カルマ値
概要この項目はカルマ値が明言されたキャラクターを扱う。カルマ値はキャラクターの性質を表す数値である。カルマ値+300〜−500のキャラクターが登場しており、極善、善、中立、悪、凶悪、邪悪、極悪の7タイプが登場している。数値次第で『中立〜悪』『邪悪〜極悪』のように示される場合がある。作中でどのように作用しているか明言されていないが(情報求む)、オーバーロードでは主にキャラクターの性格に深く関与しているらしく、キャラクターの行動指針に影響する*1。プラス側の者は温厚で理知的な場合が多く、マイナス側の者は冷酷で残忍な場合が多い。性格以外に、一部のスキル効果や使用条件、装備品の装備条件にカルマ値が関係している。精神支配を受けているモンスターの基本的な行動は、完全な敵対行為とみなされない限り、戦闘状態にすら入らない*2。悪属性に偏っているモンスターに接近・攻撃をすると、防衛行動で攻撃をしてくる場合が多いらしい*3。なお主人公のアインズ・ウール・ゴウン(モモンガ)はマイナス500だが、アインズにカルマ値は作用していないため*4、同値のアルベドやデミウルゴスとはまるで違う温厚な判断を下す事がある。ま...
コメント
ワールドチャンピオンって戦士系の職業だけど、公式大会での優勝で習得できるなら魔法職が優勝したらどうなるのか
そもそも魔法職よりも極まった戦士職の方が強いから魔法職が優勝することはまず無いのか
それともワールドチャンピオンを習得できる大会は戦士しか参加出来なくて、魔法職の大会はまた別にあるのか
ワールドガーディアンがぶっ壊れ魔法職ってのを見るにそれが魔法職にとってのワールドチャンピオンなのかな
たぶん純粋な魔法職を想定したコメントだと思うけど、ユグドラシルはマルチクラス制だから戦士職でも魔法が使えるパターンは絶対にある。
っていうか聖騎士が既に魔法戦士職だし。
悪い例だけどサキュロントみたいにメタを狙ったハメ手をするプレイヤーもいると思う。
参加自体は誰でも可能と思っている
>ワールドガーディアンがぶっ壊れ魔法職ってのを見るにそれが魔法職にとってのワールドチャンピオンなのかな
それは書籍版だとワールド・ディザスターのことだと思う。定員50人までの魔法職。
web版にあったワールドガーディアンとワード・オブ・ディザスターが書籍版でどうなったかはわからない。
純戦士で大会出て優勝して、WC就職権を得てからLv下げてリビルドして、
魔法戦士や専業術者ビルドにWC組み込むってのはできるんじゃないかな(大会優勝以外の条件がなければ)
魔法戦士はともかく、専業術者は戦士としての能力値やスキルがまったく揃ってないからネタビルドになるだろうけど
表にソート機能をついか
各テーブルをストライプにして幅を調整
この項目は終わりかな
ナイキ・マスターって内気功みたいな身体強化のイメージでいいんでしょうか? どうにも靴のナイキのイメージが・・・
その発想は無かった
>内気功
それでいいと思う。
余り情報が無いけど、ガイキ・マスターとキ・マスターもある。
キ・マスターはゼンベル程度でも持ってるから気功を使う職業の基礎職なのかも