PR

エンリ・エモット

メインデータ
名前エンリ・エモット
enri emmot
種族人間種(人間)
分類現地?出身
異名新たなる族長
役職族長
住居カルネ村?エモット家
属性カルマ値?:?
種族レベル人間種のため種族レベル無し
職業レベルファーマー
サージェント
コマンダー
ジェネラル
1.Lv
1.Lv
2.Lv
2.Lv
合計職業6.Lv 合計6.Lv
登場『オーバーロード8 2人の指導者』-428
サブデータ
誕生日中風月10日身長?
年齢16歳*1性別
趣味農作業(というより村には他に楽しみがない)家族ネム?(妹)
登場web 書籍声優M・A・O
人気投票13位 3,764pt備考レベルは8巻終了時。8巻作中ではファーマーとサージェントのみ。

◎イラストは、pixiv「エンリの姐さん」を作者の猫耳紳士様から許可を得てお借りしています。二次配布、無断使用などは禁止です。

概要

エンリ・エモットとは、五千のゴブリン軍団を従えるカルネ村の女傑である。 通称は、作者公認の呼び名、覇王炎莉。または、将軍、炎莉将軍閣下など。
web版では、「血塗れのエンリ」「鮮血のゴブリン大将軍」という通り名で、リ・エスティーゼ王国などから恐れられている。

本来は、web版との違い?を出すためにエンリは死亡。 ネムはナザリック送りになる構想だったそうだが破棄され生き残った。 作者の魔の手を逃れた豪運の持ち主*2 。

見た目

髪は栗毛色で、胸元あたりまでの長さに伸ばした三つ編み。 肌は農作業で健康的に日焼けしている。アインズに助けられ、食糧事情が良くなったおかげで、力こぶが出来るほど筋肉がついた(と、エンリは思っている)*3 。

性格

絵に描いたような素朴な村娘。 優しい両親に育てられ、家族や村の事を大切に考えることの出来る優しい人である。 また、スレイン法国の国民のような非人間への差別意識は無く、アインズから与えられた『小鬼将軍の角笛』で召喚した19人のゴブリン?を家族と捉え、全員に名前を与えたり、彼らの武具を買い与えることに苦心している。
 
妹と村を救い、更に多大な支援をしてくれているアインズ・ウール・ゴウンを救世主と讃え、感謝の気持ちと同時に頼りすぎてはいけないと、村が自立することも目指している。

村長に選ばれてからは、戦闘時の状況判断や、村の重大な決断をするようになるなど、物怖じしない胆力のある指揮官らしい姿を見せるようになった。

しかし、中身は村娘であるため、『小鬼将軍の角笛』が金貨数千枚の価値があることを知った時や、ナザリック?に招かれたときは、そのあまりに煌びやかな美しい世界に対して、ガチガチに緊張している。

ンフィーレアとは幼馴染で、大切な友人だとずっと思っていた。 エンリと目もろくに合わせられない男とどのような友人関係を築いたかは全く以って不明だが、バレアレ家は薬草を採りに来る際にカルネ村に寄っているので、そこで家族ぐるみで交友があったらしい。

なお、ンフィーレアは幼い頃からずっとエンリの事が好きだったが、男心に鈍感なエンリは全く気がついていなかった。
しかし、本人はンフィーレアを逃したら結婚する機会を失う危機感を感じていたようで、2人はトロールとの戦いを経て両思いとなり、それからしばらくして夫婦になった。

強さ

経験値をどのように得ているかは考察の域を出ないが、8巻では指揮官系のクラス(サージェント)を保有している。8巻終了時でコマンダー(2レベル)とジェネラル(2レベル)が追加されている。

職業レベルが上昇したことにより、肉体的にかなり強くなっており、カルネ村の人間では五指に入る腕力をもっている*4。

また、アーグ?たち(オーガを除く)と腕相撲をしたら全戦全勝した*5(※アニメ3期11話ではゴブリンがわざとエンリに負けたような描写になっている)。オーガとの勝負を避けたのは「少しでもいい勝負したら立ち直れない」と考えたためで、内心人間離れしつつあることにショックを受けている模様。

指揮官系(サージェント、コマンダー、ジェネラル)は、命じた相手が指示に従って行動しようとするとボーナスが入ったり、仲間にバフを与えたりすることができる*6。アニメではエンリが指示を出した場面で通知音のような効果音が付いている。具体的にはアニメ3期2話のvs悪霊犬、3期3話でオーガを従える場面。
 

ゴブリン軍団

およそ5,000の屈強なゴブリン軍団?エンリの支配下にある。
殆ど全てが『小鬼将軍の角笛』の特殊条件*7を満たしたものだが、服従させたオーガや、アーグの一族のゴブリンも若干加わっている。 その所有する軍は読者視点で、アインズ・ウール・ゴウン?率いるナザリック、六大神?の遺産を所有するスレイン法国?、真なる竜王ツァインドルクス=ヴァイシオン?など、世界でも指折りの大勢力の1つに数えられている。

決して筆頭勢力では無いが、少なくともリ・エスティーゼ王国?や、バハルス帝国?程度では話にならないほど強大な軍団である。
 
エンリは「ゴブリンの勇者」から取った名前を最初のゴブリンたち19人に付けたが、5,000人分の名前はどうしたのかは不明。 なお、9巻の王国兵との戦いで、最初に召喚したゴブリンや、服従させたオーガの約半数は死んだらしい。*8

種族名前説明
ゴブリン・リーダー1人ジュゲムレベル12。グレートソードを装備。9巻の戦いを生き残った。
ゴブリン兵士12人ゴコウレベル8。マチェットを装備。
ノスリ
カイジャリ
スイギョ
マツ
ウンライ
ライマツ
クウネル
ロニス
ヤブラ
ノブラ
パイポ
ゴブリン ・アーチャー2人シューリンガンレベル10。
グーリンダイ
ゴブリン・ メイジ1人ダイノレベル10。女性*7。人型生物のドクロを被っているがイラストにはない。
ゴブリン・クレリック1人コナーレベル10。悪神を信仰している。9巻の戦いを生き残った。
ゴブリン・ライダー&狼2人+2匹キュウメイレベル10。黒いウルフに跨り、槍を装備。
チョウスケ
二度目の角笛
ゴブリン重装甲歩兵団巨大な盾を持った重装甲歩兵。
ゴブリン聖騎士隊17人白銀の狼に乗った騎兵。装備も白銀。
ゴブリン騎獣兵団狼に似た魔獣に乗った騎兵。リーダーと思わしきゴブリンが乗る魔獣は翼が生えた狼。
ゴブリン長弓兵団真紅の衣服を身に付けた弓兵。リーダーと思わしきゴブリンは一際大きい弓を持っている。
ゴブリン魔法支援団強化魔法、弱体化魔法、攻撃魔法が使える。
ゴブリン魔法砲撃隊5人範囲魔法に特化した軍団最強の攻撃力を持った部隊。
ゴブリン暗殺隊黒装束の暗殺部隊。
ゴブリン近衛隊13人レベル43。*8 13レッドキャップス。
ゴブリン軍楽隊太鼓を使って軍団に行動指示を送る。ラッパなど、太鼓以外があるかは不明。
ゴブリン医療団治癒魔法が使えると思われる。
ゴブリン後方支援隊:全12種類
ゴブリン軍師1人5000の軍勢の指揮官で中心的人物。ヒゲ、綸巾、羽扇。つまり諸葛亮みたい見た目。アニメはまさかのゴブリン顔の諸葛亮そのままで登場した。
ゴブリン天候予測士天候の予測ができる*9。
ゴブリン鍛冶師1人*10軍団でたった一人の鍛冶師。大人数になった村の鍛冶仕事を一人で担うのは難しかったが、ドワーフが移住したことで鍛冶問題は解決した。*11
他不明   
それ以外
ホブゴブリン1人アーグトブの大森林で悪霊犬(バーゲスト)に追われているところを助けた。ギーグの部族の族長アーの息子。四番目の子。*12
ゴブリン14人ギーグの部族の生き残り。*13
オーガ5人ギーグの部族を襲っていたオーガたち。東の巨人の手下だった。*14

 

装備

  • 不明

スキル

魔法

  • 不明。なし。

相関

  • エモット夫妻
    • 両親。エンリとネムを逃がすために囮になって死亡。
  • ネム・エモット
    • 10歳の妹。生き残った血の繋がった家族。
  • ンフィーレア・バレアレ
    • 幼馴染から夫へ。夫に気持ちよくなってもらうために熱心に勉強している。
  • ゴブリン軍団
    • マジックアイテムで召喚した者たち。ほとんど家族同然。
  • アインズ・ウール・ゴウン魔導王
    • 度重なる支援を村にしてくれた大恩人。村で陛下の悪口を言ったら誰かが殴り飛ばしに来るだろう。
  • ルプスレギナ・ベータ
    • 大恩人に仕えるメイド。驚かす事が好きで、人が穴に落ちるのを見て楽しむタイプ。何故かゴブリン達は警戒している。
  • アーグ
    • 大人ゴブリンが言った「(エンリは)悪霊犬なら片手でひねって絞り出した血を飲み干す」という冗談を真に受けてしまっている。

小ネタ

  • 15巻でアインズが”父親”がどういうものか相談する相手にンフィーレアを思い浮かべたことから、子供が産まれていると思われる*18。

  • *1 : 初登場時:1-051
  • *2 : 1巻雑感
  • *3 : エンリの外見:1-218
  • *4 : 8巻キャラ紹介
  • *5 : 9-255
  • *6 : なろう活動報告『8巻雑感』
  • *7 : 条件の詳細は不明:9-300
  • *8 : 9-303
  • *9 : 8-049
  • *10 : 9-319
  • *11 : 作者Twitter:https://twitter.com/maruyama_kugane/status/6252717…
  • *12 : 11-464
  • *13 : 11-462
  • *14 : 11-462
  • *15 : 取り替え子の可能性あり。:8-073
  • *16 : 9-257、8-104、150
  • *17 : 8-088
  • *18 : 15-301

コメント

スポンサーリンク