PR

スケリトル・ドラゴン

「魔法に絶対の耐性を持つ骨の竜スケリトル・ドラゴン。魔法詠唱者にとっては手も足も出ない強敵だろうよ!」byカジット

メインデータ
名前スケリトル・ドラゴン
種族異形種(アンデッド)
分類モンスター
異名
役職
住居
属性カルマ値:?
種族レベル討伐難度およそ48のモンスター*1。
職業レベル
サブデータ
誕生日大きさ3m
年齢性別
趣味召喚主カジット
登場web 書籍声優
人気投票78位備考  

概要

骨の竜スケリトル・ドラゴンとは、転移後の世界において、魔法に絶対耐性を持つとされているアンデッド・モンスターである。この項目では、自然発生する者やズーラーノーンカジットが召喚したスケリトル・ドラゴンについても取り扱う。

外見

おおよそ三メートルまで人骨が集合した骨のドラゴン。長い首、翼、尻尾があり、四足のドラゴンを象っている*2。

ドラゴンであるが、作中でドラゴンの切り札であるドラゴンブレスを使ったことはなく、本当に形を模しただけだと思われる。だが、ナーベを上から襲ったことがあるため、飛行能力はある様子。

性格

強さ

web版では討伐難度およそ48で。スケルトンが大抵持つ特殊能力があるとされている*3。
第六位階以下の魔法の無効化能力を持っている*4。探知魔法も無効化する*5。第六位階より上位の位階は通じるが、異世界では使える者がほぼ存在しないため、魔法への絶対耐性を持つモンスターと認識されている。

web版

二ヶ月間の大儀式によって生み出せる*15。書籍と同じく二体生み出され、同じ運命を辿った。後にデス・ナイトの騎乗モンスターとして三百体用意されている。なお、web版アインズスケリトル・ドラゴンを魔法で召喚できないので、「サモン・スケリトル・ドラゴンがあれば欲しい」と羨ましがっている*16。スキルなら<下位アンデッド作成>で、1日12体を作成することはできる。

装備

スキル

  • スケルトンが大抵持つ特殊能力
  • 第六位階以下の魔法の無効化
    • ※アンデッド探知が探知系・情報系魔法の場合も無効化する(反応しない)[6]
  • 飛行能力

魔法

相関

小ネタ

  • 四メートルを超える個体も存在する*18。

おおよそ三メートルの存在

名前大きさ出典
web版の玉座の間の扉3m以上web前編:プロローグ-2
書籍版の玉座の間の扉5m以上1-034
ドラゴンキン3mの巨体1-115
ブレイン武技『領域』半径3m3-093
図書館の扉の前にいるゴーレム3m近い8-299
ゼンベルのハルバード3m近い4-114
石の動像ストーンゴーレムおおよそ3mweb前編:外伝「頑張れエンリさん-1」
石動像ストーンゴーレム2.5mを越える7-135
人食い大鬼オーガ2m〜3m2-112
コキュートス2.5m作者Twitter
ゴ・ギンデスナイトは武王より小さい。web後編:学院-5
ゼンベル2.3m以上4-108
デス・ナイト2.3m1-223

脚注

  • *1 : web昇級試験-3
  • *2 : 2-318
  • *3 : web昇級試験-2
  • *4 : 2-345
  • *5 : 「カッツェ平野の幽霊船(上)」-078
  • *6 : 2-320
  • *7 : 2-319
  • *8 : 3-205
  • *9 : 5-121
  • *11 : 2-319
  • *12 : web諸国-4
  • *13 : なろう後編感想返し。2013年 01月 31日 01時 32分
  • *14 : 5・6巻雑感:活動報告「強さ順列など」
  • *15 : web昇級試験-2
  • *16 : web昇級試験-3
  • *18 : 「カッツェ平野の幽霊船(上)」-078
  1. web前編:大虐殺-2[^]
  2. Arcadia感想返し[1244] ><様宛[^]
  3. カッツェ平野の幽霊船(上)-078[^]
  4. カッツェ平野の幽霊船(上)-081[^]
  5. カッツェ平野の幽霊船-099[^]
  6. カッツェ平野の幽霊船(上)-072[^]
  7. カッツェ平野の幽霊船(上)-084[^]

コメント

スポンサーリンク

カテゴリー