PR

武技

概要

武技とは転移後の世界の者たちが使うオリジナル技能である。ユグドラシルには存在しない。
人間種・亜人種・異形種の区別なく、主に戦士系のクラスを得た者たちが習得し、身体能力の向上や攻撃に特定の属性を加えるなど様々な効果を得ることが出来る、戦士の魔法とも言うべきものである。現地人は武技とユグドラシルの特殊技術(スキル)のどちらも修得することが出来ている。逆にプレイヤーやNPCが習得したという話はまだない。

武技は種類に応じた集中力が消費される。周辺国家最強の戦士であるガゼフ・ストロノーフでも同時に使用できる武技の数は通常時で六つまで*1。「六光連斬」のような強力なものだと、武技三つ分の集中力の消費と肉体負荷がかかる。

習得の条件は不明であるが、ハムスケのように誰かから教わったものや、ブレイン・アングラウスのように鍛錬の中でオリジナル武技を開発している者たちがいる。リザードマンのゼンベル・ググーは、一般的に武技の習得は1年かかる*2としている。

web版では英語のカタカナ表記だったが、書籍化に伴い全て数文字の漢字に名称が変わった。「戦技」と記述されているところは「武技」の誤字と思われる。

一覧

ア行

武技効果出典

アイズ・イン・ザ・バック

視覚外からの攻撃を完璧に知覚する。ザリュースが多数と戦うために覚えた戦技。

使用者:ザリュース
WEB戦-3

アイアン・ナチュラル・ウェポン

爪や牙などの肉体武器を硬くする<モンク>の能力。極限まで上り詰めたモンクの拳はアダマンタイトですらひしゃげさせる威力を持つ。ゼンベルはせいぜい鋼鉄レベルの硬度しかない。

web版では戦技(書籍の武技)、アニメ2期では武技として使用された。書籍の武技は全て漢字なのでミスの可能性もあるが2期は作者のチェックもかなり入っているらしいので詳細不明。

ちなみに、アイアン・スキンゼンベルとセバス*3が使用できる。web版では武技(戦技の誤字)だった。

使用者:ゼンベル
4-123

カ行

武技効果出典

回避

詳細不明。アニメ2期ではクライムサキュロントの攻撃をバックステップで回避していた。

使用者:クライム、番外席次
5-336
16-290

可能性知覚

第六感の強化とも言うべき能力。

使用者:ガゼフ
9-390

可能性超知覚

第六感を研ぎ澄ます。<可能性知覚>の上位武技

使用者:番外席次
16-286

外皮強化

おそらく、外皮を強化して防御力を上げる。

使用者:ゴ・ギン
10-416

外皮超強化

<外皮強化>の上位武技

使用者:ゴ・ギン
10-416

貫通

<超貫通>が出たので恐らくあると思われる。

使用者:-

危険感知

詳細不明。

使用者:ガゼフ
オバマス

急所感知

弱点を調べる。

使用者:ガゼフ
9-390

強殴

装甲の硬い敵に殴打系のダメージを与える武技

使用者:-
3-092

空斬*4

斬撃を飛ばし、相手を切り裂く。斬撃を飛ばすタイプの武技は、直接斬るよりも威力が減退する[1]

使用者:エルヤー
7-266

決闘宣言

詳細不明。相手のターゲットを自分に向けさせる武技と思われる。武技と明記されていないため、スキルの可能性もあるが暫定でこの一覧に配置。

使用者:ヴィジャー
13-125

限界突破

代償を支払うことになるが、一瞬だけ武技の同時発動の限界を向上させる。

使用者:ヘッケラン
7-320

剛撃

詳細不明。ダメージが増加する?

使用者:ガガーランゴ・ギンレメディオス
6-219
10-421
13-114

豪撃

ダメージ量が増える。(剛撃の誤記?)

使用者:-
12-332

剛爪

爪による攻撃を強化する。

使用者:ヴィジャー
13-115

剛腕剛撃

全てのダメージを向上させる。

使用者:ヘッケラン、番外席次
7-320
16-286

剛腕豪撃

ダメージ量が増える<豪撃>の上位武技。(剛撃の誤記?)

使用者:バザー
12-332

サ行

武技効果出典

斬撃

斬撃系のダメージを与える。

使用者:クライムハムスケ
5-056
7-269

斬刃

刀身に気を込め、強烈な斬撃を放つ武技。web版では「スラッシュ」だったが書籍化で斬撃斬刃に分かれた。

使用者:-
3-092

疾風加速

詳細不明。

使用者:パルパトラ
7-126

疾風走破

詳細不明。

使用者:クレマンティーヌ
2-351

疾風超走破

移動速度と俊敏性を上昇させる。疾風走破の上位武技

使用者:番外席次
16-286

縮地

足を動かさず、スライドするように移動できる。前にしか移動できない。

使用者:-
7-262

縮地改

足を動かさず、スライドするように移動できる。前後左右どちらにも移動できる。<縮地>の改良版。

使用者:エルヤー
7-262

瞬閃

高速の一撃が不可避の剣速に達する。ブレインのオリジナル武技

使用者:ブレイン
3-093

重要塞

防御系の武技で<要塞>の上位武技と思われる。不落要塞より下位の武技。作中ではミスリル冒険者スカマ・エルベロがデス・ナイト相手に使用。

使用者:スカマ
14-238

神域

<領域>の上位版。範囲が倍の六メートルまで増加し、さらには生命とも言うべき奇妙な感覚すらも加算されるようになった武技

使用者:ブレイン(吸血鬼)
WEB:準備-2

神技一閃

詳細不明。

使用者:ゴ・ギン
10-421

神閃

<瞬閃>の上位武技。一度放たれたら知覚することすら不可能*5。ブレインのオリジナル武技

使用者:ブレイン
6-320

神速2段

本気を出していないときのコキュートスの通常攻撃と同等の速度で斬撃を放つ。

使用者:ブレイン(吸血鬼)
WEB:準備-2

青竜牙突き

<竜牙突き>の派生武技。付加効果として、雷の追加ダメージを与える。

使用者:パルパトラ
7-125

戦気梱封

武器に戦気を込めることで、一時的に魔法武器と同等の効果を付与する*6。一つ分の集中力を使う。

使用者:ガゼフ
1-314

穿撃

<竜牙突き>の元になった武技。詳細不明。

使用者:-
7-125

双空斬

二つの刃を飛ばす。飛ぶ刃は「オーラの刃」と表現されている[1]斬撃を飛ばすタイプの武技は、直接斬るよりも威力が減退する[1]

使用者:番外席次
16-294

双剣斬撃

おそらく、<斬撃>の双剣版。

使用者:ヘッケラン
7-305

素気梱封

詳細不明。武器破壊の武技を強化するために使ったと思われる。

使用者:バザー
12-332

即応反射

攻撃した後バランスの崩れた体を、無理やりに攻撃する前の姿勢に戻す。

使用者:ガゼフ、番外席次
1-319
16-287

タ行

武技効果出典

盾強打

名高い基礎的武技。ヘッケランがアインズの盾による叩き付けをこの武技と勘違いした。

使用者:-
7-306

盾突撃

盾を構えたまま突進する。

使用者:バザー
12-329

知覚強化

詳細不明。

使用者:クライム
5-335

超回避

詳細不明。<回避>の上位武技

使用者:クレマンティーヌ、番外席次
2-351
16-295

超貫通

突き刺しによるダメージを高める。<貫通>の上位武技と思われる。※貫通という武技は登場していない。

使用者:番外席次
16-286

超斬撃

詳細不明。<斬撃>の上位武技

使用者:番外席次
16-286

痛覚鈍化

痛覚を鈍くする。

使用者:ヘッケラン、番外席次
7-320
16-287

ナ行

武技効果出典

肉体向上

詳細不明。

使用者:ヘッケラン
7-320

脳力解放

脳のリミットを解除することで、肉体から感覚まで全ての機能を一段階引き上げる。長期間の使用は肉体疲労や筋肉の断裂などを起こすため、諸刃の剣になりかねない。クライムのオリジナル武技

使用者:クライム
6-165

能力向上*7

肉体能力を一時的に上昇させる。<能力超向上> と併用できる。

使用者:クレマンティーヌクライムブレイン、エルヤー
2-351
3-095
5-335
7-264

能力超向上*8

<能力向上>の上位武技。エルヤーのレベルでは通常習得できない。<能力向上> と併用できる。

使用者:クレマンティーヌ、エルヤー、ブレイン、番外席次
2-351
7-264
14-489
16-286

ハ行

武技効果出典

白竜牙突き

<竜牙突き>の派生武技。付加効果として、冷気の追加ダメージを与える。

使用者:パルパトラ
7-126

不落要塞

武器の防護と受ける威力の無効化と思われる武技。<要塞>、<重要塞>の上位武技。一部の天才のみが修得できる防御武技*9。

使用者:クレマンティーヌフライセーン(予想*10)
2-332
9-372

防御強化

<防御超強化>が出たので恐らくあると思われる。

使用者:-

防御超強化

防御力を上昇させる。<外皮強化>の方がダメージ軽減率は高い。<防御強化>の上位武技

使用者:番外席次
16-291

マ行

武技効果出典

ヤ行

武技効果出典

要塞

相手の攻撃を跳ね返す防御系の武技だが、発動のタイミングが非常にシビアとなっている。剣や盾でなくては発動できないわけでなく、やろうとすれば手だろうと鎧だろうと発動できる。web版の「フォートレス」

上位武技に<重要塞>、<不落要塞>がある。

使用者:ペテル、クライム、ヴィジャー、レメディオス
2-115
5-056
13-114
13-125

四光連斬

ガゼフのオリジナル武技*11。一撃を振るう刹那に、周囲の敵に四度の斬撃を叩き込む神速の武技。攻撃がばらける命中率の低い剣閃という弱点がある。

使用者:ガゼフブレイン
3-079
6-321

ラ行

武技効果出典

竜牙突き

竜の牙のごとく二撃突く。さらに属性に応じた追加ダメージを与える技。<穿撃>という武技の発展型。パルパトラが開発したバランスの良い武技

使用者:パルパトラ
7-125

流水加速

神経を一時的に加速させ、攻撃速度などを上昇させる武技。しかし極度の疲労が脳にたまっていく。

使用者:ガゼフクレマンティーヌゴ・ギンレメディオス、番外席次
1-320
2-335
10-421
12-079
16-294

領域

本人を中心に三メートルの範囲内で極限まで攻撃命中率と回避率を上昇させる武技。不可視となっていても存在を発見できる。ブレインのオリジナル武技

使用者:ブレイン
3-093

六光連斬

ガゼフの大技の1つ。ガゼフのオリジナル武技*12。一撃を振るう刹那に、周囲の敵に六度の斬撃を叩き込む神速の武技。攻撃がばらける命中率の低い剣閃という弱点がある。通常の武技三つ分の集中力を使う。使用する度、肉体は著しく消耗する。下位武技と思われる<四光連斬>はガゼフのオリジナル武技*13。

使用者:ガゼフブレイン
1-317
14-486

ワ行

武技効果出典

ワールウィンド

周囲を攻撃する戦技。ザリュースが多数と戦うために覚えたものの1つ。

使用者:ザリュース(web)
WEB戦-3

名称不明

武技効果出典

肉体強化(仮)

肉体を強化する。一つ分の集中力を使う。

使用者:ガゼフ
1-319

精神強化(仮)

精神を強化する。一つ分の集中力を使う。

使用者:ガゼフ
1-319

魔法抵抗強化(仮)

魔法抵抗を強化する。一つ分の集中力を使う。

使用者:ガゼフ
1-319

四つ分の集中力を使う武技(仮)

ガゼフの大技の1つ。四つ分の集中力を使う武技

使用者:ガゼフ
1-319

個として最強の武技(仮)

ガゼフの大技の1つ。全ての集中力を使う武技と思われる*14。ヴェスチャーが開発しながらも、歳のせいで使いこなすことのできなかった武技

オバマスで「閃光烈斬」という奥義が登場した。『個として最強の武技』の名前の可能性があるが不明。

使用者:ガゼフ
9-410

武器破壊(仮)

相手の武器に直接ダメージが入る武技。そのダメージは材質の差や武器の持つダメージ量に大きく影響を受ける。

使用者:バザー
12-333

移動速度が向上する(仮)

何らかの武技を使用し、移動速度が向上した。

使用者:ヘッケラン
7-318

視線を使ってフェイントをする(仮)

詳細不明。視線と攻撃する方向が別になるフェイントのような武技があるらしい。

使用者:-
15-131

攻撃を拡散させる(仮)

詳細不明。与える損傷も命中精度も低下するのが一般的。

使用者:-
15-133

射撃を強化する(仮)

射撃の威力が上がる。

使用者:パベル
12-040

毒の無効化(仮)

毒などを一定時間無効にする働きをする。

使用者:-
5-320

衝撃波を出す正拳突き(仮)

武技かは不明。
ブレインの<領域>よりも遠くから、正拳突きからの衝撃波で相手を攻撃できる。なおこの攻撃は拳だが、斬撃を飛ばすタイプの武技は、直接斬るよりも威力が減退する[1]

使用者:ゼロ
6-169

複合武技

武技効果出典

秘剣虎落笛(もがりぶえ)

絶対必中の<領域>と神速の一刀<神閃>を併用し、対象の急所”頸部”を一刀両断する。頸部から吹き上がる血飛沫の音から名付けた。

使用者:ブレイン
3-094

最強秘剣<爪切り>*15

絶対必中の<領域>と神速の一刀<神閃>を併用し、さらに<四光連斬>を放つ技。絶対命中にして超高速の同時四連斬撃シャルティアの爪を欠けさせることに成功した。

使用者:ブレイン
6-323

真・爪切り

ブレインガゼフの師匠のヴェスチャーの指導と自身の訓練によって<六光連斬>を習得。英雄の領域に到達したため<六光連斬>の集中力消費に耐えられるようになった。

使用者:ブレイン
14-487

真・爪切り(奇跡ver)

コキュートスに挑んだブレインの最後の状態。<真・爪切り>の構成に集中力の全てのキャパシティを使用し、そこからさらに能力向上+能力超向上を発動させた。

世界のルールから外れたため、1分もすればブレインの肉体が崩壊する。

コキュートスブレインを40レベルあたりと判断しているが*16、最後の一撃以外はそこまで高く無いと考え、明王撃(アチャラナータ/不動明王撃?)のような強い特殊技術を使用したのかもしれないと予想している。

使用者:ブレイン
14-489

超級連続攻撃

怒涛の連撃は一撃一撃が剛腕から放たれる全力の攻撃であり、<要塞>の武技すら突破し、<不落要塞>でなければ耐え切れない。

使用者:ガガーラン
6-200

  • *1 : 1-391 切り札(竜の指輪)使用時は七つ
  • *2 : 7-273
  • *3 : 6-149
  • *4 : WEB版ではファング
  • *5 : シャルティアは普通に摘める。
  • *6 : 1-318、コミック1巻C-3
  • *7 : WEB版ではブースト
  • *8 : WEB版ではブースト2
  • *9 : 6-200
  • *10 : 正確には元オリハルコン級冒険者チームの誰か。誰が使ったか明確な描写があるわけではない。
  • *11 : 6-322
  • *12 : 5-333
  • *13 : 6-322
  • *14 : 1-319
  • *15 : 名前は9-410より
  • *16 : 14-491
  1. 16-295[^][^][^][^]

コメント

  1. 管理人tanaka203 tanaka203 より:

    アンカID終わり
    次は自動リンク登録

  2. 匿名 より:

    空斬について
    16巻295ページから
    空斬のような斬撃を飛ばすタイプの武技は直接斬りつけるよりも威力が減衰する。
    加えてほしいです。

    • 管理人tanaka203 tanaka203 より:

      ありがとうございます追記しました。

      ついでに<衝撃波を出す正拳突き(仮)>も追加しました

スポンサーリンク