憤怒の魔将(イビルロード・ラース)
メインデータ画像名前憤怒の魔将イビルロード・ラースEvil Lord Wrath種族異形種(悪魔)分類モンスター異名?役職デミウルゴス直轄の親衛隊赤熱神殿の周辺警護要員ヤルダバオト(正体)住居ナザリック地下大墳墓第七階層「赤熱神殿」属性?カルマ値:?モンスターレベル憤怒の魔将イビルロード・ラース 84.Lvサブデータ誕生日?身長?年齢?性別男趣味自分を強いと思っている弱者をいたぶる事*1召喚主ウルベルト?*2デミウルゴス登場web 書籍声優鶴岡聡概要憤怒の魔将イビルロード・ラースとは、悪魔の上位モンスターの一種である。読者からよく勘違いされるがNPCではない。レベルは84。魔将の中では純戦士系で、ヘイトが上がりやすいという特徴を持つ。*3作中では、第七階層守護者デミウルゴス直轄の親衛隊(シモベ)という役目を与えられた憤怒の魔将や、デミウルゴスに召喚されてヤルダバオトの正体の姿で登場した者がいる。web版には登場していないが、後編「日々-4」でデミウルゴスに魔将という配下がいる記述がある。外見憤怒を湛える恐ろしい顔つきで牙がある。鱗のある巨体で太い豪腕には鋭い爪を備えた燃え上がる拳。蛇...
コメント
14巻エピローグでレエブン侯と一緒に王都にきた12人の貴族加えてほしいです。
1人は男爵。助ける価値のある優秀な貴族として2番目に挙げた男
あとは父親の代から貴族となった女領主。病気の父親の代理で来た。
他10人は不明。狂王発言くらい
ありがとうございます!追記しました
ついでにテーブルの幅調整をローブル聖王国まで終わらせました。
tableの幅調整終わり
オバマスの、るし★ふぁーイベント周りを追記。
主にゴーレム周りです。(るし★ふぁー)で検索すると大体出てきます
あと、ついでにスラ子Dも追加
個体識別番号のあるエルダーリッチたち
カニ(アンデッド・アックス・ランドクラブ((「カッツェ平野の幽霊船(下)」-079))。)
幽霊船(鋼の戦乙女号((「カッツェ平野の幽霊船(下)」-074)))
幽霊船のスケルトンたち
幽霊船のボスエネミー
幽霊船の船長(グレルネ
数とコストをだけなら → を不要
レイブン侯 → レエブン候
ぶひー → ぷひー
seesaawikiで修正した記憶がありますが、修正前の版を取り込んだ形ですかね
ありがとうございます。
レエブン侯ですが、どちらも正しい表記である点と、書籍版だと「侯」で統一されているため修正は必要ないと思います。
>seesaawikiで修正した記憶がありますが、修正前の版を取り込んだ形ですかね
ありましたね。
復旧作業が上手く機能しなかったんだと思います。
申し訳ないです
PCの外見って種族クラス取得の度に変わるのだろうか?
例えばアインズ(モモンガ)の場合、エルダーリッチは皮付き骸骨の外見でオーバーロードは完全な骸骨だけど上位種族クラス取得時に外見のキャラクリエイトをし直すのか?
アニメだとタッチさんに助けて貰った時のアインズの外見がオーバーロード時と同じ完全な骸骨だったから恐らくは初期作成時の外見のままだと思うけど…
モモンガ様に関して言うなら
初期種族がスケルトンメイジだから、エルダーリッチになったときもスケルトン系のエルダーリッチですよね。
ゾンビから始まったらゾンビ系のオーバーロードになるのかな。
ヴァンパイア系は上位種族になるほど醜悪な外見になるってどこかで見た気がするけど気のせいかな
個人的に、外見はかなり変更できるようだから上位種族になって強制的に変更されるわけじゃない派。
上位種族になると角、翼、目玉とかが解放されて追加できるようになるとか。
都度変更の場合、死亡によるレベルダウンで下位種族に戻った場合や再度上位種族に戻った場合は初回と異なる外見に設定できるか?
例:下位種族(初回)=>上位種族(初回)=>レベルdownによる下位種族(2回目)=>レベルupによる上位種族(2回目)
この様な外見再設定は種族レベルのある亜人種、異形種のみの特典なのか?(種族レベルの無い人間種は不可?)
最終巻迄でたら本編未回収の設定集を販売してほしい…
何かの特典でも良いから
カッツェ平野の幽霊船で出たキャラクター(上ー025)まで追加
カッツェ上-038までついか
カッツェ(上)-061まで更新