイルズウィーバーのコラボ企画で判明:リンク
- *11 : 16-188
- *12 : 8-292 通信する際ネックレスとは記載しておらず、首から下げたマジックアイテムと記載してある
- *13 : 16-220 ネックレスと記載された
- *14 : 1-098
- *15 : 15-213
- *16 : 16-184
- *17 : 15&16巻作者雑感
- *18 : 15-211
- *19 : 8-300
- *20 : 16-193
- *21 : 16-188
- *22 : 16-281
- *23 : 15-179
- *24 : BD特典ドラマCD「ハムスケのお使い」15:46あたり 迷子のハムスケをアウラと一緒に探す際に使用していた。
- *25 : 16-281
- *26 : 16-308
- *27 : 16-288
- *28 : 16-297
- *29 : 《トワイン・プラント/植物の絡みつき》と思われる魔法。魔法名の記述はない。イクヴァルジを拘束した。
- *30 : 11-101
- *31 : 「不死者のoh!」9-075
- *32 : 14-382
- *33 : 考察:カスタマイズが施されているのでNPCと記述する。8-305
- *34 : 10-051
- *35 : 16-117
- *36 : 10-448
- *37 : 地下墳墓 10-044
- *38 : 14-118
コメント