ローブル聖王国
ローブル聖王国詳細タイプ国リーダーカルカ・ベサーレス種族人間人口北部:350万南部:?領土王国の半分*1建国200年前*2首都ホバンス所在地リ・エスティーゼ王国の南西。アベリオン丘陵の西。Media登場作品web 書籍概要ローブル聖王国とは、リ・エスティーゼ王国の南西に位置する半島にある人間の国である。「U」の文字を横にした形の国土をしている。縦が約40㎞、横が約200㎞になる巨大な湾によって国土が南北に分けられているため、北部聖王国・南部聖王国と呼ぶ者もいる*3。東側にある多数の亜人の紛争地帯であるアベリオン丘陵を警戒して、万里の長城のような大きく長い城壁で国土を囲っている*4。王国編に続く壮大なマッチポンプ劇場の主舞台。ちなみに12巻、13巻の上下巻*5web版国名が「ローブル王国」 後編の邪神-2では「聖王国」(後編は書籍と名前や設定がこんがらがっているところがたまにある)。書籍と同じく王国の南西に位置し、長い城壁を築いてアベリオン丘陵の亜人達の侵攻を防いでいる。アベリオン丘陵とエイヴァーシャー大森林が国の東側にあるせいで、その先にあるスレイン法国との貿易はほぼ途絶えている*6。...
コメント
法国とかもそうですけど面積や古代から中世ぐらいの文明の割に人口多くないですか?
この世界文明発展のペースおかしいのと魔法やスキルもあるからね
過程も六大神がチート武力で国作って、八欲王が位階魔法広め、人類もレベルがあってホモ・サピエンスより頑丈
医療も治療魔法で補完して本来なら致命傷も治せ、幼児死亡率も減るだろうし人口増える速度が早いのかも
まあ八欲王の他種族間引きの影響が回復し、法国の神人の誕生率も下がっていくから先行き不安だけど